【2015年11月12日(木)】 福岡ラーメンショー2015 第一幕 4日目(日曜)
ラーメン三昧
2015年11月12日(木)に開幕した福岡ラーメンショー2015第一幕。
週末の日曜日は朝から参戦し、夜までまったり会場で楽しく過ごす。
お祭りならではの食べ手や作り手の奇跡的な組み合わせが次々と実現。
終盤戦は酔っぱらったtake4さんと合流し、プチ虎状態に。
とにかく濃〜い一日でありました。
一般道を走行して福岡市へ向かう。
雨上がりの朝は、青空が覗いた。
福岡市に近づくと小雨が上がり、
いつもの有料駐車場に停めて福岡市役所前へ歩く。
すると11月22日(日)の福岡ソフトバンクホークス優勝祝賀パレードによる
交通規制告知あり。
アクロス福岡前でも野外イベントの準備が進んでいた。
三越。
午前9時過ぎくらいのイベント会場はまだ静か。
開始時間の午前11時が近づく頃には待ち客が増えていた。
少し早めにチケット売り場と飲食テントだけが解放され、皆さん待機。
すると熊本のたけ4さんから声を掛けられ、続いて大分のむむちゃんも加わった。
暫くして会場が全て解放され、1杯目は、
大砲ラーメン店主 香月均史氏(兄)と懐石料理 桜坂温坐店主 香月康孝氏(弟)による
兄弟初コラボ提供された、久留米 大砲ラーメン × 懐石料理 桜坂 温坐(おんざ)の
「味噌煮あなごラーメン」を再び味わうことに。
提供直前の賑わう会場。
【久留米】久留米 大砲ラーメン × 桜坂 温坐(創作味噌煮あなごラーメン)。
こちらはたけ4さんが購入した、
「愛媛宇和島産 真鯛」と掲げた【東京】鯛塩そば 灯花@東京さんの
「鯛塩そば+有料トッピング」画像。
こちらはむむちゃんが購入した、
同じく【東京】鯛塩そば 灯花@東京さんの「鯛塩そば」画像。
こちらはたけ4さんが購入した、【東京】牛骨らぁ麺 マタドール(牛骨醤油)さんの
「牛骨醤油」+ローストビーフトッピング。
【長崎】長崎ラーメン御殿団@長崎さんを再訪して、
点(ともる)@長崎市さんにご挨拶。
【長崎】長崎ラーメン御殿団@長崎さんにて、
「魚介王国 長崎チャン拉麺+野菜増しトッピング」を。
【京都】セアブラノ神さんの「背脂煮干醤油ラーメン」画像。
会場を歩いていると、名島亭@東区の御主人にお会いして談笑。
途中、来場していたシフク@榎田の御主人達にもご挨拶。
名島亭@東区の御主人を交えてベタカタさんが加わっていた私達のテーブル席に座り込み、
食べ手の皆さんと一緒にまさかの二時間濃密なトークを。
熊本のたけ4さんと関係者と現役でトラブルを抱えているベタカタさんが
5時間くらい同席して、笑って楽しんでいる奇妙な状態でありまする。
やっぱりお祭りはまさに呉越同舟ですなぁ。
【久留米】久留米・大砲ラーメン × 桜坂 温坐さんの創作味噌煮あなごラーメン。
午後2時過ぎくらいになると、会場は随分賑わってきた。
一日を通して会場で最も長い行列を形成していたのは、
【札幌】らぁめん 銀波露(ぎんぱろう) 札幌さんの
「北海道とんこつ味噌ラーメン・北海道産パルメザンチーズ入り」。
同じ北海道から出店して苦戦していた【函館】函館麺厨房 あじさい(塩)さんと
何故ここまで大きな差が付いたのかは分からない。
こちらは初日に食べた【札幌】らぁめん 銀波露(ぎんぱろう) 札幌さんの
「北海道とんこつ味噌ラーメン・北海道産パルメザンチーズ入り」画像。
ご自身は出店していませんが、
サポートしていた名島亭の御主人、城戸さんも会場の活気に大喜びです。
その後、飲食テント内を歩いていると偶然GT3先生達と会ってびっくり。
約二年振りだったので三人でワイワイ。
これはかなり嬉しいし、楽しいですねー
こちらはGT3先生が購入した【東京】牛骨らぁ麺 マタドール(牛骨醤油)さんの
「牛骨醤油」+ローストビーフトッピング。
GT3先生達と小一時間テーブル席でまどろんでいると、ベタカタさんから発見され、
いくりさん達の席へ移動してワイワイ。
コイッチさんと会ったのはtake4さん達の愛宕花見以来だから8年半振りくらい。
夜の会場は、一部を除いて殆ど待ち時間無し。
【東京】牛骨らぁ麺 マタドール(牛骨醤油)さんを再訪して、
「牛骨醤油」+ローストビーフ贅沢2倍版トッピングを。
続いて【久留米】久留米ラーメン会@久留米さんにて「豚骨ラーメン」を。
すっかり日が暮れた頃、酔っぱらったtake4さんと合流。
遅ればせながらオリジナルのアタゴニアTシャツを受け取り、
まさかのグダグダ延長戦でございます。
当然、雲海酒造Soba&Sodaをガブガブ。
鯛塩そば 灯花@東京さんを再訪。
スタッフさんは酔っぱらったtake4さんから博多弁での質問攻めに遭っています。
「愛媛宇和島産 真鯛」と掲げた【東京】鯛塩そば 灯花@東京さんの「鯛塩そば」を。
隣席の方々を巻き込みながらトークが進み、冷や冷やです。
