【2014年12月05日(金)】 博多ラーメン 一燈灯@上通町(熊本市・中央区)
博多旨辛とんこつ
10b

金曜の夜は、熊本市内で熊本の麺関係者の皆さんとの
クマモト忘年会に参加し、ワイワイ楽しく過ごす。

二次会はせいさんと一緒に上通り付近で営業している
博多ラーメン 一燈灯(いっとうと)@上通町(熊本市・中央区)さんを訪問。

博多一風堂出身の御主人による新店らしく、
二人で基本の「博多とんこつ」と「博多旨辛とんこつ」を味わった。

仕事終わりに熊本市へ。
20


賑わう下通りにてたけ4さん&せいさんと無事合流。
21


0次会はかもめさんへ向かうも、まだ仕度中の札が出ていて残念。

ならばと銀座通りへ移動して味千拉麺が手掛ける、
伝統熊本豚骨 伝(でん)by AJISEN@花畑さんを訪問。

食券機で私は基本らしき「伝」、たけ4さんは完熟こってり版の「完」、
せいさんはエビ風味版の「進」を選択。
21



食後は熊本市内で熊本の麺関係者の皆さんとの
クマモト忘年会に参加し、ワイワイ楽しく過ごす。
20


熊本だけに「からし蓮根」も。
22



楽しかったクマモト忘年会の後は本隊と別れて、
せいさんと一緒に博多ラーメン 一燈灯@上通町さんを訪問することに。

賑わう下通から寂しげな上通へ移動。
21


店舗は熊本城側へ一本入った小路に佇む。
10


店頭に置かれたメニュー。
15


16


先客は2名。
店内の食券機にて、せいさんは基本の「博多とんこつ」を選択し、
私は「博多旨辛とんこつ」を購入してテーブル席に座った。

こちらは「博多とんこつ」。
30


綺麗な表情のとんこつラーメン。

白濁した豚骨スープは適濃で、
博多一風堂さんの以前の「白丸」を想わせるような味わいで驚き。

うまみもあり、醤油ダレ由来なのか??
むわわんと変わった風味も現れた。

麺は、ストレートの細麺。

店頭に掲げられたボードによると、
『とんこつを20時間煮込んだ、
 濃厚かつ飲みやすいスープのとんこつラーメンです。
 自慢のラーメンをゼヒ御賞味下さい!』とのこと。

個人的には評判より随分美味しかった印象。
ごちそうさまでした。
31
博多ラーメン 一燈灯 熊本市中央区上通町6-12 博多とんこつ650円




こちらは私が選択した「博多旨辛とんこつ」。
20


22


23
博多ラーメン 一燈灯 熊本市中央区上通町6-12 博多旨辛とんこつ750円