【2012年07月01日(日)】 八喜屋@野間(福岡市・南区)
広島流お好み焼・大盛り+尾道ラーメン
タフさんと一緒に、広島流お好み焼の八喜屋@野間(福岡市・南区)を訪問。
うぇこさんのブログ記事に紹介されていた良店で、
広島流お好み焼と福岡市では珍しい尾道ラーメンも同時に味わえる。
店内には、『広島「みっちゃん・いせや」の味を承継するお店です』と掲げられていた。
二人とも質感ある八喜屋の広島流お好み焼に大満足。
たぶん近々再訪すると思います。
午後7時過ぎ、ザッショでタフさんを拾い、
大橋側から筑紫が丘トンネルを抜けて、野間へ移動。
すぐ近くにある別の広島お好み焼き店でお好み焼き大盛りと水餃子+瓶ビールを食べた後、
当初の狙いだった八喜屋@野間(福岡市・南区)を訪問。
テーブル席は先客で殆ど埋まっているほど賑わっており、空いた席に。
広島流お好み焼(肉・野菜・玉子・そば)の大盛りと
福岡市では珍しい尾道ラーメン、そして瓶ビール+ノンアルコールビールをお願い。
店内のポスター下には、『広島「みっちゃん・いせや」の味を承継するお店です』と掲示。
ちなみに「広島仁義あり、麺々2003」に掲載されていたみっちゃんの系統図をみると、
みっちゃんいせやは次男の雅夫さんによる流れであり、
長男の満夫さんによるみっちゃん総本店とは別の流れのようだ。
●メニュー
広島流お好み焼(肉・野菜・玉子・そば)の大盛りが配膳。
塗られたソースは、一般的なオタフクソース。
瓶ビールを飲みながら食べ進む(私はノンアルコールビールで)。
丁寧に焼かれた、綺麗な仕上がり。
みっちり詰まった麺や蒸らされて甘みを増した千切りキャベツも美味しい。
二人とも、質感ある八喜屋の広島流お好み焼に大満足。
たぶん近々再訪すると思います。
八喜屋 福岡市南区野間2-10-24 広島流お好み焼(肉・野菜・玉子・そば)の大盛り800円
尾道ラーメンが配膳。
顆粒状の背脂が浮き、醤油色に染まった綺麗なスープ。
魚介出汁は程よいくらいの主張で風味があり、醤油をサポート。
背脂のあまみが広がる。
麺はつる・ぷり・むっちした食感の縮れた中太麺。
メニューの説明書きによると、
『小豆島の濃口醤油と瀬戸内海産の小魚のダシに背油が入ったラーメン。
特注の麺は熟成たまご麺(ちぢれ麺)。』とのこと。
八喜屋 福岡市南区野間2-10-24 尾道ラーメン540円
大橋側から筑紫が丘トンネルを抜けて、野間へ移動。
すぐ近くにある別の広島お好み焼き店でお好み焼き大盛りと水餃子+瓶ビールを食べた後、
当初の狙いだった八喜屋@野間(福岡市・南区)を訪問。
テーブル席は先客で殆ど埋まっているほど賑わっており、空いた席に。
広島流お好み焼(肉・野菜・玉子・そば)の大盛りと
福岡市では珍しい尾道ラーメン、そして瓶ビール+ノンアルコールビールをお願い。
店内のポスター下には、『広島「みっちゃん・いせや」の味を承継するお店です』と掲示。
ちなみに「広島仁義あり、麺々2003」に掲載されていたみっちゃんの系統図をみると、
みっちゃんいせやは次男の雅夫さんによる流れであり、
長男の満夫さんによるみっちゃん総本店とは別の流れのようだ。
●メニュー
広島流お好み焼(肉・野菜・玉子・そば)の大盛りが配膳。
塗られたソースは、一般的なオタフクソース。
瓶ビールを飲みながら食べ進む(私はノンアルコールビールで)。
丁寧に焼かれた、綺麗な仕上がり。
みっちり詰まった麺や蒸らされて甘みを増した千切りキャベツも美味しい。
二人とも、質感ある八喜屋の広島流お好み焼に大満足。
たぶん近々再訪すると思います。
八喜屋 福岡市南区野間2-10-24 広島流お好み焼(肉・野菜・玉子・そば)の大盛り800円
尾道ラーメンが配膳。
顆粒状の背脂が浮き、醤油色に染まった綺麗なスープ。
魚介出汁は程よいくらいの主張で風味があり、醤油をサポート。
背脂のあまみが広がる。
麺はつる・ぷり・むっちした食感の縮れた中太麺。
メニューの説明書きによると、
『小豆島の濃口醤油と瀬戸内海産の小魚のダシに背油が入ったラーメン。
特注の麺は熟成たまご麺(ちぢれ麺)。』とのこと。
八喜屋 福岡市南区野間2-10-24 尾道ラーメン540円