【2014年01月11日(土)】 麺魂(めんそうる)@都城市(宮崎県)
魚介豚骨海老そば(浅草開化楼製中太麺選択)
22b

ともちゃん&
せいさんと一緒に恒例となった新年、人吉〜鹿児島巡りへ。
鹿児島県の伊佐市から宮崎県の都城市へ大きく移動して、
麺魂(めんそうる)@都城市(宮崎県)さんを訪問。

ともちゃんが「めんたま」と呼んで奨め、学生時代を神奈川で過ごしたという若い御主人が
地元の都城市にオープンさせたお店。

関東の浅草開化楼製の太麺を使った濃厚魚介一六つけそばに続き、
魚介豚骨海老そば(浅草開化楼製中太麺選択)を味わった。

伊佐市(鹿児島県)から都城市(宮崎県)へ大きく移動開始。

高速をえびのJCTから宮崎自動車道へ分岐し、
車窓から高千穂峰を含んだ霧島連山を眺めた。
53


都城ICで降りて国道10号線を南下。
昼営業終了間際に麺魂(めんそうる)@都城市(宮崎県)さんに到着できて安堵。

屋号の脇には地名の「鷹尾本店」と書かれていた。
10


店頭の立て看板。
15


入口横の食券機で看板メニューであろう濃厚魚介一六つけそばを二つと、
魚介豚骨海老そばを浅草開化楼製中太麺選択で購入。
16


17


店内には関東を想わせる大つけ麺博のパンフが掲示されていた。
18


19


鹿児島らしく漬物が付いた。
40


ともちゃんとせいさんが注文した、濃厚魚介一六つけそばに続き、
私の「魚介豚骨海老そばの浅草開化楼製中太麺選択」が配膳。
20


中麺のレギュラー薩摩麺からプラス50円で関東から取り寄せた
浅草開化楼製の中太麺へ変更した「魚介豚骨海老そば」の浅草開化楼製中太麺版。
つけそば同様、炙りチャーシューや水菜が添えられている。

黄みを帯びた獣魚介スープは適濃で、
醤油ダレと海老が主張する結構あまみのある仕上がり。

ひと口目より俄然数口食べ進んだ時に
突然口内で海老の風味が爆発し、より明快に感じられた。

つる・ぶるとした麺は、浅草開化楼製のむち・にっちした食感の幾分波打ったもので、
表記された中太麺というよりは平打ち太麺。

食後、若い御主人にお尋ねすると、
都城市が地元で、学生時代を神奈川で過ごして影響を受けたそうだ。

宮崎県の都城市でこの味が食べられるということも貴重。
ごちそうさまでした。
22


23
麺魂(めんそうる) 宮崎県都城市鷹尾3-19-2
魚介豚骨海老そば(浅草開化楼製中太麺選択)500円+50円

2014_01_11 魚介豚骨海老そば(浅草開化楼製中太麺選択)
2014_01_11 濃厚魚介一六つけそば