【2012年12月01日(土)】 そば処 芭蕉庵@尾倉(北九州市・八幡東区)
せいろ、そばがき二種

待望の福井県丸岡産『秋新蕎麦』の季節到来。
そば処 芭蕉庵@尾倉(北九州市・八幡東区)さんでは秋新蕎麦の提供が開始されており、
さっそく週末、今年もケパサさん、satoyanさん、てん子さんと一緒に秋新蕎麦酒を楽しむことに。
どうにも多忙なへのさんは残念ながらお仕事。
この「秋新蕎麦の会」もなんと8年連続開催。
(2012年、2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年、2005年)
しかし、今回も東北の日本酒と共に旬の新蕎麦を満喫するはずが、
個人的に芭蕉庵へ向かう途中で突発的な体調不良に襲われてしまい、
そばがき二種とせいろ一枚のみを味わって、私だけ早々と退散した。
せいろ、そばがき二種

待望の福井県丸岡産『秋新蕎麦』の季節到来。
そば処 芭蕉庵@尾倉(北九州市・八幡東区)さんでは秋新蕎麦の提供が開始されており、
さっそく週末、今年もケパサさん、satoyanさん、てん子さんと一緒に秋新蕎麦酒を楽しむことに。
どうにも多忙なへのさんは残念ながらお仕事。
この「秋新蕎麦の会」もなんと8年連続開催。
(2012年、2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年、2005年)
しかし、今回も東北の日本酒と共に旬の新蕎麦を満喫するはずが、
個人的に芭蕉庵へ向かう途中で突発的な体調不良に襲われてしまい、
そばがき二種とせいろ一枚のみを味わって、私だけ早々と退散した。
早朝からのーんびり一般道を走って福岡市へ。
あさくらの農産物直売所で干し柿等を購入して、軽い朝食に。



太宰府からは都市高速で百道へ向かい、satoyanさんと合流。
福岡都市高速〜高速福岡IC(九州自動車道)〜北九州都市高速を乗り継いで、大谷ICへ。
しかし、個人的に八幡ICを過ぎた辺りから突発的な体調不良に襲われてしまい、
そこからは身体と相談。

開店時間前に到着し、暫し待つ。
その後、御主人、奥様、スタッフさん達に御挨拶して、手前の席へ座り、
私だけ先に「せいろ」をお願いした。
その後、てん子さん、ケパサさんの順で到着し、一緒に席を囲み、
今年はなんと隣の席にはとしさんファミリーも。
●そばがき


●そばがき汁版


●せいろ


●日本酒

そば処 芭蕉庵 北九州市八幡東区尾倉2-7-10 せいろそば♪
訪問履歴 多数
あさくらの農産物直売所で干し柿等を購入して、軽い朝食に。



太宰府からは都市高速で百道へ向かい、satoyanさんと合流。
福岡都市高速〜高速福岡IC(九州自動車道)〜北九州都市高速を乗り継いで、大谷ICへ。
しかし、個人的に八幡ICを過ぎた辺りから突発的な体調不良に襲われてしまい、
そこからは身体と相談。

開店時間前に到着し、暫し待つ。
その後、御主人、奥様、スタッフさん達に御挨拶して、手前の席へ座り、
私だけ先に「せいろ」をお願いした。
その後、てん子さん、ケパサさんの順で到着し、一緒に席を囲み、
今年はなんと隣の席にはとしさんファミリーも。
●そばがき


●そばがき汁版


●せいろ


●日本酒

そば処 芭蕉庵 北九州市八幡東区尾倉2-7-10 せいろそば♪
訪問履歴 多数