【2015年01月31日(土)】 真武咲弥(しんぶさきや)@札幌
ラーメンフェスティバルin下関大丸(山口県)
10b

「人気店の味を食べつくそう!」と掲げられた山口県下関市にある下関大丸が手掛けた
催事イベント、ラーメンフェスティバルin下関大丸(山口県)を訪れ、
「札幌」を掲げた真武咲弥(しんぶさきや)さんの「味噌らーめん」を味わうことに。

公式サイトを確認すると、留萌(北海道)で開業し、札幌店(札幌市)、渋谷店(道玄坂)、
坂月店(千葉市)、筑波店(茨城県つくば市)、成田(千葉県成田市)等を展開しているようだ。

ちなみにおおいた駅前らーめん博2015inJR大分駅前のホルトホール大分前の
第二幕 2015年3月18日(水)〜22日(日)にも出店予定。

大分ICから日出経由で宇佐ICまで高速道路を走行。

中津市に出て、豊前市から九州自動車道に繋がったばかりの椎田から
有料道路を順調に移動。
小倉東付近の九州自動車道に繋がり、関門橋を渡って山口県の下関市へ。
70


こちらは下関の海峡ゆめタワー。
50


前方に下関大丸。
51


「人気店の味を食べつくそう!」と掲げられた山口県下関市にある
下関大丸が手掛ける催事イベント、ラーメンフェスティバルin下関大丸(山口県)。

全国(札幌、長野、東京吉祥寺、小田原、藤沢、福岡)の6店舗が下関に集結とのこと。
20


真武咲弥(しんぶさきや)@札幌さんにて普通の「味噌ラーメン」をお願い。
10


味噌らーめん。
50


「札幌濃厚味噌らーめん」と掲げられた味噌ラーメン。
見た目からも出身の「すみれ」を想わせるような表情。

ベースの出汁自体は思ったより軽めで、
味噌と脂が明快に主張する味濃い味わい。

黄みを帯びた縮れた中太麺は、ぷる・にっちとした食感。

公式サイトによるこだわりの紹介によると、
その1 こだわりの味噌ダレ
     信州白味噌と北海道紅一点味噌その他、12種類の食材をブレンドし、
     スパイシーな味噌ダレを使用。
 その2  こだわりのスープ
     豚骨にたっぷりの野菜と昆布を使った魚香る特製清湯スープ。
 その3  こだわりの麺
     札幌から毎日仕入れる特注の「極太麺玉子ちぢれ麺」を使用。
     85度のスープはかなり熱いがしっかりとした味わいです。
     添えられた生姜おろしを混ぜればさっぱりとしたスープを味わえます。
 その4  こだわりの煮たまご
     お湯に75分つけその後5分間ゆでて、
     1時間醤油に漬け込んで2日間じっくり冷蔵庫で寝かせる。。。
     黄身がゼリー状でおいしい他店では味わえない煮たまごが味わえます。
     たまごが苦手な方でもこれなら食べられるとおっしゃっていただいています。
 その5  こだわりの炙り
     味噌味噌を中華鍋の鍋肌で焼き清湯スーブを入れ、
     さらに野菜を炎で炙り味噌スープに風味を付ける。
』とのこと。

ごちそうさまでした。
21


22
真武咲弥(しんぶさきや)@札幌 味噌ラーメン800円