【2008年3月16日(日)】 南京ラーメン 黒門@遠賀(福岡県)
(北九州食べ歩き)
本日は状態の良い黒門@遠賀のラーメンを食べようと、開店前から南京ラーメン 黒門@遠賀を訪問。
道中、北九州のケパサさんに連絡を入れると、午後三時過ぎまでは御一緒できるとのコト。単独で黒門@遠賀を訪問した後にケパサ邸で合流することになった。
開店前の時間帯に黒門@遠賀(福岡県)に到着すると、店頭に「定休日」の立て看板が。あちゃ〜〜失敗しちゃったなぁ。。
すると運良く店内にクモさんの姿が見えたので、挨拶だけでもと店内へ^^
黒門@遠賀の休みは第三日曜と月曜定休での月イチ連休。クモさんは休みにも拘わらず厨房で豚骨を扱っていたところだった。少しだけのつもりが、お互いアレコレ話込む^^ なんでも早朝から厨房や店内をビカビカに拭きあげ、既にクタクタだとか。本当にお疲れ様です。
今年クモさんと過ごした時間は昨年より意外と多い状態で、最近だと年末の北九州忘年会、福岡市での大規模な新年会、そしてあまさんが帰省した宿泊佐賀宴(2008年2月16日)、翌日の佐賀麺巡りと続いていた。今日はその時は話せなかったことをじっくりと語り合った。
ネット普及以前からハイペースでラーメンを食べ歩いていたクモさん。ネットを利用するようになって知り合った中でも突き抜けた迫力アル「食べ手」のひとり。私も作る方にも熱意があるが、クモさんが先に塀を乗り越えて「作り手」になり、私はまだアチラの世界に踏み込まないでイル。
偶然一時間にも渡り、エラク密度の濃い話ができた(嬉)
大変お世話になりましたぁ〜〜♪

今年クモさんと過ごした時間は昨年より意外と多い状態で、最近だと年末の北九州忘年会、福岡市での大規模な新年会、そしてあまさんが帰省した宿泊佐賀宴(2008年2月16日)、翌日の佐賀麺巡りと続いていた。今日はその時は話せなかったことをじっくりと語り合った。
ネット普及以前からハイペースでラーメンを食べ歩いていたクモさん。ネットを利用するようになって知り合った中でも突き抜けた迫力アル「食べ手」のひとり。私も作る方にも熱意があるが、クモさんが先に塀を乗り越えて「作り手」になり、私はまだアチラの世界に踏み込まないでイル。
偶然一時間にも渡り、エラク密度の濃い話ができた(嬉)
大変お世話になりましたぁ〜〜♪