席を変え、最後にセアブラノ神@京都さんを再訪。
【京都】セアブラノ神さんの「背脂煮干醤油ラーメン」。
一旦、気持ち良く酔っぱらったtake4さんを地下鉄の天神降口近くまで見送る。
午後9時半、私もイベント会場を離れた。
雨上がりの朝は、青空が覗いた。
福岡市に近づくと小雨が上がり、
いつもの有料駐車場に停めて福岡市役所前へ歩く。
すると11月22日(日)の福岡ソフトバンクホークス優勝祝賀パレードによる
交通規制告知あり。
アクロス福岡前でも野外イベントの準備が進んでいた。
三越。
午前9時過ぎくらいのイベント会場はまだ静か。
開始時間の午前11時が近づく頃には待ち客が増えていた。
少し早めにチケット売り場と飲食テントだけが解放され、皆さん待機。
すると熊本のたけ4さんから声を掛けられ、続いて大分のむむちゃんも加わった。
暫くして会場が全て解放され、1杯目は、
大砲ラーメン店主 香月均史氏(兄)と懐石料理 桜坂温坐店主 香月康孝氏(弟)による
兄弟初コラボ提供された、久留米 大砲ラーメン × 懐石料理 桜坂 温坐(おんざ)の
「味噌煮あなごラーメン」を再び味わうことに。
提供直前の賑わう会場。
【久留米】久留米 大砲ラーメン × 桜坂 温坐(創作味噌煮あなごラーメン)。
こちらはたけ4さんが購入した、
「愛媛宇和島産 真鯛」と掲げた【東京】鯛塩そば 灯花@東京さんの
「鯛塩そば+有料トッピング」画像。
こちらはむむちゃんが購入した、
同じく【東京】鯛塩そば 灯花@東京さんの「鯛塩そば」画像。
こちらはたけ4さんが購入した、【東京】牛骨らぁ麺 マタドール(牛骨醤油)さんの
「牛骨醤油」+ローストビーフトッピング。
【長崎】長崎ラーメン御殿団@長崎さんを再訪して、
点(ともる)@長崎市さんにご挨拶。
【長崎】長崎ラーメン御殿団@長崎さんにて、
「魚介王国 長崎チャン拉麺+野菜増しトッピング」を。
【京都】セアブラノ神さんの「背脂煮干醤油ラーメン」画像。
会場を歩いていると、名島亭@東区の御主人にお会いして談笑。
途中、来場していたシフク@榎田の御主人達にもご挨拶。
名島亭@東区の御主人を交えてベタカタさんが加わっていた私達のテーブル席に座り込み、
食べ手の皆さんと一緒にまさかの二時間濃密なトークを。
熊本のたけ4さんと関係者と現役でトラブルを抱えているベタカタさんが
5時間くらい同席して、笑って楽しんでいる奇妙な状態でありまする。
やっぱりお祭りはまさに呉越同舟ですなぁ。
【久留米】久留米・大砲ラーメン × 桜坂 温坐さんの創作味噌煮あなごラーメン。
午後2時過ぎくらいになると、会場は随分賑わってきた。
一日を通して会場で最も長い行列を形成していたのは、
【札幌】らぁめん 銀波露(ぎんぱろう) 札幌さんの
「北海道とんこつ味噌ラーメン・北海道産パルメザンチーズ入り」。
同じ北海道から出店して苦戦していた【函館】函館麺厨房 あじさい(塩)さんと
何故ここまで大きな差が付いたのかは分からない。
こちらは初日に食べた【札幌】らぁめん 銀波露(ぎんぱろう) 札幌さんの
「北海道とんこつ味噌ラーメン・北海道産パルメザンチーズ入り」画像。
ご自身は出店していませんが、
サポートしていた名島亭の御主人、城戸さんも会場の活気に大喜びです。
その後、飲食テント内を歩いていると偶然GT3先生達と会ってびっくり。
約二年振りだったので三人でワイワイ。
これはかなり嬉しいし、楽しいですねー
こちらはGT3先生が購入した【東京】牛骨らぁ麺 マタドール(牛骨醤油)さんの
「牛骨醤油」+ローストビーフトッピング。
GT3先生達と小一時間テーブル席でまどろんでいると、ベタカタさんから発見され、
いくりさん達の席へ移動してワイワイ。
コイッチさんと会ったのはtake4さん達の愛宕花見以来だから8年半振りくらい。
夜の会場は、一部を除いて殆ど待ち時間無し。
【東京】牛骨らぁ麺 マタドール(牛骨醤油)さんを再訪して、
「牛骨醤油」+ローストビーフ贅沢2倍版トッピングを。
続いて【久留米】久留米ラーメン会@久留米さんにて「豚骨ラーメン」を。
すっかり日が暮れた頃、酔っぱらったtake4さんと合流。
遅ればせながらオリジナルのアタゴニアTシャツを受け取り、
まさかのグダグダ延長戦でございます。
当然、雲海酒造Soba&Sodaをガブガブ。
鯛塩そば 灯花@東京さんを再訪。
スタッフさんは酔っぱらったtake4さんから博多弁での質問攻めに遭っています。
「愛媛宇和島産 真鯛」と掲げた【東京】鯛塩そば 灯花@東京さんの「鯛塩そば」を。
隣席の方々を巻き込みながらトークが進み、冷や冷やです。
席を変え、最後にセアブラノ神@京都さんを再訪。
【京都】セアブラノ神さんの「背脂煮干醤油ラーメン」。
一旦、気持ち良く酔っぱらったtake4さんを地下鉄の天神降口近くまで見送る。
午後9時半、私もイベント会場を離れた。