【2007年08月12日(日)】 西大山駅@山川大山(鹿児島市・指宿市)
JR日本最南端の駅
山川ヘルシーランド露天風呂@山川福元(鹿児島県・指宿市)で絶景温泉にゆったり浸かった後、JR日本最南端の駅として観光名所となっている西大山駅に立ち寄ることに。
指宿枕崎線が走る西大山駅は駅舎のないローカル無人駅。北緯31度11分に設けられた「JR日本最南端の駅」標識が立てられており、片側ホームに単線が伸びている。
JR日本最南端の駅
山川ヘルシーランド露天風呂@山川福元(鹿児島県・指宿市)で絶景温泉にゆったり浸かった後、JR日本最南端の駅として観光名所となっている西大山駅に立ち寄ることに。
指宿枕崎線が走る西大山駅は駅舎のないローカル無人駅。北緯31度11分に設けられた「JR日本最南端の駅」標識が立てられており、片側ホームに単線が伸びている。
前方に開聞岳が鎮座し、農地が広がる長閑な風景を楽しみながら大山駅@山川大山(指宿市)へ向かう。
西大山(にしおおやま)駅に到着すると、既に観光客の姿がちらほら。ホームに入り、「JR日本最南端の駅」と書かれた標識を確認。
開聞岳をバックによく紹介されている「JR日本最南端の駅」の標識が立っていた。
時刻表。西大山駅から朝まで居た鹿児島中央駅まで1250円で、これから向かう枕崎までは630円とそのおよそ半額。結構遠くまで来ていたのねん。
【本土最南端の駅 北緯31度11分】
【開聞岳】
滞在中に運良く指宿方面から列車がホームに進入。
何やらテレビカメラを抱えた撮影部隊まで登場して俄然賑わう西大山駅ホーム。到着した列車からも観光客が一旦降り、標識前で記念撮影しているようだ。
カメラマンとなった多くの観光客達と撮影部隊が列車を見送っていた。
駅前ではボランティアの方々による麦茶の無料サービスが行われていた。
列車が過ぎ去り、撮影部隊が押し寄せて一気に賑わうボランティアサービス周辺。
列車が過ぎ去り、観光客の皆さんが一頻り記念写真を取り終えて静寂が戻った西大山駅のホーム。さてさて、薩摩半島の西南端にある枕崎に向かいますかねー
西大山(にしおおやま)駅に到着すると、既に観光客の姿がちらほら。ホームに入り、「JR日本最南端の駅」と書かれた標識を確認。
開聞岳をバックによく紹介されている「JR日本最南端の駅」の標識が立っていた。
時刻表。西大山駅から朝まで居た鹿児島中央駅まで1250円で、これから向かう枕崎までは630円とそのおよそ半額。結構遠くまで来ていたのねん。
【本土最南端の駅 北緯31度11分】
【開聞岳】
滞在中に運良く指宿方面から列車がホームに進入。
何やらテレビカメラを抱えた撮影部隊まで登場して俄然賑わう西大山駅ホーム。到着した列車からも観光客が一旦降り、標識前で記念撮影しているようだ。
カメラマンとなった多くの観光客達と撮影部隊が列車を見送っていた。
駅前ではボランティアの方々による麦茶の無料サービスが行われていた。
列車が過ぎ去り、撮影部隊が押し寄せて一気に賑わうボランティアサービス周辺。
列車が過ぎ去り、観光客の皆さんが一頻り記念写真を取り終えて静寂が戻った西大山駅のホーム。さてさて、薩摩半島の西南端にある枕崎に向かいますかねー