【2009年02月08日(日)】 博多元助@キャナル店(福岡市・博多区)
特製つけめん
博多一幸舎のセカンドブランドとして薬院に開店し、一年も経たない博多元助@薬院(中央区)がその勢いに乗ってラーメンスタジアムに出店。年が明け、キャナル店(博多区)をオープン直後以来で再訪。
特製つけめん
博多一幸舎のセカンドブランドとして薬院に開店し、一年も経たない博多元助@薬院(中央区)がその勢いに乗ってラーメンスタジアムに出店。年が明け、キャナル店(博多区)をオープン直後以来で再訪。
食券機で「特製つけめん」を購入して店内へ。するとほぼ満席だった八割が女性客だった。
厨房に御主人の姿はなく、ちと残念。テーブル席へ通される。
20分くらい待ってから配膳され、作り置きではない活きた麺を味わえるようだ。つけ汁に潜らせ、ズルル〜〜っと啜る。むに・にちした艶めかしい食感を楽しめる伸びやかな自家製の太麺。つやつやの太麺が照明で光る。やはり存在感ありますねー
つけ汁は見た目通りトロンとした濃度があり、ガツンと魚介出汁が主張する豚骨・魚介味。更にスープ上に盛られた魚粉が徐々に加わり、明快な旨みと風味が爆発。醤油ダレもバッチリ主張していた。
「特製」だけに半熟卵とチャーシューが追加されている贅沢版。厚切りチャーシューはかなり多く、ゴロゴロ沈んでいる。ラーメン集合施設特有の不利な条件を克服し、全体的によく研究して作り込んである一杯。
開店前は豚骨王国の九州において、あまり馴染みのない魚介出汁が効いた「つけめん」を主体にしたメニュー構成で営業的に大丈夫か??っといった心配もあったが、どうやら受け入れられているようだ。個人的にも安心して食べられる出来でしたネ。
博多元助@キャナル店 福岡市博多区住吉1-2-22 特製つけめん 1100円♪
厨房に御主人の姿はなく、ちと残念。テーブル席へ通される。
20分くらい待ってから配膳され、作り置きではない活きた麺を味わえるようだ。つけ汁に潜らせ、ズルル〜〜っと啜る。むに・にちした艶めかしい食感を楽しめる伸びやかな自家製の太麺。つやつやの太麺が照明で光る。やはり存在感ありますねー
つけ汁は見た目通りトロンとした濃度があり、ガツンと魚介出汁が主張する豚骨・魚介味。更にスープ上に盛られた魚粉が徐々に加わり、明快な旨みと風味が爆発。醤油ダレもバッチリ主張していた。
「特製」だけに半熟卵とチャーシューが追加されている贅沢版。厚切りチャーシューはかなり多く、ゴロゴロ沈んでいる。ラーメン集合施設特有の不利な条件を克服し、全体的によく研究して作り込んである一杯。
開店前は豚骨王国の九州において、あまり馴染みのない魚介出汁が効いた「つけめん」を主体にしたメニュー構成で営業的に大丈夫か??っといった心配もあったが、どうやら受け入れられているようだ。個人的にも安心して食べられる出来でしたネ。
博多元助@キャナル店 福岡市博多区住吉1-2-22 特製つけめん 1100円♪