【2015年03月28日(土)】 前田珈琲@京都 in小倉井筒屋催事
スパゲティナポリタン+コーヒー(龍之助)+ふわふわ焼き玉子サンド
東京のマタドール@北千住(東京都・足立区)さんが「おおいた駅前らーめん博2015」に続き、
北九州市小倉の百貨店、小倉井筒屋の本館催事に出店していたので週末に再訪。
さっそく「贅沢焼牛塩らぁ麺」を味わった後、同じく催事出店していた
前田珈琲@京都 in小倉井筒屋催事さんに立ち寄り、昔ながらのスパゲティナポリタン
+スペシャルブレンド珈琲 龍之助にふわふわ焼き玉子サンドを追加して味わった。
爽やかな快晴となった週末の土曜日。
早朝から耶馬渓経由で北九州市の小倉へ向かう。
この辺りの桜の開花は遅れていたが、梅を含め淡い色合いの花が綺麗。
一般道を進み、順調に小倉入り。
小倉井筒屋の提携駐車場に停めて本館へ歩いて向かう。
桜が咲き始めていた小倉城では、地酒さくらまつりが開催されるようだ。
こちらは夕方眺めた、紫川沿いに咲いた満開の桜。
夕陽を浴びて綺麗ですね。
さっそく小倉井筒屋本館8階催事場の「日本縦断全国うまいもの大会」に出店していた、
東京のマタドール@北千住(東京都・足立区)さんを訪問。
受付で「贅沢焼牛塩らぁ麺1200円」を選択して精算。
有田焼の白丼で提供された、贅沢版のローストビーフで覆われた姿は圧巻。
今回は厨房で作られているので、野戦的なイベント時より赤みを増した感じ。
透明感を残した飴色スープは、ぶわんと香味野菜等の風味が利いており、
多様な膨らむ旨みも豊かで美味しいねー
班が浮いた滑らかな麺は、つる・むんに・にちとしたやさしい食感。
全体的に一体感ある味わいで、量も多くて食べ応えあり。
広告パンフの説明書きによると、
『牛骨、牛アキレス、牛筋を主軸に香味野菜、魚介乾物、山菜乾物を
30品目以上で出汁を取った秀逸の塩らぁ麺です。
自家製ローストビーフ焼牛(チャーギュウ)と自慢の熟成味玉がトッピングされています。』
とのこと。
ごちそうさまでした。
結局、この一時間半後に再び「贅沢焼牛塩らぁ麺」を味わい、
更に夕方5時過ぎに再訪して、数量限定提供の「贅沢焼牛醤油らぁ麺」を楽しんだ。
牛骨らぁ麺 マタドール in小倉井筒屋催事2015 贅沢焼牛しおらぁ麺1200円♪
2015_03_28 贅沢焼牛らぁ麺醤油
2015_03_28 贅沢焼牛らぁ麺しお
2015_03_28 贅沢焼牛らぁ麺しお
牛骨らぁ麺 マタドール inおおいた駅前らーめん博2015
2015_03_22 贅沢焼牛らぁ麺醤油
2015_03_20 贅沢焼牛らぁ麺醤油
2015_03_19 贅沢焼牛らぁ麺醤油
2015_03_19 贅沢焼牛らぁ麺醤油
2015_03_18 贅沢焼牛らぁ麺醤油
2015_03_18 贅沢焼牛らぁ麺醤油
牛骨らぁ麺 マタドール 東京都足立区千住東2-4-17
2012_11_23 贅沢焼牛らぁ麺しお
2012_11_23 贅沢焼牛らぁ麺醤油
2012_11_23 らぁ麺醤油
食後は本館と新館を繋ぐ連絡通路で桜が咲き始めていた小倉城を眺めながらひと休み。
地酒さくらまつりが開催されていた。
その後、同じく催事出店していた
前田珈琲@京都in小倉井筒屋催事さんに立ち寄ることに。
カウンター席に通され、メニューを確認。
昔ながらのスパゲティナポリタン+コーヒー付きのセット(1188円)をお願いし、
単品でふわふわ焼き玉子サンド(864円)を追加。
コーヒーはスペシャルブレンド珈琲 龍之助を選択した。
