【2015年05月02日(土)】 たけや@八重洲町(北九州市・小倉南区)
肉うどん+タマネギ天
報道では「GW後半戦スタート」なんて云われていた5月2日(土)、
個人的には「これからやっと始まるんだ」という感覚で、早朝から一泊二日の広島巡りへ向かう。
渋滞を避けるべく夜明け前から出発し、九州を離れる前についつい早朝6時から食べられる
すじ肉うどん たけや@八重洲町(北九州市・小倉南区)さんを再訪して、
「肉うどん+たまねぎ天」を満喫した。
肉うどん+タマネギ天
報道では「GW後半戦スタート」なんて云われていた5月2日(土)、
個人的には「これからやっと始まるんだ」という感覚で、早朝から一泊二日の広島巡りへ向かう。
渋滞を避けるべく夜明け前から出発し、九州を離れる前についつい早朝6時から食べられる
すじ肉うどん たけや@八重洲町(北九州市・小倉南区)さんを再訪して、
「肉うどん+たまねぎ天」を満喫した。
広島へ向かうべく、午前4時過ぎに一般道を走行して北九州市方面へ出発し、
豊前市経由で北九州市の小倉南区へ。
日の出は福岡県の行橋市で迎えた。
先ずは早朝6時から営業してくださっている、
すじ肉うどん たけや@八重洲町(小倉南区)さんを再訪。
到着は午前6時過ぎくらい。
先客で7割埋まった賑わう店内のカウンター席に滑り込み、
「肉うどん+たまねぎ天」をお願いした。
こちらはセルフお惣菜。
小皿に大根と昆布のサービスお惣菜を取って待っていると、程なく配膳された。
ゴロゴロしたサイコロ状の肉がたっぷり添えられた肉うどん。
表面に見えるだけでなく、大量に沈んでいる贅沢仕様。
醤油色に染まり、甘さを抑えて透明感を残したおつゆは、
出汁がきっちり利いており、すっきりして旨みもたっぷり。
あぁ〜 今日も美味しいねー
更に添えられた肉々の旨みが重なり、もぉ〜たまらない。
厨房脇で手打ちされる中麺は、むんに・にちりとした素朴な食感。
さっくりとした揚げ立て熱々のトッピングたまねぎ天も加わる。
活気ある短期決戦の朝営業で、味にも好循環となっている印象。
九州を離れる前に本日もシンプルな一杯に大満足。
ごちそうさまでした。
すじ肉うどん たけや 北九州市小倉南区八重洲町(TRIAL駐車場) 肉うどん+たまねぎ天♪
訪問履歴
2015_05_02 肉うどん+たまねぎ天
2015_02_08 肉うどん+たまねぎ天
2014_12_27 肉うどん+たまねぎ天
2014_08_10 肉うどん+たまねぎ天
2014_08_02 肉うどん+たまねぎ天
2014_04_26 肉うどん+たまねぎ天
2013_08_10 肉うどん+たまねぎ天
2013_07_13 肉うどん+たまねぎ天
その他多数
食後は小倉東ICから高速道路に乗り、広島市を目指す。
本日は鮮やかな青空の快晴に恵まれそうで嬉しい。
関門橋を渡っていざ本州へ。
豊前市経由で北九州市の小倉南区へ。
日の出は福岡県の行橋市で迎えた。
先ずは早朝6時から営業してくださっている、
すじ肉うどん たけや@八重洲町(小倉南区)さんを再訪。
到着は午前6時過ぎくらい。
先客で7割埋まった賑わう店内のカウンター席に滑り込み、
「肉うどん+たまねぎ天」をお願いした。
こちらはセルフお惣菜。
小皿に大根と昆布のサービスお惣菜を取って待っていると、程なく配膳された。
ゴロゴロしたサイコロ状の肉がたっぷり添えられた肉うどん。
表面に見えるだけでなく、大量に沈んでいる贅沢仕様。
醤油色に染まり、甘さを抑えて透明感を残したおつゆは、
出汁がきっちり利いており、すっきりして旨みもたっぷり。
あぁ〜 今日も美味しいねー
更に添えられた肉々の旨みが重なり、もぉ〜たまらない。
厨房脇で手打ちされる中麺は、むんに・にちりとした素朴な食感。
さっくりとした揚げ立て熱々のトッピングたまねぎ天も加わる。
活気ある短期決戦の朝営業で、味にも好循環となっている印象。
九州を離れる前に本日もシンプルな一杯に大満足。
ごちそうさまでした。
すじ肉うどん たけや 北九州市小倉南区八重洲町(TRIAL駐車場) 肉うどん+たまねぎ天♪
訪問履歴
2015_05_02 肉うどん+たまねぎ天
2015_02_08 肉うどん+たまねぎ天
2014_12_27 肉うどん+たまねぎ天
2014_08_10 肉うどん+たまねぎ天
2014_08_02 肉うどん+たまねぎ天
2014_04_26 肉うどん+たまねぎ天
2013_08_10 肉うどん+たまねぎ天
2013_07_13 肉うどん+たまねぎ天
その他多数
食後は小倉東ICから高速道路に乗り、広島市を目指す。
本日は鮮やかな青空の快晴に恵まれそうで嬉しい。
関門橋を渡っていざ本州へ。