【2014年12月28日(日)】 めん屋 大仙@御船町(熊本県・上益城郡)
ラーメン(ヤサイ+ニンニク少々)+チャーシュー増し(有料トッピング)
年末は個人的に大好きなめん屋 大仙@御船町(熊本県・上益城郡)さんを再訪。
先ずは「大盛り特製油そば」を堪能するも、むくむくとラーメンも食べたくなってしまい、
再び並び直して「ラーメン(ヤサイ増し+ニンニク少々)+チャーシュー増し(有料)」
も更に楽しむことに。
御船町(上益城郡)の奥まった郊外にて、いわゆる関東の二郎を意識したラーメンや油そばを提供。
ジャンクさは抑えられて質感があり、とても丁寧に作られている印象。
ラーメン(ヤサイ+ニンニク少々)+チャーシュー増し(有料トッピング)
年末は個人的に大好きなめん屋 大仙@御船町(熊本県・上益城郡)さんを再訪。
先ずは「大盛り特製油そば」を堪能するも、むくむくとラーメンも食べたくなってしまい、
再び並び直して「ラーメン(ヤサイ増し+ニンニク少々)+チャーシュー増し(有料)」
も更に楽しむことに。
御船町(上益城郡)の奥まった郊外にて、いわゆる関東の二郎を意識したラーメンや油そばを提供。
ジャンクさは抑えられて質感があり、とても丁寧に作られている印象。
大盛り特製油そば+ニンニク少々を堪能した後、一旦退店。
再び並びなおして、
入口の食券機にてラーメンと有料トッピングのチャーシュー増しを選択。
着席後、ヤサイ増しとニンニク少々でお願いした。
鮮度ある野菜と質感ある厚切りチャーシューが添えられた、美しい大仙のラーメン。
本日は有料トッピングで増やしたチャーシューが加わり、刻みニンニクも少々。
「ヤサイ増し」でお願いしたのでこんもりと茹でモヤシとキャベツの山を形成。
香りあるカネシ醤油や脂が明快に主張する力強い味わいで出汁が支える。
厚みのある軽く縮れた平打ち太麺(浅草開化楼製)は、
ぐち・にっちとした存在感ある暴れん坊な剛食感。
厨房に材料を掲示して素材のひとつひとつにこだわり、
とても丁寧に作られていることが伝わってくる。
但しその反面、ジャンクさは控えめとなる。
二郎好きには好みが大きく分かれると思うが、
個人的にはわざわざ食べたい魅力的な嬉しい一杯。
厨房は全員家族で対応されており、接客も気持ち良い。
熊本でこんな素敵な一杯を味わえるなんて本当にありがたい。
ごちそうさまでした。
めん屋 大仙(だいせん) 熊本県上益城郡御船町高木2845-1 国道443号線沿い
ラーメン(ヤサイ・ニンニク少々)+チャーシュー増し有料トッピング♪
訪問履歴
2014_12_28 ラーメン(ヤサイ・ニンニク少々)+チャーシュー増し有料トッピング
2014_12_28 大盛り特製油そば
2014_11_30 大盛り特製油そば
2014_10_18 大盛り特製油そば
2014_08_13 大盛り特製油そば
2014_07_19 大盛り特製油そば
2014_04_20 特製油そば
2014_04_12 大盛り特製油そば
その他多数
再び並びなおして、
入口の食券機にてラーメンと有料トッピングのチャーシュー増しを選択。
着席後、ヤサイ増しとニンニク少々でお願いした。
鮮度ある野菜と質感ある厚切りチャーシューが添えられた、美しい大仙のラーメン。
本日は有料トッピングで増やしたチャーシューが加わり、刻みニンニクも少々。
「ヤサイ増し」でお願いしたのでこんもりと茹でモヤシとキャベツの山を形成。
香りあるカネシ醤油や脂が明快に主張する力強い味わいで出汁が支える。
厚みのある軽く縮れた平打ち太麺(浅草開化楼製)は、
ぐち・にっちとした存在感ある暴れん坊な剛食感。
厨房に材料を掲示して素材のひとつひとつにこだわり、
とても丁寧に作られていることが伝わってくる。
但しその反面、ジャンクさは控えめとなる。
二郎好きには好みが大きく分かれると思うが、
個人的にはわざわざ食べたい魅力的な嬉しい一杯。
厨房は全員家族で対応されており、接客も気持ち良い。
熊本でこんな素敵な一杯を味わえるなんて本当にありがたい。
ごちそうさまでした。
めん屋 大仙(だいせん) 熊本県上益城郡御船町高木2845-1 国道443号線沿い
ラーメン(ヤサイ・ニンニク少々)+チャーシュー増し有料トッピング♪
訪問履歴
2014_12_28 ラーメン(ヤサイ・ニンニク少々)+チャーシュー増し有料トッピング
2014_12_28 大盛り特製油そば
2014_11_30 大盛り特製油そば
2014_10_18 大盛り特製油そば
2014_08_13 大盛り特製油そば
2014_07_19 大盛り特製油そば
2014_04_20 特製油そば
2014_04_12 大盛り特製油そば
その他多数