【2008年4月19日(土)】 友永パン屋@別府市(大分県)
あんぱん(つぶしあん)、あんぱん(こしあん)、クリームパン等 計14個


別府の繁盛店・なべさん@浜脇(大分県・別府市)で滋味なラーメンを味わった後、やや近場にある友永パン屋@別府市へ移動。
友永パン屋@別府市(大分県)はホカホカ・ふんわりの焼き立てパンを食べられる、地元民と観光客で大賑わいの創業大正五年の老舗パン屋だ。奥まった立地で、店前の道路は一方通行の細道。こんなところに次々とどこからともなく人が集まってくる。地元の方々は予め連絡を入れ、大量に箱買いしているようだ。
あんぱん(つぶしあん)、あんぱん(こしあん)、クリームパン等 計14個
別府の繁盛店・なべさん@浜脇(大分県・別府市)で滋味なラーメンを味わった後、やや近場にある友永パン屋@別府市へ移動。
友永パン屋@別府市(大分県)はホカホカ・ふんわりの焼き立てパンを食べられる、地元民と観光客で大賑わいの創業大正五年の老舗パン屋だ。奥まった立地で、店前の道路は一方通行の細道。こんなところに次々とどこからともなく人が集まってくる。地元の方々は予め連絡を入れ、大量に箱買いしているようだ。
前回も書いたように、たまに「大分」に旨いモノなんてあるの??みたいな感じで言われることがあるし、また自虐的に大分県民自身が美味しいものなんて無いよねー などと耳にすることもある。よくよく調べて実際に食べ歩いてみると、なかなかどうして全国区の知名度はなくても「大分」に美味しいものは結構アルと今の私は思っている。確かに最近まで私もよく知らなかったけどねー^^ 海の幸と個性アル天然温泉と合わせて楽しめば、更にオモシロイ♪ 友永パン屋はそんな「大分の旨いモノ」のひとつだ。
大通りから入り込み、小道を進む。別府はお元気そうな年配の方をよく見掛けるなぁ〜

快晴の青空に、日射しを浴びた友永パン屋の落ち着いた店舗が映える。

店内に入ると、焼き立てパンの甘くて芳ばしい香りに包まれた。先客は8名くらい。並んで注文を待っていると、あっという間に後客がどんどん増えて20人以上に膨れあがっていった。店内は待ち客でギュウギュウだもの(笑)
所狭しと空いたスペースにパンが置かれていく。店内に次々に運ばれ、置かれていくアツアツのパンを観ているだけでも面白い。


若い女性の店員さんは混雑の中でもとても丁寧な接客で、代わる代わる注文を受けていく。大変気持ちの良い応対で、友永パン屋をより一層好きになった。
今回はあんぱん(つぶしあん)、あんぱん(こしあん)を各5個ずつと、クリームパン、バターフランス、味パン、チーズパン等を購入。受け取った箱と紙袋はホカホカ♪
先ずはふんわりしたあんぱん(つぶしあん)を食べることに。割ろうとすると、押し圧で潰れてしまう程やわらかく、ふんわりしたパン生地。もぉ〜アツアツで、割ると熱をふわ〜っと感じる嬉しいもの。パンの芳ばしい香りも舞う。しっとりしたつぶしあんは多めに入っており、甘さも程良い。 うぅーっ、やっぱかなり旨いですねー♪ 立ち寄ってヨカッタ〜〜
この後、一所懸命@別府の「ラーメン」や民芸茶屋 味蔵@別府の「とり天定食」を食べる予定だけど、ついついあんぱん(つぶしあん)を二個、あんぱん(こしあん)を二個、クリームパンを一個食べてしまった。アツアツ・ふんわりの焼き立てパンは芳ばしくって、旨いですわ〜〜♪









友永パン屋 大分県別府市千代町2-29
あんぱん(つぶしあん)、あんぱん(こしあん)を各5個
クリームパン、バターフランス、チーズパン、味パンを各1個
訪問履歴
2008_04_19
2007_
2007_
2006_10_03
2006_05_01
大通りから入り込み、小道を進む。別府はお元気そうな年配の方をよく見掛けるなぁ〜
快晴の青空に、日射しを浴びた友永パン屋の落ち着いた店舗が映える。
店内に入ると、焼き立てパンの甘くて芳ばしい香りに包まれた。先客は8名くらい。並んで注文を待っていると、あっという間に後客がどんどん増えて20人以上に膨れあがっていった。店内は待ち客でギュウギュウだもの(笑)
所狭しと空いたスペースにパンが置かれていく。店内に次々に運ばれ、置かれていくアツアツのパンを観ているだけでも面白い。
若い女性の店員さんは混雑の中でもとても丁寧な接客で、代わる代わる注文を受けていく。大変気持ちの良い応対で、友永パン屋をより一層好きになった。
今回はあんぱん(つぶしあん)、あんぱん(こしあん)を各5個ずつと、クリームパン、バターフランス、味パン、チーズパン等を購入。受け取った箱と紙袋はホカホカ♪
先ずはふんわりしたあんぱん(つぶしあん)を食べることに。割ろうとすると、押し圧で潰れてしまう程やわらかく、ふんわりしたパン生地。もぉ〜アツアツで、割ると熱をふわ〜っと感じる嬉しいもの。パンの芳ばしい香りも舞う。しっとりしたつぶしあんは多めに入っており、甘さも程良い。 うぅーっ、やっぱかなり旨いですねー♪ 立ち寄ってヨカッタ〜〜
この後、一所懸命@別府の「ラーメン」や民芸茶屋 味蔵@別府の「とり天定食」を食べる予定だけど、ついついあんぱん(つぶしあん)を二個、あんぱん(こしあん)を二個、クリームパンを一個食べてしまった。アツアツ・ふんわりの焼き立てパンは芳ばしくって、旨いですわ〜〜♪
友永パン屋 大分県別府市千代町2-29
あんぱん(つぶしあん)、あんぱん(こしあん)を各5個
クリームパン、バターフランス、チーズパン、味パンを各1個
訪問履歴
2008_04_19
2007_
2007_
2006_10_03
2006_05_01
「バターフランスと味つきパンがお勧めですよ。」と知り合いから聞いたものの、アンパンしか経験はありません。
石垣東の「おひげのぱんやさん」のあんぱんも 250g の餡子入りで¥178!話題性はありますから、ぜひ一度どうぞ。