中華そば きりや@姪浜(西区)〜お花見・愛宕(西区)
〜元祖長浜屋@支店(中央区)〜名代ラーメン亭@長浜(中央区)
昨日雨天により一日延期されていたtake4さんの呼び掛けによるお花見宴@愛宕(福岡市・西区)。翌日は晴れ上がり、気持のよい好天に恵まれて参加。散り際の桜吹雪と桜じゅうたんを存分に楽しめた儚く美しいお花見宴となった。
先に近所の中華そば きりや@姪浜(福岡市・西区)に立ち寄り、その後お花見会場である愛宕神社の参道へ。
車を近くのコインパーキングに停め、愛宕神社の参道を登っていく。桜は満開を過ぎ、参道は一面散った桜でピンク色に染まっている。こりゃ美しいなぁ〜〜
参道脇のいつもの場所に着くとシートが敷かれて場所取りはしてあるものの、take4さんの姿はない。せっかく晴れていたので先に愛宕神社へ。
暫く石段を上ると・・・
賑わう愛宕神社。
境内から福岡市内が見渡せる。福岡タワー方面。
愛宕浜方面。
能古島方面。
宴会場に戻ると準備しているtake4さんの姿を確認。二人で話しているとK2郎さんが現れた。今回もいつものメンバーだけなのねん(笑 改めて東京に転勤した愛宕隊・Kヤンさんの存在は大きいですね。
陽射しが強く、暑いくらいの好天。桜も意外と残っており、結構楽しめる。
肉を焼くこともなく、ダラダラと飲み始める。用意された新しい炭は出番ナシ。
風が吹くたびに大量の桜吹雪が舞い、カップの中にも桜が浮かんだ。
最初のお客さんはばばっちょ&ナツ子さんの一家。カワイイね〜〜
参道はすっかり桜だらけのじゅうたんに。
強風が吹く度にトンデモナイ桜吹雪となる。
札幌出張帰りのばばっちょさん土産・じゃがポックル。
ばばっちょさん達と入れ替わりで山麺さんが登場。
糸島の産直市場・伊都菜彩@前原市で仕入れたと云う刺身やイカ。山麺さんは手慣れた感じでイカを捌き、肝と味噌を絡めて焼き始めた。
その後、石ちゃんとマニさんが加わった。
夕方の参道。
日が暮れ、寒くなってきたので退散。
解散して参道を降りたところでフミオさんが現れ、再度座り込み暗くなるまでアレコレ話し込んだ。
お花見の後はいつもの元祖長浜屋@支店(中央区)deラーメン^^