【2008年3月29日(土)】 九州ラーメン総選挙トップ50 2008@FBS大感謝祭
FBS福岡放送
昨年に続き、今年もFBS福岡放送のローカル特番で九州ラーメン総選挙トップ50 2008が放送された。放送当日はくまさん一家&satoyanさんと福智山へ登山中。下山後、リアルタイムで放送を観たのは一位の名島亭@東区が紹介された場面だけ
福智山登山やくまさん宅宴についてはsatoyanさんのブログにアップ済みです^^
名島亭@東区は平成8年くらいに食べたのが最初で、移転前の箱崎だるま@東区・箱崎と共にわざわざ食べに行っていた好きなお店のひとつ。当時は日曜定休で、私にはハードルが高いお店だった。味の方向性は変化していったが、今尚待ち客が出る人気店。以前は今より濃度があり、ギリっと塩分がかなり強めだった。現在は毎日食べられるような常連客に喜んでもらえそーな味となっており、福岡市では珍しい旨みの膨らみが自然で、派手さのない骨っぽい素朴な味わいを楽しめる。まだブログアップできていないけれど、運良く先日東京から帰省したあまさんと一緒に食べたばかりだったなぁ〜 地元民に親しまれている質実剛健な良店だと思う。
前日は横浜から帰省していたぶっち隊長を囲んだ宴に遅れて参加。仕事の関係で一次会には間に合わず、二次会の悠翔樹@笹丘(中央区)で合流。久しぶりのぶっち隊長、へのさん、take4さん、マニさん、お初だったコイッチさんが席を囲んでおり、お酒が回ってもぉ〜ワイワイ。色麺好きのチーム名「イロトリドリ」のメンバーが揃っていた(笑 すっかりtake4さんは酔っぱらっており、マニさんが注文したつけ麺の「つけ汁」を九割カウンター上にぶちまけたりと荒れた展開。日付が変わる前に三次会・長楽@中央区・春吉へ皆さんを乗っけて移動し、ワタシはお別れ。チラっと酔っぱらったTyuさんと卍さんの姿が車窓から見えた^^
翌日は早朝から福智山へ登山すべく北九州へ向かう。体力・気力の限界に挑んだハード日程なのねーん。くまさん一家(くまさん、ユキちゃん、はな、コウヘイ、コウキ)、そしてsatoyanさんと小倉南インターで合流して福智山@小倉南区へ!爽やかな七滝を楽しみながら渓流沿いを登っていく。気持ちの良い登山の後はスーパー銭湯@八幡で汗を流し、買いだしを済ませてくまさん宅宴会へ。J子さん・かっつんさんと合流しワイワイ。satoyanさんとユキちゃんの料理を楽しみつつ、皆で遅くまで飲みまくった^^
翌日はsatoyanさんと黒門@遠賀へ♪ その後、今回九州ラーメン総選挙トップ50でランクインした未食7店の内、麺屋五識@東区・松島(29位)〜ら〜めんず倶楽部げんき@南区・花畑(33位)〜ラーメン空間 はくざん@春日市(21位)の3店を巡った。
FBS福岡放送の結果はコチラ。
ちゃんと食べ歩いている人が見れば、あり得ない店名が登場していたり、動員されたような票の多いお店は大体分かると思う。今回はインターネットから携帯電話のみの投票へと変更されていたが、本気でランクインしたいお店は当然投票を増やす企業努力をしただろう。
火の国 文龍・総本店@熊本市で見た正攻法の御協力貼り紙。
あり得ない店ってどこのことですか?教えてください!