【2014年05月24日(土)】 ワインピクニック2014@愛宕浜(福岡市・西区)
satoyanさん手料理+α
take4さん&satoyanさんの告知で、今年もワインピクニック2014@愛宕浜に参加。
各自3000円くらいのもてなしワインを一本持ち寄り、いつもの仲間+αが集い、
海辺で多種のワインと料理をゆるりと楽しむ個人的に大好きなイベント。
2007年から始まり、途中二年の休憩を挟んで2014年で6回目。
陽射しの強い暑さとこれまで赤が多かった反動なのか、白の選択が増えており、
今回もsatoyanさんの手料理を中心にワインを楽しんだ。
鬼にょ〜さんとsatoyanさん&大量の手料理をそれぞれピックアップして、会場の愛宕浜へ。
駐車場から荷物を持って愛宕浜に近づくと、先発してビールを飲んでいた愛宕隊の姿を確認。
今年からこれまで毎回参加していた石ちゃんの姿はなく、
カナヤンさんの呼び掛けで終盤に皆さんで追悼を。
本日は陽射しが強い快晴で暑いけれど、東屋に吹き込む海風が心地よい。
テーブルクロスが敷かれると俄然華やかに。
satoyanさんの嬉しい手料理を中心にナツ子さん等の持ち寄り料理等が並び始める。
今年もsatoyanさんお手製キッシュが出され、歓声が沸き起こった。
本戦を前に、先ずはしゅわしゅわにて乾杯。
彩り鮮やかな料理がテーブルに並び始める。
satoyanさん仕込みオイルマッシュルーム&海老等が続々と。
アンチョビとニンニクのオリーブオイルとのこと。
焼き新玉葱。
焼き野菜のサラダ。
ゆで玉子、ゆで鶏、赤黄のパプリカ、スナップエンドウに
下記の特製ディップソースを付けて食べる。
特製ディップソース。
豚ロース肉のほろほろ煮込み。
ひや〜っ、めっちゃ楽しみー
ハード系のパンは全てナツ子さん提供。
ナツ子さんお手製チリビーンズも加わった。
鬼にょ〜さん持ち込みの百貨店生ハム。
開始時刻となり、ワインの一本目。
カナヤンさんが選択した白ワイン、シャルロパン シャルドネ(フランス ブルゴーニュ)。
ワイン通販サイトの紹介はコチラ。
『ブルゴーニュ・シャルドネ フィリップ・シャルロパン・セレクション 750ml
Bourgogne Chardonnay Philippe Charlopin Selection
とにかくとても飲み易くて、すっきりして美味しかったです。
軽やかな甘味で、酸味が抑えられていたのが印象的でした。
取り分けて頂いた料理。
遂にキッシュがsatoyanさんによってカットされてゆく。
もぉ〜たまらんですよ、くまさん‼
二本目も白ワイン。
一本目とは大きく異なるタイプで、軽い渋味と酸味が心地良く主張。
いや〜全く別物で楽しいですねー
かっつんさん&てん子さん持ち込みのピザ。
ナツ子さん持ち込みパン。
鬼にょ〜さん選択の怪しいデカ赤ワイン。
沢山呑んだが、何故かワインは画像ナシ。
ナツ子さん持ち込みパン。
恒例、K2郎さんからの服プレゼント。
シカちゃん白ワイン。
ナツ子さんお手製チリビーンズをバゲットにた〜っぷり。
私が持参した白ワインは、2007年オークセイ デュレス ブラン07(フランス ブルゴーニュ)。
アニェス・パケ オークセイ・デュレス・ブラン
Agnes Paquet Auxey-Duresses Blanc 2007
お店の紹介によると、
『平均樹齢65年の古木から醸される素晴らしいワイン。
「コート.ドール」をはじめ多くの3ッ星レストランのソムリエも絶賛。
今、最も注目される女性醸造家です云々』とのこと。
通販サイトはコチラやコチラ。
甘さは軽やかでふくよかな果実を感じ、
仄かな渋味や酸味が程よく現れる存在感あるもの。
たまらずsatoyanさんお手製キッシュをお代わり。
断面も素敵です。
海遊びしていた男達が帰還。
オイルマッシュルーム&海老をバゲットにのせて満喫。
毎回サプライズありのtake4さんが持ち込んだ親所蔵スペシャルな赤ワイン、
Louis Max Saint Romain(ルイ・マックス サン・ロマン)。
こちらもたまらんですよ、くまさん。
satoyanさん持ち込みの赤ワイン。
こちらは私が持ち込んだフランス菓子16区@薬院のシューアラクレーム。
マニさん赤ワイン。
持ち寄りとしては最後の一本となった赤ワイン。
持ち寄りワインを全て呑み上げ、ワインピクニックとしては一旦終了。
続いてビールをば。
ダラダラと楽しく過ごし、この辺りから記憶が怪しい。
浜飲みの醍醐味ですな。
砂浜でくつろいでいると、巨大な豪華客船が現れた。
気づけば辺りは暗い。
ババ家の御協力により、急遽皆さんでババ家へ移動して二次会。
カナヤンさんの薦めでストレートの沁みる洋酒をロックで。
最後に私が持ち込んだフランス菓子16区@薬院のブルーベリーパイをば。
宴は午後10時くらいに解散。
take4さん達は更に愛宕で三次会へ。
今年こそは、と思ってたのですが。
俺は山に賭けますね(笑