【2014年07月12日(土)】 二十八萬石@元町(大分県・別府市)
海鮮ファミレレス居酒屋
10b

大分県巡り一泊二日の初日。

焼肉ホルモン 一力@駅前本町(別府市)でディープな別府の焼肉を味わった後、
「海鮮ファミレス」と掲げた大箱の居酒屋、二十八萬石@元町(大分県・別府市)へ。

質感云々はともかく、大分名物のりゅうきゅうやだんご汁、そしてとり天ややせうま等を提供。
当店名物と謳われたとりももからあげ等も加えてアテにして呑んだ。

焼肉ホルモン 一力@駅前本町(別府市)さんを出ると、
叩きつけるような大粒の雨が降っていた。

81


こちらは別府近鉄百貨店跡地。
確認してみると平成6年に閉店し、平成13年には建物が解体され、
閉店以来長らく塩漬けされていたが、最近の報道では今後動きがありそうだ。
20


雨は更に激しさを増した。
21


堪らず雨を避けてやよい通り商店街へ。
22



23



24


ソルパセオ銀座商店街に向かって下る。
25


チョロ松@北浜さんはパス。
26


ソルパセオ銀座商店街にある屋号がなにやら連想させる一風舎(IPPUHSHA)。
27


ソルパセオ銀座商店街を竹瓦温泉方面へ歩く。
28


夢の樹も割愛。
29


二十八萬石@元町(大分県・別府市)の看板と店舗を確認。
30


入口に満席との掲示があったのでスタッフさんに尋ねると、
手前側のカウンター席に通された。
10


私は芋ロックで同行者はサワーをお願いして再び乾杯。
20


メニューを確認し、
大分名物のりゅうきゅう、とり天、とりももからあげをお願い。
15


16


大分名物のりゅうきゅう。
本日のぶりぶり食感の身は鯛だった。
30


31



こちらはとり天。
41


如何にもボリュームあるとり天は、下味が殆ど無いプレーンタイプで、
添えられた酢醤油とカラシを付けて食べる。

揚げ立て熱々なので、そのまま口に含むと火傷しますね。
42



こちらはとりももからあげ。
50
二十八萬石 大分県別府市元町4-11 とり天等



だらだらと過ごして私はほぼ満腹となったが、
同行者はまだ余力を残していたようだ。