【2014年02月01日(土)】 そば処 芭蕉庵@尾倉(北九州市・八幡東区)
粗挽きそば
年明けからは初となる大好きな、
そば処 芭蕉庵@尾倉(北九州市・八幡東区)さんを再訪。
先ずは数量限定で提供される粗挽きそばから。
粗挽きそば
年明けからは初となる大好きな、
そば処 芭蕉庵@尾倉(北九州市・八幡東区)さんを再訪。
先ずは数量限定で提供される粗挽きそばから。
朝から耶馬渓経由で北九州市へ。
観光スポットの一目八景。
開店準備中の商店からは饅頭らしき湯気が立ち昇っていた。
中津市からは一般道で北九州入りし、
開店間もない時間帯に到着。
先ずは提供数が限られる粗挽きそばからスタート。
昨年の9月からお客さん達の強い要望に応えて、
御好意で復活している「粗挽きそば」。
瑞々しく綺麗なそばは太めで、ずしりとした重さがある。
口に含んで噛み込むと、
むわわ〜んと蕎麦の香りがより一層膨らんでニンマリ。
豊かな風味とあまみをダイレクトに楽しめる貴重な逸品。
ぶるるんとした蕎麦の表面は凸凹して、
にっちりした幾分粘りある食感でたまらない。
前半はそのままで、
中盤から辛つゆを少し口に含んで合わせた。
作り手の意欲がビシビシ伝わってきたひと皿。
ごちそうさまでした。
そば処 芭蕉庵 北九州市八幡東区尾倉2-7-10 粗挽きそば♪
訪問履歴 多数
2014_02_01 鴨せいろ
2014_02_01 粗挽きそば
2013_12_21 粗挽きそば
2013_12_21 釜揚げそば
2013_12_07 せいろ
2013_12_07 かけそば
2013_12_07 釜揚げそば
2013_12_07 田舎そば
2013_12_07 粗挽きそば
2013_11_30 せいろ
2013_11_30 釜揚げそば
2013_11_30 鴨南蛮そば
2013_11_30 かけそば
2013_11_30 田舎そば
2013_11_30 粗挽きそば
2013_11_23 新そば祭り・千切りぶっけセット
2013_07_27 釜揚げそば
2013_07_27 せいろ
2013_07_27 田舎そば
2013_03_30 極旨カレーせいろ(チーズ入り)
2013_03_30 くるみだれせいろ
その他多数
観光スポットの一目八景。
開店準備中の商店からは饅頭らしき湯気が立ち昇っていた。
中津市からは一般道で北九州入りし、
開店間もない時間帯に到着。
先ずは提供数が限られる粗挽きそばからスタート。
昨年の9月からお客さん達の強い要望に応えて、
御好意で復活している「粗挽きそば」。
瑞々しく綺麗なそばは太めで、ずしりとした重さがある。
口に含んで噛み込むと、
むわわ〜んと蕎麦の香りがより一層膨らんでニンマリ。
豊かな風味とあまみをダイレクトに楽しめる貴重な逸品。
ぶるるんとした蕎麦の表面は凸凹して、
にっちりした幾分粘りある食感でたまらない。
前半はそのままで、
中盤から辛つゆを少し口に含んで合わせた。
作り手の意欲がビシビシ伝わってきたひと皿。
ごちそうさまでした。
そば処 芭蕉庵 北九州市八幡東区尾倉2-7-10 粗挽きそば♪
訪問履歴 多数
2014_02_01 鴨せいろ
2014_02_01 粗挽きそば
2013_12_21 粗挽きそば
2013_12_21 釜揚げそば
2013_12_07 せいろ
2013_12_07 かけそば
2013_12_07 釜揚げそば
2013_12_07 田舎そば
2013_12_07 粗挽きそば
2013_11_30 せいろ
2013_11_30 釜揚げそば
2013_11_30 鴨南蛮そば
2013_11_30 かけそば
2013_11_30 田舎そば
2013_11_30 粗挽きそば
2013_11_23 新そば祭り・千切りぶっけセット
2013_07_27 釜揚げそば
2013_07_27 せいろ
2013_07_27 田舎そば
2013_03_30 極旨カレーせいろ(チーズ入り)
2013_03_30 くるみだれせいろ
その他多数