【2013年01月19日(土)】 三九@中の小路(佐賀市)
ラーメン
60b

昨夕偶然、福岡ローカル放送TNC(テレビ西日本)のニュースで流れた久留米ラーメンの老舗、
三九@中の小路(佐賀市)の店舗が激しく燃え上がる火災映像をみてしまった。

一昨日(8月19日)の夜に発生した火事の情報はネット上で確認できてはいたが、
あれほど燃え方が酷かったことにもかなり驚いた。
心より復活を切に願っております。

個人的には後悔しないよう継続的に機会を作って食べている老舗だったので、
火災の直近で味わったのは、2013年1月19日だった。

この日は佐賀玉屋に立ち寄った後、夕方訪問。
60


61


62


先客は1名。
手前のカウンター席に座り、ラーメンをお願い。
52


胡麻とチャーシューが表面を覆い、
ふんわり獣の香りある軽めに白濁したやさしいスープ。
タレの主張は程よく、紅色に染まったメンマやワカメが添えられている。

麺は、平打ち気味で厚みのあるやや太めに振れたストレート中麺。
ちなみに以前はウコン入りの黄色い麺だった。

今は無き三九軒@松原町(佐賀市)を初めて食べたのはネット普及以前であるのに対して、
こちらの三九@中の小路(佐賀市)を食べたのはやや遅れて、
北部九州の麺関係者によるお花見宴@神野公園が開催された2003年4月5日のこと。
それでももう十年前のことなのですねぇ。

三九@中の小路(佐賀市)さんは九州のラーメンの歴史を語る上で必ず登場する老舗。
心より復活を切に願っております。

ごちそうさまでした。
56


54
中華そば専門店 三九 佐賀市中の小路4-2 ラーメン
訪問履歴
2013_01_19 ラーメン
その他多数