【2014年05月06日(火祝)】 愛宕浜テニス宴+カナヤン邸新築祝宴
GW最終日

慌ただしかったGWの最終日は、愛宕庭球隊宴+カナヤン邸の新築祝宴に参加。
田主丸のシェ・サガラ@久留米市さんで手土産パンを買い込み、
榎田のシフク@博多区(福岡市)さんで「鶏こってりつけ麺大盛り」を味わった後、
正午スタートのテニス終わりに愛宕浜で合流させて頂き、ワイワイ。
その後、愛宕浜宴から皆さんと流れてカナヤン邸の新築祝宴へ。
GW最終日

慌ただしかったGWの最終日は、愛宕庭球隊宴+カナヤン邸の新築祝宴に参加。
田主丸のシェ・サガラ@久留米市さんで手土産パンを買い込み、
榎田のシフク@博多区(福岡市)さんで「鶏こってりつけ麺大盛り」を味わった後、
正午スタートのテニス終わりに愛宕浜で合流させて頂き、ワイワイ。
その後、愛宕浜宴から皆さんと流れてカナヤン邸の新築祝宴へ。
気持ちがいい青空が広がる天候に恵まれたGW最終日。
高速道路の流れは意外と順調で、
先ずは田主丸のシェ・サガラ@久留米市さんを再訪。

先客は十名くらいで、先にハード系を中心に選択して精算。

更に各種サンドやカレーパン、そして洋梨のデニッシュ等を選択。

昼食は愛宕浜へ向かう途中で、
榎田のらぁめんシフク@榎田(福岡市博多区)さんを再訪。

「つけ麺こってりの大盛り」を選択。

鶏に特化したトロリとした濃度あるつけ汁や鶏チャーシュー。
つけ汁は、芳ばしい香味が加わったやさしい飽きのこない味わい。
大盛りにした自家製の太麺は、ぶる・むっちりとした食感で食べ応えあり。
モリモリと食べ進んだ。

榎田から天神経由で愛宕へ移動。
こちらは賑わっていた愛宕浜。

福岡タワーやドーム方面。

能古島方面。

正午スタートのテニス終わりに愛宕浜(福岡市)で合流させて頂き、ワイワイ。
お約束の愛宕浜マルキョウアゲモノ食材が並んだ中に
satoyanさんお手製サンドイッチが光る。


satoyanさんお手製のBLTサンド。

こちらはトルティージャとチーズサンド。

その後、皆さんとカナヤン邸の押し掛け新築祝宴へ。
大騒ぎの総勢19名。
4月下旬に引っ越したばかりの広い立派な新居を案内して頂いた。
転勤した東京勤務時代のケニアやパキスタン、タイやカンボジア等の海外出張を経た
福岡市でのマイホーム取得、誠におめでとうございます。
日暮れ前、私はくま家と一緒にお別れ。
帰りに単独でガラム@高砂(福岡市中央区)さんに立ち寄ると、
営業しており安堵。

「キーママサラの2辛」をお願い。
いや〜やっぱり美味しいねー


高速道路の流れは意外と順調で、
先ずは田主丸のシェ・サガラ@久留米市さんを再訪。

先客は十名くらいで、先にハード系を中心に選択して精算。

更に各種サンドやカレーパン、そして洋梨のデニッシュ等を選択。

昼食は愛宕浜へ向かう途中で、
榎田のらぁめんシフク@榎田(福岡市博多区)さんを再訪。

「つけ麺こってりの大盛り」を選択。

鶏に特化したトロリとした濃度あるつけ汁や鶏チャーシュー。
つけ汁は、芳ばしい香味が加わったやさしい飽きのこない味わい。
大盛りにした自家製の太麺は、ぶる・むっちりとした食感で食べ応えあり。
モリモリと食べ進んだ。

榎田から天神経由で愛宕へ移動。
こちらは賑わっていた愛宕浜。

福岡タワーやドーム方面。

能古島方面。

正午スタートのテニス終わりに愛宕浜(福岡市)で合流させて頂き、ワイワイ。
お約束の愛宕浜マルキョウアゲモノ食材が並んだ中に
satoyanさんお手製サンドイッチが光る。


satoyanさんお手製のBLTサンド。

こちらはトルティージャとチーズサンド。

その後、皆さんとカナヤン邸の押し掛け新築祝宴へ。
大騒ぎの総勢19名。
4月下旬に引っ越したばかりの広い立派な新居を案内して頂いた。
転勤した東京勤務時代のケニアやパキスタン、タイやカンボジア等の海外出張を経た
福岡市でのマイホーム取得、誠におめでとうございます。
日暮れ前、私はくま家と一緒にお別れ。
帰りに単独でガラム@高砂(福岡市中央区)さんに立ち寄ると、
営業しており安堵。

「キーママサラの2辛」をお願い。
いや〜やっぱり美味しいねー

