【2013年09月15日(日)】 大村あま辛カレーうまか隊!(長崎県大村市)
大村あま辛黒カレー 2013九州B-1グランプリin日田 イベント二日目
40b

二日間に渡るまちおこし活動の祭典『2013九州B-1グランプリin日田』が開催され、
長崎県大村市から参加していた大村あま辛カレーうまか隊!にて、
大村あま辛黒カレーを味わった。

提供は中央公園会場(パトリア)からは離れた亀山公園会場にて。

大村市は黒土が有名だそうで、大地の黒土に見立てた竹炭粉や特産品の黒田五寸人参を活用。
長崎街道の甘い食文化やスパイスの伝来(大村市は自称カレー発祥の地)をもたらした
天正遣欧使節四少年等のキリシタンの深い歴史を踏まえたまちおこしご当地カレー、
『大村あま辛黒カレー』を5年前から提供しているそうだ。

提供会場は賑わう亀山公園。
15


対馬とんちゃん部隊(長崎県対馬市)は溢れる長蛇の列を形成して大盛況。
対して隣の大村あま辛カレーうまか隊!(長崎県大村市)は待ち客が殆どいなくて苦戦中。
13


対馬とんちゃん部隊(長崎県対馬市)で味わった後、
大村あま辛カレーうまか隊!(長崎県大村市)を訪問。
10


天正遣欧使節四少年等のキリシタンの深い歴史を踏まえたPR衣裳のスタッフさん達。
NHKの生放送では、大学生達と紹介されていた。
ちなみに中央に立つトラのゆるキャラの正式な情報はネット上では確認できず、
僅かに謎のゆるキャラ・トラ吉くんではとあっただけで、オフィシャル情報無し。
30


こちらは大村市のマスコットキャラクター(ゆるキャラ)、おむらんちゃん

平成24年2月11日「大村市市制施行70周年」を記念して誕生。
大村市の花「オオムラザクラ」をモチーフにした、
元気に走るサクラの精をイメージしたキャラクターとのこと。
40


「カレーのまち!大村」と掲げられていた。
12


大村あま辛黒カレーを受け取り、芝生上へ移動。
21


ぽてんと粘度のある個性的な見た目の黒色カリー。
大ぶりの人参(黒田五寸人参)がトッピング。

口に含むと甘い→ちょっぴりはピリリ→やっぱり甘いの大村あま辛黒カレー。
程よくコクがあり、高齢者にも親しみ易いであろうやさしい味わい。

大村市は黒土が有名だそうで、
大地の黒土に見立てた竹炭粉や特産品の黒田五寸人参を活用。
大村の地で育った野菜やフルーツ等を使用したカレーとのこと。

長崎街道の甘い食文化やスパイスの伝来(大村市は自称カレー発祥の地)をもたらした
天正遣欧使節四少年等のキリシタンの深い歴史を踏まえたまちおこしご当地カレー、
『大村あま辛黒カレー』を5年前から提供しているそうだ。

安価な300円提供だったものの、集客には結構苦戦していた印象。
確かに大村市や大村あま辛黒カレーの知名度不足は否めないが、
B-1だけに分かり易い半熟目玉焼き等のアイテムが必要なのだろうか。
今後の団体の御活躍に期待しております。
ごちそうさまでした。
23


22
大村あま辛カレーうまか隊!(長崎県大村市) 大村あま辛黒カレー300円



大村市の公式サイトによる特産品「黒田五寸人参」の紹介は下記の通り。

●黒田五寸人参
大正末期頃、大村市黒丸町の黒田正氏が日本農林社から丸山五寸を導入。
長崎五寸も同地帯に栽培され、
昭和10〜20年に黒田・吉田両氏が採種を繰り返している間に自然交雑したものを、
肩部、尻詰まり、芯のいろなどを改良して育成されました。
昭和48年には、全国の人参指定産地全面積の約50%で黒田五寸が栽培され、
昭和35年には、黒田五寸原種育成会が結成され、現在会員が約70名います。
この品種は、耐暑性が非常に強く、草勢の旺盛な夏播き型品種です。
根色はニンジン品種中、最も濃く、中心部まで濃紅橙色(紅心)であり、
カロチン含有量が非常に高いもので、肉質は軟らかくニンジン臭が無く、
食味は最高であり、特に生食やジュースなどヘルシー食品としても最適です。




イベント公式サイトによる「団体紹介」は下記の通り。

●地域紹介
 日本で最初のキリシタン大名「大村純忠」や「天正遺欧少年使節」により、
この大村の地はキリスト教ととても縁の深い土地となりました。
大村市には、哀しいキリシタン弾圧の歴史を物語る史跡が沢山残っており、
キリシタン巡礼の地としても有名です。
また、「花のまち」としても知られており、国指定の天然記念物 オオムラザクラ や5月には、
西日本一を誇る大菖蒲園となり長崎県では唯一、さくら名所100選の地に選ばれています。


●団体紹介
 大村市の歴史や文化を取り入れた「大村あま辛黒カレー」で、
2008年より多くのイベントに出展して「大村市はカレーのまち!」をアピールしている、
イベント好きの市民によるボランティア団体です。
市内10店舗の飲食店で、各店のオリジナリティーあふれる真っ黒いルーの甘辛いカレー
の食べ歩きが楽しめます。


●グルメ紹介
 大村市特有の黒土を黒いカレールーに見立て「長崎街道=シュガー(砂糖)ロード→甘い」
食文化と「天正遣欧使節四少年=スパイス→辛い」歴史をキーワードとして作られた、
大村の地(特有の黒土)で育つ野菜やフルーツをふんだんに使用し、
体に優しいい竹炭粉を使用した、まちおこしご当地カレー。
口に入れた瞬間!フルーティーな甘さが広がり、あとから追いかけて来るように、
スパイシーな辛さが交わり、口の中で「フルーティーな甘さ」「スパイシーな辛さ」を繰り返す、
一度口にするとクセになる絶妙な味をかもし出します。