【2015年03月14日(土)】 おおいた駅前ラーメン博2015 第一幕 三日目
ホルトホール大分前広場

快晴となった週末、2015年03月12日(木)から始まったTOSテレビ大分さん主催による
ラーメンイベント、おおいた駅前ラーメン博2015 第一幕を再訪。
主催 TOSテレビ大分、協賛 Asahiで、
『ラーメン王「石神秀幸」プロデュース、全国の人気店が大集合!』と謳われている。
第一幕三日目の午前10時には会場を訪れ、結局5軒のラーメンを味わった。
ホルトホール大分前広場

快晴となった週末、2015年03月12日(木)から始まったTOSテレビ大分さん主催による
ラーメンイベント、おおいた駅前ラーメン博2015 第一幕を再訪。
主催 TOSテレビ大分、協賛 Asahiで、
『ラーメン王「石神秀幸」プロデュース、全国の人気店が大集合!』と謳われている。
第一幕三日目の午前10時には会場を訪れ、結局5軒のラーメンを味わった。
朝から一般道を利用して大分市へ向かう。
午前中は時折小雨が降るような曇天で、昼からは晴れる予報。
大分市内まで車は順調に流れて、
会場周辺の最寄り有料駐車場は予想通りまだ空車だった。
am10:03 立体駐車場の屋上から見下ろしたイベント会場。

am10:03 週末土曜日なれど今年は出足が鈍いようだ。

開店間もないイベント会場はまだ閑散としていた。

am10:07




1杯目は、麺屋 宗@東京さんを再訪して「塩らぁめん」を。
昨夜食べていたのでこれで二度目。

透明感あるスープの表面は脂がかなり熱々で、
昨夜食べた時より軽く感じられた印象。
最後にもう一回再食し、
結局麺屋 宗@東京さんだけで三杯味わった。

am10:23

2杯目は昨夜に続き、金澤「神仙」@石川さんを再訪し、
『濃厚味噌「炎炙」肉盛りそば・肉肉ダブルトッピング』を。



行列を形成中。

3杯目は、ラーメン康(こう)@広島さんの『特製尾道らーめん』を。
昨秋は尾道市(広島県)を訪れ、朱華園やつたふじ@本店を味っていた。

出汁は軽めで塩分が強い仕上がり。

am11:36

am11:36

4杯目は、鴨野(しぎの)食堂@大阪さんを再訪して「特製中華そば」を。
チャーシュー増し(無料サービス)。


こちらはむむちゃんが食べた鴨野(しぎの)食堂@大阪さんの「特製中華そば」。

pm12:00 正午、随分賑わいを増した会場。
陽射しが戻り、綺麗な青空が広がっていた。










四五六菜館@横浜は苦戦中。

こちらは昨年、2014年9月12日(金)に訪れた横浜中華街。
善隣門の先に四五六菜館別館(しごろくさいかんべっかん)。

チケット販売売場に行列が発生しており、
新規のお客さんが増えているようだ。

pm12:17 一旦イベント会場から離脱。
停めていた有料駐車場の屋上から見下ろした賑わう会場。


大分駅前から都町へ移動し、
さぬきうどん へんろみち@都町(大分市)さんを再訪。

「とり天ぶっかけうどん(冷や)」をお願い。
美味しいねー


こちらはむむちゃんが選択した「まい茸天ぶっかけうどん」

pm15:00 食後、車で小一時間休んだ後、再び会場へ戻った。

午後3時過ぎだと随分空いていた。




最後の一杯(6杯目は)、麺屋 宗@東京さんを再訪して「塩らぁめん」を。
これで三度目。


午前中は時折小雨が降るような曇天で、昼からは晴れる予報。
大分市内まで車は順調に流れて、
会場周辺の最寄り有料駐車場は予想通りまだ空車だった。
am10:03 立体駐車場の屋上から見下ろしたイベント会場。

am10:03 週末土曜日なれど今年は出足が鈍いようだ。

開店間もないイベント会場はまだ閑散としていた。

am10:07




1杯目は、麺屋 宗@東京さんを再訪して「塩らぁめん」を。
昨夜食べていたのでこれで二度目。

透明感あるスープの表面は脂がかなり熱々で、
昨夜食べた時より軽く感じられた印象。
最後にもう一回再食し、
結局麺屋 宗@東京さんだけで三杯味わった。

am10:23

2杯目は昨夜に続き、金澤「神仙」@石川さんを再訪し、
『濃厚味噌「炎炙」肉盛りそば・肉肉ダブルトッピング』を。



行列を形成中。

3杯目は、ラーメン康(こう)@広島さんの『特製尾道らーめん』を。
昨秋は尾道市(広島県)を訪れ、朱華園やつたふじ@本店を味っていた。

出汁は軽めで塩分が強い仕上がり。

am11:36

am11:36

4杯目は、鴨野(しぎの)食堂@大阪さんを再訪して「特製中華そば」を。
チャーシュー増し(無料サービス)。


こちらはむむちゃんが食べた鴨野(しぎの)食堂@大阪さんの「特製中華そば」。

pm12:00 正午、随分賑わいを増した会場。
陽射しが戻り、綺麗な青空が広がっていた。










四五六菜館@横浜は苦戦中。

こちらは昨年、2014年9月12日(金)に訪れた横浜中華街。
善隣門の先に四五六菜館別館(しごろくさいかんべっかん)。

チケット販売売場に行列が発生しており、
新規のお客さんが増えているようだ。

pm12:17 一旦イベント会場から離脱。
停めていた有料駐車場の屋上から見下ろした賑わう会場。


大分駅前から都町へ移動し、
さぬきうどん へんろみち@都町(大分市)さんを再訪。

「とり天ぶっかけうどん(冷や)」をお願い。
美味しいねー


こちらはむむちゃんが選択した「まい茸天ぶっかけうどん」

pm15:00 食後、車で小一時間休んだ後、再び会場へ戻った。

午後3時過ぎだと随分空いていた。




最後の一杯(6杯目は)、麺屋 宗@東京さんを再訪して「塩らぁめん」を。
これで三度目。

