【2011年05月15日(日)】 麺場 元次@薬院(福岡市・中央区)
特製塩麺・平打ち麺
2010年末に開店していた、小野(ono)グループ出身の方が薬院に開いたという
麺場 元次@薬院(福岡市・中央区)を訪問。
開店を告知していたラーメン本には、
『鶏と豚・・・、鶏とムール貝のダシ・・・、アサリ、ハマグリを使い・・・云々』
という魚介系??を意識したような記載あり。
本日メニューを確認すると、
とんこつ、とんこつ魚介、しお、とんこつ醤油つけ麺が基本のようだ。
店舗は、薬院から高宮通りを平尾方面へ進んだ路面店。
夕方訪問すると、先客ナシ。

奥のカウンター席に座り、
「特製塩麺」を「平打ち麺」で選択。

特製だけに、チャーシューがたっぷり添えられ、煮玉子、そしてもやしが加わる贅沢版。
塩麺のスープは幾分透明感を残した、さらりとした仕上がり。
想像していたよりかなりやさしい味わいで、やり過ぎ感は皆無。
いわゆる大きく魚介系に振れたものではない。
獣系のパンチはチャーシュー四枚で補完。
茹でもやしの香りが気になるほど、塩ダレやベースの出汁の主張は穏やかだった。
泳ぐ麺は、つる・にちした斑が浮いた平打ち麺。
次は、「大醤 とんこつ魚介」を味わってみよう。


麺場 元次 福岡市中央区薬院4-2-12 特製塩麺・平打ち麺800円
【補足】
2004年1月25日に食べた、懐かしい
麺や おの@舞鶴(中央区)の丸鶏しょうゆ画像。

麺や おの 福岡市中央区舞鶴1-8-40
訪問履歴
その他
2004_08_01 しお
2004_02_08 鶏
2004_01_25 とんこつ
2004_01_25 鶏
夕方訪問すると、先客ナシ。

奥のカウンター席に座り、
「特製塩麺」を「平打ち麺」で選択。

特製だけに、チャーシューがたっぷり添えられ、煮玉子、そしてもやしが加わる贅沢版。
塩麺のスープは幾分透明感を残した、さらりとした仕上がり。
想像していたよりかなりやさしい味わいで、やり過ぎ感は皆無。
いわゆる大きく魚介系に振れたものではない。
獣系のパンチはチャーシュー四枚で補完。
茹でもやしの香りが気になるほど、塩ダレやベースの出汁の主張は穏やかだった。
泳ぐ麺は、つる・にちした斑が浮いた平打ち麺。
次は、「大醤 とんこつ魚介」を味わってみよう。


麺場 元次 福岡市中央区薬院4-2-12 特製塩麺・平打ち麺800円
【補足】
2004年1月25日に食べた、懐かしい
麺や おの@舞鶴(中央区)の丸鶏しょうゆ画像。

麺や おの 福岡市中央区舞鶴1-8-40
訪問履歴
その他
2004_08_01 しお
2004_02_08 鶏
2004_01_25 とんこつ
2004_01_25 鶏