【2008年8月02日(土)】 旧市街地を散策@山鹿市(熊本県)
豊前街道 〜熊本食べ歩き・2008年夏
山鹿市19
石門@金剛乗寺(熊本県・山鹿市)

週末は薄暗い早朝からsatoyanさんてん子さん熊本へお出掛け。肌触りぬるぬるの温泉&麺三昧の濃密な行脚となった^^ やっぱ楽しいねー

朝から平山温泉センター@山鹿市(熊本県)のお肌つるつる温泉に浸かった後、ひと休み。

その後、山鹿市の旧市街地へ移動。車で中心街周辺をぐるりと観て回り、老舗ラーメン店・天琴(てんきん)@山鹿の近くにある駐車場に車を停めて、ぶらりと散策開始。今日もジリジリ日差しが強いですねー

山鹿市12

整備された白壁の街。
山鹿市10
山鹿市11
山鹿市13

地図に「豊前街道」と表示された街並み。山鹿は熊本市(肥後)から北九州市・小倉(豊前)へ繋がる道の宿場町だったようで、立ち寄られた温泉や栄えた商家の街並みが残る。
山鹿市20
山鹿市16
山鹿市14
山鹿市15
山鹿市17
山鹿市71

「石門」が目を惹きつける金剛乗寺。石門は1804年に造られたそうだ。
山鹿市18
山鹿市21
山鹿市20
山鹿市70

肥前街道を下り、国道325号線との交差点ある湯の端公園には大きな「あし湯」が設けられている。
山鹿市24
山鹿市25

地元の銀行を改装して昭和62年にオープンした「山鹿灯籠民芸館」。レトロ感ある建築物だ。山鹿市の公式サイトによると、『「山鹿灯籠」は木や金具を使わず、和紙と少量ののりだけで作られる伝統工芸品で、古くから大宮神社への奉納のために作られ、伝えられてきたもの。室町時代の金灯籠に始まり、その後長い歴史の中で神殿造り・座敷造り・城造りなどと多様化してきた。』とのことだそうだ。街中「灯籠」のオブジェだらけなんだもの〜
山鹿市26
山鹿市27

郵便ポスト上にまで設置された金灯籠(笑
こりゃやり過ぎでしょ〜〜
山鹿市23

やっぱり灯籠のデザイン^^
山鹿市29b

来た道を戻る。
山鹿市60
山鹿市22
山鹿市31
山鹿市30


ラーメンの老舗・山鹿の天琴(てんきん)。手作り感溢れる素朴なラーメンを味わえる、個人的に大好きなお店。今日は移転・開店したばかりの幸帝ラーメン@菊池市を優先する為、泣く泣く割愛。次回熊本を巡る際はメインとして立ち寄ることになるだろう。ラーメン画像は2008年3月09日に食べた時のもの。
山鹿市61
天琴@山鹿市20
天琴@山鹿市23

さてさて、午前11時を過ぎたので、狙いの幸帝ラーメン@菊池市(熊本県)へ向かいますかねー  や〜〜っと本日一杯目のラーメン。私は朝食ヌキだったので、めちゃめちゃ腹ぺこ状態なんですわ。菊池市へ移動を開始した。