【2012年11月22日(木)】 雷文@町田市(東京都)
しおラーメン
三連休に有給休暇を加えて、三泊四日の東京行脚へ。
町田市(東京都)の店舗には、10年振り(前回は2002年09月05日)の訪問となる、
名物女将さんのお店、雷文@町田市(東京都)を再訪。
向かいへプチ移転後の新しい店舗となってからは今回が初めて。
本日は、「しおラーメン」と「醤油の肉玉ラーメン」を味わった。
町田市の旧店舗には2002年09月05日に訪問し、しおラーメンを。
その際、ラーメン本にオススメと紹介されていた「こってり」を注文すると、
「初めての人はダメよ」と怒られたことも今や懐かしい思い出に。
熱い厨房で2Lペットボトルのお茶を豪快にラッパ飲みしていた姿も印象深かった。
その後2004年11月6日と7日に開催された、第6回久留米ラーメンフェスタin久留米百年公園にて、
しおラーメンをそれぞれ二杯。
個人的には、福岡市で開催された博多一風堂関連イベントで
応援に駆けつけていた女将さんを何度もお見掛けしていた。
町田駅からは結構離れた立地で、看板に「室蘭ラーメン」と掲げられた店舗。
奥手のカウンター席に座り、「しおラーメン」と「醤油の肉玉ラーメン」をお願い。

厨房には息子さんが立ち、女将さんがサポート。
先ずは「しおラーメン」が配膳。

大きめの器の表面に迫力ある脂層が覆った、熱々しおラーメン。
たっぷり注がれたスープは、ダイレクトに魚介出汁が主張し、
上手に旨みが膨らむ。
ぬるりとした表面の縮れ中麺は、ぷる・にちした食感。
大ぶりの肉々しい肩ロースチャーシューが良いアクセント。
看板に「室蘭ラーメン」と掲げられた一杯。
ご馳走様でした。


室蘭ラーメン 雷文 東京都町田市本町田973-16 しおラーメン700円♪
その際、ラーメン本にオススメと紹介されていた「こってり」を注文すると、
「初めての人はダメよ」と怒られたことも今や懐かしい思い出に。
熱い厨房で2Lペットボトルのお茶を豪快にラッパ飲みしていた姿も印象深かった。
その後2004年11月6日と7日に開催された、第6回久留米ラーメンフェスタin久留米百年公園にて、
しおラーメンをそれぞれ二杯。
個人的には、福岡市で開催された博多一風堂関連イベントで
応援に駆けつけていた女将さんを何度もお見掛けしていた。
町田駅からは結構離れた立地で、看板に「室蘭ラーメン」と掲げられた店舗。
奥手のカウンター席に座り、「しおラーメン」と「醤油の肉玉ラーメン」をお願い。

厨房には息子さんが立ち、女将さんがサポート。
先ずは「しおラーメン」が配膳。

大きめの器の表面に迫力ある脂層が覆った、熱々しおラーメン。
たっぷり注がれたスープは、ダイレクトに魚介出汁が主張し、
上手に旨みが膨らむ。
ぬるりとした表面の縮れ中麺は、ぷる・にちした食感。
大ぶりの肉々しい肩ロースチャーシューが良いアクセント。
看板に「室蘭ラーメン」と掲げられた一杯。
ご馳走様でした。


室蘭ラーメン 雷文 東京都町田市本町田973-16 しおラーメン700円♪