【2014年8月15日(金)】 胡月(こげつ)@石垣東(大分県・別府市)
冷麺、温麺
久しぶりに「別府冷麺発祥の店」と掲げた自家製麺の別府冷麺や温麺の有名店、
胡月(こげつ)@石垣東(大分県・別府市)さんを再訪。
本日は、「冷麺」と「温麺」を味わった。
冷麺、温麺
久しぶりに「別府冷麺発祥の店」と掲げた自家製麺の別府冷麺や温麺の有名店、
胡月(こげつ)@石垣東(大分県・別府市)さんを再訪。
本日は、「冷麺」と「温麺」を味わった。
奥まった立地でも行列が発生中。
店頭に「別府冷麺発祥の店」と掲げてある。
待ち時間にメニューを確認。
二階の部屋に通されて二人で「冷麺」と「温麺」をお願い。
こちらは冷麺。
冷麺の押し出し丸中太麺を噛み込むと、
ぎっち・ぐちっ・にっちとした硬食感。
一般的な艶やかでぐにぐにした弾力冷麺とは大きく異なる
独自性あるもの。
温麺と比べるとかなり硬い仕上がり。
さらりとした和出汁の利きは程良く、
温麺はキムチが別皿提供されるが、
冷麺はキャベツキムチが直接添えられている。
ごちそうさまでした。
胡月(こげつ) 大分県別府市石垣東8-1-26 冷麺700円♪
訪問履歴
2014_08_15 冷麺、温麺
その他
2005_12_24 ビビン麺辛さ2倍
2005_11_23 冷麺
2005_07_17 温麺
2005_07_17 冷麺
こちらは温麺。
温麺の押し出し丸中太麺は噛み込むと、
ぐち・にち・むちんとした食感。
熱さで冷麺より幾分硬さが和らぐ。
さらりとした和出汁の利きは程良く
温麺はキムチが別皿提供されている。
ごちそうさまでした。
胡月(こげつ) 大分県別府市石垣東8-1-26 温麺700円
訪問履歴
2014_08_15 冷麺、温麺
その他
2005_12_24 ビビン麺辛さ2倍
2005_11_23 冷麺
2005_07_17 温麺
2005_07_17 冷麺
店頭に「別府冷麺発祥の店」と掲げてある。
待ち時間にメニューを確認。
二階の部屋に通されて二人で「冷麺」と「温麺」をお願い。
こちらは冷麺。
冷麺の押し出し丸中太麺を噛み込むと、
ぎっち・ぐちっ・にっちとした硬食感。
一般的な艶やかでぐにぐにした弾力冷麺とは大きく異なる
独自性あるもの。
温麺と比べるとかなり硬い仕上がり。
さらりとした和出汁の利きは程良く、
温麺はキムチが別皿提供されるが、
冷麺はキャベツキムチが直接添えられている。
ごちそうさまでした。
胡月(こげつ) 大分県別府市石垣東8-1-26 冷麺700円♪
訪問履歴
2014_08_15 冷麺、温麺
その他
2005_12_24 ビビン麺辛さ2倍
2005_11_23 冷麺
2005_07_17 温麺
2005_07_17 冷麺
こちらは温麺。
温麺の押し出し丸中太麺は噛み込むと、
ぐち・にち・むちんとした食感。
熱さで冷麺より幾分硬さが和らぐ。
さらりとした和出汁の利きは程良く
温麺はキムチが別皿提供されている。
ごちそうさまでした。
胡月(こげつ) 大分県別府市石垣東8-1-26 温麺700円
訪問履歴
2014_08_15 冷麺、温麺
その他
2005_12_24 ビビン麺辛さ2倍
2005_11_23 冷麺
2005_07_17 温麺
2005_07_17 冷麺