【2012年03月10日(土)】 関東軒@唐津市(佐賀県)
今春復活?? 〜支那そば(正油)
22

2011年8月21日、諸事情により突然閉店してた関東軒@唐津市(佐賀県)が、
今春復活??するかも??

嬉しい復活情報が伝わった後、数日の時間差で新聞掲載による御主人の訃報が分かり、
複雑な心境ではあるが、再び関東軒の味に出会えるかも??と楽しみにしている。
但し、閉まった際に貸店舗と貸事務所の連絡先が貼られていたので、
今後オープンする内容及び屋号は不明。

びおさんと一竜軒@唐津市(佐賀県)を食べた帰りに店舗へ立ち寄ると、
店頭に「今春オープン予定」「改装中」と大きく掲げられていた。

高速道路上で佐賀市内に偶然居たびおさんに軽く連絡を入れ、
後ほど大和IC近くで合流。

一竜軒@唐津市(佐賀県)を食べた帰りに関東軒へ立ち寄ることに。
20

車が停まって人の出入りもあり、
店頭には「今春オープン予定」「改装中」と大きく掲げられていた。
21


こちらは閉店してから一週間後に訪れた際に撮影した、
閉店を告げる貼り紙と下げられた暖簾。
関東軒21

●2009年当時に創業47年と掲げられていた貼り紙
関東軒50


この機会に先日亡くなられた御主人が作る最後の訪問となってしまった、
2011年5月7日(土)に食べた「支那そば(正油)」を紹介。

先客は四名で、奥のカウンター席に座る。
関東軒@唐津市10

いつもの「支那そば(正油)」を注文。
関東軒@唐津市15

支那そば(正油)が配膳。
関東軒@唐津市20


醤油色に染まった透明感を残したスープで、表面に脂の輪が浮く。
添えられた肉々しい厚切りチャーシューが旨そうだ。

醤油の香りがぶわんと舞い、グイグイ迫ってくる明快で豊かな旨み。
調味料も加わってかなり膨らむ。
自家製麺と謳われた平打ち縮れ麺は、表面つるりで、むに・にちした食感。

手づくり感が溢れる嬉しい一杯。
ご馳走様でした。
関東軒@唐津市21

関東軒@唐津市22
関東軒 佐賀県唐津市和多田本町2-1 支那そば(醤油)

訪問履歴
2011_05_07 支那そば(醤油)
2010_02_20 支那そば(醤油)
2009_12_12 支那そば(醤油)
2009_06_20 和風ラーメン水餃子四ヶ入り
2009_01_02 支那そば(醤油)、ラーメン
2008_
2007_
2006_06_25 支那そば(醤油)
2006_01_03 支那そば(醤油)・ワンタンメン
2005_10_29 支那そば(醤油)
2005_04_03 支那そば(醤油)
2004_10_31 ラーメン
2004_10_31 支那そば(醤油)
2003_01_25 支那そば(醤油)
2003_01_12 ラーメン