【2009年02月21日(土)】 サンマリンスタジアム宮崎は遠いよなぁ〜〜
宮崎キャンプ
週末は宮崎へ行こうと画策。今週は平日でも大盛況が伝えられていたWBC日本代表候補の宮崎キャンプがどうにも気になっていたのだ。こんな豪華な顔ぶれが揃うチャンスはそうそう無い。
土曜から二日間行われる巨人との練習試合狙いで宮崎市へ金曜の夜から行こうと思っていたけれど、どうにも疲れが溜まってしまい直前になって出発を取り止めた。う〜ん、残念〜〜
宮崎キャンプ
週末は宮崎へ行こうと画策。今週は平日でも大盛況が伝えられていたWBC日本代表候補の宮崎キャンプがどうにも気になっていたのだ。こんな豪華な顔ぶれが揃うチャンスはそうそう無い。
土曜から二日間行われる巨人との練習試合狙いで宮崎市へ金曜の夜から行こうと思っていたけれど、どうにも疲れが溜まってしまい直前になって出発を取り止めた。う〜ん、残念〜〜
事前調査では混乱対策の為、土日は会場であるサンマリンスタジアムの宮崎県総合運動公園内の駐車場が閉鎖。更に一般車の直接乗り入れが封鎖され、設けられた臨時駐車場からシャトルバスが出るというイベント対応らしい。
入場整理券の配布は全部で僅か30,000枚。私が利用しようと思っていた宮崎港に設けられた臨時駐車場は収容1,900台で、入場整理券が午前6時より5,000枚配布されるとの情報。他にオーシャンドーム立体駐車場も収容1,500台で、4,000枚配布とのことだった。
宮崎市は何度も食べ歩きでわざわざ出掛けていたので、その遠さと道中のキツさはよく理解しているつもり。個人的に午後19時に出発すれば午前1時には着くだろうと考えていたら、なんと午前2時半には臨時駐車場が満車だったというから驚きだ。もし行っていても非常に混雑して厳しい状況だったに違いない。
試合開始は午後13時なので、その待ち時間の長さと寒さ、食事、トイレ等々何かと大変。全国から押し寄せ、徹夜で並び観戦した方々の熱意は凄いですね。練習試合は残念ながらリアルタイムのテレビ中継すらなかったし、やはりその場に居ないとダメでしたわ。
結局土曜日は朝から北九州へ向かうことに。先ずはすじ肉うどん たけや@小倉南区(北九州市)の「肉うどん+タマネギ天」からスタート^^
入場整理券の配布は全部で僅か30,000枚。私が利用しようと思っていた宮崎港に設けられた臨時駐車場は収容1,900台で、入場整理券が午前6時より5,000枚配布されるとの情報。他にオーシャンドーム立体駐車場も収容1,500台で、4,000枚配布とのことだった。
宮崎市は何度も食べ歩きでわざわざ出掛けていたので、その遠さと道中のキツさはよく理解しているつもり。個人的に午後19時に出発すれば午前1時には着くだろうと考えていたら、なんと午前2時半には臨時駐車場が満車だったというから驚きだ。もし行っていても非常に混雑して厳しい状況だったに違いない。
試合開始は午後13時なので、その待ち時間の長さと寒さ、食事、トイレ等々何かと大変。全国から押し寄せ、徹夜で並び観戦した方々の熱意は凄いですね。練習試合は残念ながらリアルタイムのテレビ中継すらなかったし、やはりその場に居ないとダメでしたわ。
結局土曜日は朝から北九州へ向かうことに。先ずはすじ肉うどん たけや@小倉南区(北九州市)の「肉うどん+タマネギ天」からスタート^^