【2013年07月14日(日)】 すみれ@琴浦町(鳥取県・東伯郡)
ラーメン
三連休を活用して二泊四日で山陰地方への二日目。
鳥取県中部の琴浦や倉吉で長年ひっそり親しまれてきた牛骨ラーメン。
これまでイベント出店した鳥取牛骨ラーメン店主会による数杯を食べていただけで、
現地鳥取では初めて。
先ずは昭和33年創業と云う老舗、すみれ@琴浦町(鳥取県・東伯郡)さんを訪問。
今回鳥取県内で食べた牛骨ラーメンの中では、個人的に最も美味しかった印象。
大山町(西伯郡)から海沿いを走る国道9号線を東へ進み、
琴浦町(東伯郡)へ。

こちらは牛骨ラーメの老舗、香味徳@赤碕(琴浦町)。
中休みの無い通し営業なので後ほど訪問することに。

カーナビの指示に従い浦安地区へ。

昼営業時間終了間際の滑り込み訪問となるも、暖簾が掛かっていて安堵。
やはり私が食べている途中で暖簾が下げられて昼営業は終了した。

専用駐車場は、向かいの浦安地区公民館裏への案内板あり。

店舗外観。

落ち着いた雰囲気ある店内に先客は1名。
厨房沿いのカウンター席に座り、普通のラーメンをお願い。
名物のセルフおでんを追加したかったが、先を考え本日は割愛。

ラーメンが配膳。

昭和33年創業と云う老舗、すみれ食堂@琴浦町(鳥取県・東伯郡)。
ゆらりと妖しく脂が多く浮いた茶に発色したスープ。
形が崩れたチャーシュー、モヤシ、メンマ、ネギが添えられている。
牛骨の風味と独特なあまみがグイっと主張。
醤油&塩分と脂が明快に利いた想像していたより迫力ある味わいで、
しっかり旨みが膨らみ、余韻あり。
こりゃ美味しいねー
麺は、ぬる・にちした低加水食感の緩やかな曲線を描いた中麺。
鳥取県中部の琴浦や倉吉で長年ひっそり親しまれてきた牛骨ラーメン。
これまでイベント出店した鳥取牛骨ラーメン店主会による牛骨ラーメンを
数杯食べていただけで、鳥取の現地では本日が初めて。
今回鳥取県内で食べた牛骨ラーメンの中では、個人的に最も美味しかった印象。
ごちそうさまでした。


すみれ食堂 鳥取県東伯郡琴浦町浦安189 ラーメン550円♪
店舗周辺の町並み。


琴浦町(東伯郡)へ。

こちらは牛骨ラーメの老舗、香味徳@赤碕(琴浦町)。
中休みの無い通し営業なので後ほど訪問することに。

カーナビの指示に従い浦安地区へ。

昼営業時間終了間際の滑り込み訪問となるも、暖簾が掛かっていて安堵。
やはり私が食べている途中で暖簾が下げられて昼営業は終了した。

専用駐車場は、向かいの浦安地区公民館裏への案内板あり。

店舗外観。

落ち着いた雰囲気ある店内に先客は1名。
厨房沿いのカウンター席に座り、普通のラーメンをお願い。
名物のセルフおでんを追加したかったが、先を考え本日は割愛。

ラーメンが配膳。

昭和33年創業と云う老舗、すみれ食堂@琴浦町(鳥取県・東伯郡)。
ゆらりと妖しく脂が多く浮いた茶に発色したスープ。
形が崩れたチャーシュー、モヤシ、メンマ、ネギが添えられている。
牛骨の風味と独特なあまみがグイっと主張。
醤油&塩分と脂が明快に利いた想像していたより迫力ある味わいで、
しっかり旨みが膨らみ、余韻あり。
こりゃ美味しいねー
麺は、ぬる・にちした低加水食感の緩やかな曲線を描いた中麺。
鳥取県中部の琴浦や倉吉で長年ひっそり親しまれてきた牛骨ラーメン。
これまでイベント出店した鳥取牛骨ラーメン店主会による牛骨ラーメンを
数杯食べていただけで、鳥取の現地では本日が初めて。
今回鳥取県内で食べた牛骨ラーメンの中では、個人的に最も美味しかった印象。
ごちそうさまでした。


すみれ食堂 鳥取県東伯郡琴浦町浦安189 ラーメン550円♪
店舗周辺の町並み。

