【2008年3月29日(土)】 福智山登山@北九州 その1
七重の滝を巡る渓流沿い歩き
横浜から帰省していたぶっち隊長を囲んだ宴の翌日、早朝よりくまさんの呼び掛けで北九州の福智山登山@小倉南区へ! 本日は福智山登山&お泊まり宴なのだ♪
今回で三度目となる福智山は七重の滝を楽しみながら渓流沿いを歩くという爽やかコース。天候に恵まれ、とっても気持ちの良い歩きとなった♪
参加者はくまさん一家(くまさん、ユキちゃん、ハナ、コウヘイ、コウキ)と福岡市からsatoyanさん、そして私の7名。合流は小倉南IC近く。いつも立ち寄るたけや@小倉南区の「肉肉うどん」を割愛して福智山へ向かった。
快晴の下、鱒淵ダム入口付近に車を停めて、登山道まで談笑しながらダム周辺を歩く。今回も先客はそこそこで、周辺の路肩には沢山車が停まっていた。ダムに架かる橋を渡り、気持ちのよい朝登山がスタート。
今回はコウキに合わせたゆっくりペースのラクチン登山。美しい渓流や芽吹いた木々&花を愛でながら登る。この赤い橋を渡ると福智山に来たな〜っと実感するなぁー
ぐる〜〜っと回り込んでから渓流沿い歩き開始。
温かい木漏れ日が射し込む登山道。
第一の滝に到着。


急斜面の鎖場。
子熊達が順調によじ登っていく。

登り切ると、美しい滝が現れる。


滝の側を回り込むように登っていく。流れが日射しを反射して美しい。


木々の間から青空が覗く。

渓流の脇を進む。

第四の滝。

鎖場。

高度を稼ぎ、滝を見下ろす。


次々と大小の滝が現れる。


ゆっくりペースで登っているので、余裕を持って写真を撮れた^^


軽快に進む子熊達^^

連続する鎖場も問題ナシ。成長したねー

滝の脇を登る。

地味〜〜に登る。

美しい大滝に到着してひと休み。ポカポカ汗ばむ身体に滝の水しぶきがエラク爽やかで、改めて来てヨカッタ〜っと思えた瞬間だった♪


急斜面の鎖場。
子熊達が順調によじ登っていく。
登り切ると、美しい滝が現れる。
滝の側を回り込むように登っていく。流れが日射しを反射して美しい。
木々の間から青空が覗く。
渓流の脇を進む。
第四の滝。
鎖場。
高度を稼ぎ、滝を見下ろす。
次々と大小の滝が現れる。
ゆっくりペースで登っているので、余裕を持って写真を撮れた^^
軽快に進む子熊達^^
連続する鎖場も問題ナシ。成長したねー
滝の脇を登る。
地味〜〜に登る。
美しい大滝に到着してひと休み。ポカポカ汗ばむ身体に滝の水しぶきがエラク爽やかで、改めて来てヨカッタ〜っと思えた瞬間だった♪