【2008年10月12日(日)】 【新店】 豚と節家@高砂(福岡市・中央区)
豚らーめん

ラーメンスタジアムを退店した中華そば郷家系の新店が高砂に開店したということで、意外と多くのブログで紹介されている豚と節家@高砂(中央区)。感想は絶賛したものや、そうではないものと、食べ手によってかなり大きな開きがあるようだ。
私も開店四日目に訪問してはいたものの、このままではお蔵入りしそうになっていたので改めて紹介^^
豚らーめん
ラーメンスタジアムを退店した中華そば郷家系の新店が高砂に開店したということで、意外と多くのブログで紹介されている豚と節家@高砂(中央区)。感想は絶賛したものや、そうではないものと、食べ手によってかなり大きな開きがあるようだ。
私も開店四日目に訪問してはいたものの、このままではお蔵入りしそうになっていたので改めて紹介^^
ラーメンスタジアム@キャナルで大勝軒と六厘舎の「つけめん」を味わった後、天神へ。いつもの大丸で買い物をして、周辺をぶらり。
博多だるまには待ち客あり。
四日前に開店したばかりの豚と節家@高砂(中央区)へ。中央区と南区の境、近くに安旨のリストランテ中田中@那の川(福岡市・南区)があり、こりゃ大変な場所に出店したものだ。
メニューは大きく「豚らーめん」と「節らーめん」、そして「つけ麺」。
「豚らーめん」を注文。
独特のツンとくる香味アルさらりとした白濁スープ。メニュー表には「博多初、大根千切りトッピング! 従来の博多ラーメンとは異なり、丁寧に下処理した丸骨のみで仕上げた臭みのないスープです。」と紹介されていた。
2007年2月25日に食べた、久留米市へ移転する前の輪喰@大牟田市(福岡県)をちょっとだけ思い起こさせた味わいだが、完成度は随分異なる印象だった。うーん、暫く時間を置いてから今後の変化を期待して再訪してみよう。
豚と節家 福岡市中央区高砂2-10-7 豚らーめん 550円♪
2007年2月25日に食べた、久留米市へ移転する前の輪喰@大牟田市の「牛白湯ラーメン(塩)」画像。
【輪喰@大牟田市(福岡県) 牛白湯ラーメン(塩) 750円♪】
輪喰店主の修業先が郷家
なのが なんとも・・・ですが(^_^;)
コチラは私もマークはしてます。