【2016年01月17日(日)】 俵屋吉富 本店@室町通(京都市上京区)
復刻京名菓 雲龍
福岡大丸天神店の催事「大京都展」にて、俵屋吉富 本店@室町通(京都市上京区)さんの
「復刻京名菓 雲龍」を購入。
復刻京名菓 雲龍
福岡大丸天神店の催事「大京都展」にて、俵屋吉富 本店@室町通(京都市上京区)さんの
「復刻京名菓 雲龍」を購入。
雨天の日曜日、福岡大丸天神店で開催されていた催事、
京都府物産協会創立50周年記念「大京都展」に立ち寄る。
会場はなかなかの賑わい。
俵屋吉富 本店@室町通(京都市上京区)さんの「復刻京名菓 雲龍」を購入した。
雲龍。
説明書き。
「雲龍」をカット。
以前、頂きもので食べたことがあった雲龍。
切り口はしっとり。
上品な甘さの仕上がりで、風味があり、
どっしりとした小豆を楽しめる味わい。
一本、強気の1620円也。
公式サイトの紹介によると、
『復刻京名菓 雲龍は弊社代表名菓。
大粒の丹波大納言小豆を炊き上げた小倉餡と村雨餡を一本ずつ手巻きし、
雲に乗る龍の姿を表現した意匠棹菓子です。
吟味を重ねた小豆本来の旨みと、
しっとりとした生菓子ならではの食感をどうぞお楽しみ下さい。
大本山相国寺故山崎大耕老師ご命名。』とのこと。
ごちそうさまでした。
俵屋吉富 本店 京都市上京区室町通上立売上ル 復刻京名菓 雲龍 1620円♪
京都府物産協会創立50周年記念「大京都展」に立ち寄る。
会場はなかなかの賑わい。
俵屋吉富 本店@室町通(京都市上京区)さんの「復刻京名菓 雲龍」を購入した。
雲龍。
説明書き。
「雲龍」をカット。
以前、頂きもので食べたことがあった雲龍。
切り口はしっとり。
上品な甘さの仕上がりで、風味があり、
どっしりとした小豆を楽しめる味わい。
一本、強気の1620円也。
公式サイトの紹介によると、
『復刻京名菓 雲龍は弊社代表名菓。
大粒の丹波大納言小豆を炊き上げた小倉餡と村雨餡を一本ずつ手巻きし、
雲に乗る龍の姿を表現した意匠棹菓子です。
吟味を重ねた小豆本来の旨みと、
しっとりとした生菓子ならではの食感をどうぞお楽しみ下さい。
大本山相国寺故山崎大耕老師ご命名。』とのこと。
ごちそうさまでした。
俵屋吉富 本店 京都市上京区室町通上立売上ル 復刻京名菓 雲龍 1620円♪