【2010年09月17日(金)】 もっこす 石屋川店@徳井町(神戸市・灘区)
中華そば
看板に『神戸中華そば』と掲げ、神戸で多店舗展開している
もっこす 石屋川店@徳井町(神戸市・灘区)を訪問。
第一旭出身の方による味をアレンジされたお店だそうで、
総本店は大倉山(中央区楠町)にあり、比較的評判の良いこの石屋川店は直営店とのこと。
『もっこす』と云うと、熊本弁の頑固者や偏屈者という意味で『肥後もっこす』を連想してしまうが、
熊本ラーメンと味的には関係ないようだ。
店内に先客6名くらい。
食券機で基本の『中華そば』を購入し、手前のカウンター席に座った。
卓上にはフライドガーリックやこがしニンニクも置かれていた。
ここだけ見ると店名同様、熊本を想わせる。

中華そばが配膳。

薄切りチャーシューがびっしり敷き詰められ、
鮮やかな刻みネギが盛られた豪快なスタイル。
醤油色に染まったスープにギラギラした脂の輪が浮かぶ。
スープは醤油ダレがきっちり主張する味わいで、
粘度はなく、さらりとした軽やかなもの。
食べ進む毎に、中盤戦から肉々しいチャーシュー自体の旨みが重なり、
イイ感じに豊かな味わいに変化してゆく。
泳ぐ麺は意外な、中細のストレート麺。
おそらく神戸らしいラーメンのひとつなのだろう。
食べていると後客が増え、空いていた席が埋まっていった。



もっこす 石屋川店 神戸市灘区徳井町1-2-36
中華そば♪
食券機で基本の『中華そば』を購入し、手前のカウンター席に座った。
卓上にはフライドガーリックやこがしニンニクも置かれていた。
ここだけ見ると店名同様、熊本を想わせる。

中華そばが配膳。

薄切りチャーシューがびっしり敷き詰められ、
鮮やかな刻みネギが盛られた豪快なスタイル。
醤油色に染まったスープにギラギラした脂の輪が浮かぶ。
スープは醤油ダレがきっちり主張する味わいで、
粘度はなく、さらりとした軽やかなもの。
食べ進む毎に、中盤戦から肉々しいチャーシュー自体の旨みが重なり、
イイ感じに豊かな味わいに変化してゆく。
泳ぐ麺は意外な、中細のストレート麺。
おそらく神戸らしいラーメンのひとつなのだろう。
食べていると後客が増え、空いていた席が埋まっていった。



もっこす 石屋川店 神戸市灘区徳井町1-2-36
中華そば♪
中華そばも餃子も美味しかったです
特に麺が好みでした