【2008年10月18日(土)】 くじゅう紅葉登山 その3
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山〜久住わかれ〜天狗ガ城〜中岳〜西千里浜〜牧ノ戸
〜赤川温泉@赤川山荘
くじゅう2-14
星生山の山頂から眺めた三俣山と硫黄山の噴煙・蒸気


紅葉を求めくじゅう登山へ、の続き。

めっきり朝晩の冷え込みが増し、そろそろ紅葉した景観を楽しめるかと。爽やかな晴天に恵まれ、色鮮やかな景色にウットリ。とっても気持ちの良い一日を過ごせた♪

紅葉を楽しみながら星生山への登り開始。

幅広〜〜く横たわる星生山。
くじゅう55
くじゅう56

すすきが揺れる長閑な西千里浜。牧ノ戸からスタートした大多数の登山者はこのまま西千里浜を進み、久住山へ向かう。星生山への登山者はかなり少ない。
くじゅう57

振り返って眺めた、紅葉した扇ヶ鼻。
くじゅう58

赤く染まった星生山。
くじゅう59
くじゅう60
くじゅう61
くじゅう62

麓の湿地帯でひと休み。
くじゅう65

星生山の急坂を登り、ぐんぐん高度を稼ぐ。
くじゅう67

中腹から湿地帯を見下ろす。すると高度が上がったことで、久住山の山頂が現れ始めた。
くじゅう69
くじゅう68

紅葉が鮮やかですねー
くじゅう73
くじゅう74

急坂を登りきってひと休み。
くじゅう75
くじゅう76

星生山の山頂へ向かって稜線歩き開始。
くじゅう78

肥前ヶ城と扇ヶ鼻。湿地帯が青空を反射して美しい。
くじゅう80

星生山の山頂周辺にもリンドウが沢山咲いていた。
くじゅう82

星生山の紅葉。
くじゅう83
くじゅう86

星生山の山頂、そして正面に硫黄山の噴煙・蒸気が立ち上る。
くじゅう89

美しいロケーションにうっとり。星生山は何度登っても面白い。
くじゅう90
くじゅう91
くじゅう93

稜線が美しいなぁ〜〜♪
くじゅう95
くじゅう97
くじゅう99
くじゅう2-11

星生山(1762m)に登頂。この時点でまだ午前11時だから、時間はた〜っぷり。
くじゅう2-13

くじゅう連山の雄大な眺め。右から久住山、稲星山、天狗ガ城、中岳。
くじゅう2-15
くじゅう2-17
くじゅう2-16

紅葉した大船山と平治岳。
くじゅう2-20

星生山の岩尾根歩きを楽しみますかねー♪