【2012年07月28日(土)】 幸心堂@若草(福岡県・大野城市)
博多豚骨ラーメン+トッピングえび油+スパイシーインドミソ
21

大野城市の若草にオープンしていた新店、幸心堂@若草(福岡県・大野城市)
御主人は博多一風堂出身とのことで、あまさんと一緒に訪問。

本日は、基本の博多豚骨ラーメンを別皿トッピングで
えび油とスパイシーインドミソを加えて味わった。

あまさんと馬出(東区)で合流し、
新店のらぁめんシフク@榎田(博多区)で塩らーめん二種を味わった後に南下。

那珂川町の拉麺空海を再訪すると、
店頭に残念ながら「スープ売り切れのため、午後18時からオープンします」との貼り紙が。
50

51


ならばと、幾分近場の幸心堂@若草(福岡県・大野城市)へ移動。
先客1名で、手前のカウンター席に座ってメニューを確認。
15

博多豚骨ラーメンと別皿トッピングのえび油とスパイシーインドミソをお願い。
●トッピングえび油
40

●トッピングスパイシーインドミソ
31

博多豚骨ラーメンが配膳。
20


トッッピングのえび油とスパイシーインドミソはそれぞれ別皿提供され、
最初は基本のラーメンの味をそのまま楽しめる心遣い。

脂の輪が浮いて、程よく白濁した過剰な粘度のないスープは、
醤油ダレが適度に主張し、風味のあるあま・うまな味わい。
見た目を含め、全体的にシンプルな仕上がりで、
現在の博多一風堂というより、どちらかというと以前の博多一風堂を想わせた。

泳ぐ麺は、ストレートの細硬麺。

中盤戦から別皿提供された有料トッッピングのえび油とスパイシーインドミソを
それぞれ加えて、味の変化を楽しんだ。

安易なインパクトに頼らず、
派手さのない地域密着店を目指しているという印象。
21

22

●えび油を投入
24

●スパイシーインドミソを投入
23
幸心堂 福岡県大野城市若草1-4-4 ラーメン550円+トッピング


食後、恐縮ながら店頭で撮影させて頂いた。
10