【2015年01月25(日)】 麺や 兼虎@赤坂(福岡市・中央区)
王道の中華そば
21b

福岡市の赤坂にて濃厚な魚介系つけ麺や中華そば等を提供している、
麺や 兼虎@赤坂(福岡市・中央区)さん。

御主人は東京の「井の庄」出身の方のようで、麺は関東の三河屋製麺。
博多阪急の催事、「東北6県うまいもの大会」に行く前に再訪し、
いつものつけめんではなく、本日は「王道の中華そば」を味わった。

冷え込んだ朝は一面霜で真っ白。
10


一般道を走行して福岡市へ向かう。

本日の狙いは博多阪急の催事、「東北6県うまいもの大会」。
福島、宮城、岩手、青森、秋田、山形のうまいものが集結。
東日本大震災及び福島原発事故による復興に少しでもご協力できればと。

今回のイートインでは、福島県の喜多方市から出店していた
老麺まるや@喜多方市(福島県)さんにて「喜多方ラーメン」を味わい、
更に秋田県から出店していた秋田比内やさんの「比内地鶏親子丼セット」を楽しんだ。

テイクアウトでは、宮城県石巻市から出店していたパティスリーアンジェリーナさんの
「石巻旨塩シュー(旨塩、旨塩ずんだ、チョコ)」三種を購入。
20


続いて岩手県から出店していたさいとう製菓さんの「かもめの玉子」を4個購入し、
更に山形県から出店していたあんちん堂さんの「でか金つば」を買った。


順調に福岡市の中心街に入り、
博多阪急の催事「東北6県うまいもの大会」に行く前に赤坂の麺や 兼虎さんを再訪。
10


開店を近くで待って入店。
15


食券機で「中華そば」を選択。
20


醤油色に染まったスープの表面は、
キラキラと煮干しが浮いて光る妖しい表情。

煮干しがきっちり主張するふくよかな味わいで、獣出汁がしっかり支える。
多めの刻みタマネギの爽やかな香味とあまみが活躍。
厚切りチャーシューはもちろん、
多めのメンマやほうれん草が添えられており、具材にも手抜かりなし。

伸びやかなストレートの中麺は、つる・むちとした食感で、
サービス提供なのだろうか、見た目より福岡としてはえらく多め。

頑なな豚骨王国の福岡市内で魚介系のつけ麺をメインに据えて
奮闘している今や貴重なお店。
キーワードは御主人が東京の井の庄出身の方で、麺は関東の三河屋製麺。

ごちそうさまでした。
21


22


麺を引き上げると、えらく多め。
23
麺や 兼虎 福岡市中央区赤坂1-1-18 王道の中華そば

訪問履歴
2015_01_25 王道の中華そば
2014_12_07 濃厚つけ麺(中太麺選択)・中盛り
2014_09_07 辛辛濃厚つけ麺・中盛り
2014_06_15 濃厚つけ麺・中盛り
2014_01_02 濃厚中華そばの極太麺選択、 濃厚つけ麺の極太麺選択・中盛り
2013_12_29 濃厚つけ麺の極太麺選択・中盛り