昔ながらのスパゲティナポリタン+コーヒーセットから。
続いてふわふわ焼き玉子サンドが配膳。
ぱくぱくと食べて寛いだ。
ごちそうさまでした。
前田珈琲@京都in小倉井筒屋催事
昔ながらのスパゲティナポリタン+コーヒー付きセット(1188円)
+ふわふわ焼き玉子サンド(864円)
早朝から耶馬渓経由で北九州市の小倉へ向かう。
この辺りの桜の開花は遅れていたが、梅を含め淡い色合いの花が綺麗。
一般道を進み、順調に小倉入り。
小倉井筒屋の提携駐車場に停めて本館へ歩いて向かう。
桜が咲き始めていた小倉城では、地酒さくらまつりが開催されるようだ。
こちらは夕方眺めた、紫川沿いに咲いた満開の桜。
夕陽を浴びて綺麗ですね。
さっそく小倉井筒屋本館8階催事場の「日本縦断全国うまいもの大会」に出店していた、
東京のマタドール@北千住(東京都・足立区)さんを訪問。
受付で「贅沢焼牛塩らぁ麺1200円」を選択して精算。
有田焼の白丼で提供された、贅沢版のローストビーフで覆われた姿は圧巻。
今回は厨房で作られているので、野戦的なイベント時より赤みを増した感じ。
透明感を残した飴色スープは、ぶわんと香味野菜等の風味が利いており、
多様な膨らむ旨みも豊かで美味しいねー
班が浮いた滑らかな麺は、つる・むんに・にちとしたやさしい食感。
全体的に一体感ある味わいで、量も多くて食べ応えあり。
広告パンフの説明書きによると、
『牛骨、牛アキレス、牛筋を主軸に香味野菜、魚介乾物、山菜乾物を
30品目以上で出汁を取った秀逸の塩らぁ麺です。
自家製ローストビーフ焼牛(チャーギュウ)と自慢の熟成味玉がトッピングされています。』
とのこと。
ごちそうさまでした。
結局、この一時間半後に再び「贅沢焼牛塩らぁ麺」を味わい、
更に夕方5時過ぎに再訪して、数量限定提供の「贅沢焼牛醤油らぁ麺」を楽しんだ。
牛骨らぁ麺 マタドール in小倉井筒屋催事2015 贅沢焼牛しおらぁ麺1200円♪
2015_03_28 贅沢焼牛らぁ麺醤油
2015_03_28 贅沢焼牛らぁ麺しお
2015_03_28 贅沢焼牛らぁ麺しお
牛骨らぁ麺 マタドール inおおいた駅前らーめん博2015
2015_03_22 贅沢焼牛らぁ麺醤油
2015_03_20 贅沢焼牛らぁ麺醤油
2015_03_19 贅沢焼牛らぁ麺醤油
2015_03_19 贅沢焼牛らぁ麺醤油
2015_03_18 贅沢焼牛らぁ麺醤油
2015_03_18 贅沢焼牛らぁ麺醤油
牛骨らぁ麺 マタドール 東京都足立区千住東2-4-17
2012_11_23 贅沢焼牛らぁ麺しお
2012_11_23 贅沢焼牛らぁ麺醤油
2012_11_23 らぁ麺醤油
食後は本館と新館を繋ぐ連絡通路で桜が咲き始めていた小倉城を眺めながらひと休み。
地酒さくらまつりが開催されていた。
その後、同じく催事出店していた
前田珈琲@京都in小倉井筒屋催事さんに立ち寄ることに。
カウンター席に通され、メニューを確認。
昔ながらのスパゲティナポリタン+コーヒー付きのセット(1188円)をお願いし、
単品でふわふわ焼き玉子サンド(864円)を追加。
コーヒーはスペシャルブレンド珈琲 龍之助を選択した。
昔ながらのスパゲティナポリタン+コーヒーセットから。
続いてふわふわ焼き玉子サンドが配膳。
ぱくぱくと食べて寛いだ。
ごちそうさまでした。
前田珈琲@京都in小倉井筒屋催事
昔ながらのスパゲティナポリタン+コーヒー付きセット(1188円)
+ふわふわ焼き玉子サンド(864円)