【2017年7月23日(日)】 地鶏らーめん はや川@玉川町(福岡市南区)
鶏と豚のつけめん
東京の人気有名店、らぁ麺 やまぐち@西早稲田(東京都新宿区)出身の御主人によると云う
嬉しい新店、地鶏らーめん はや川@玉川町(福岡市南区)さんを訪問。
先ずは「地鶏醤油らーめん+豚丼(小)」を味わい、
食後、一旦退店して再び並び直して
「鶏と豚のつけめん」をお代わりして楽しんだ。
鶏と豚のつけめん
東京の人気有名店、らぁ麺 やまぐち@西早稲田(東京都新宿区)出身の御主人によると云う
嬉しい新店、地鶏らーめん はや川@玉川町(福岡市南区)さんを訪問。
先ずは「地鶏醤油らーめん+豚丼(小)」を味わい、
食後、一旦退店して再び並び直して
「鶏と豚のつけめん」をお代わりして楽しんだ。
はや川さんの開店予定はtwitter情報で把握していたが、
トラブル等が重なってオープンが延期となり、
私も週末の予定が立て込んでしまい、ようやくの出遅れ訪問となった。
こちらはオープン延期していた頃の店舗外観。
先に店内の食券機で購入後、再び列に加わった。
「地鶏醤油らーめん+豚丼(小)」。
食後、一旦退店して再び並び直し、
「鶏と豚のつけめん」をお代わりして楽しむことに。
店頭で暫し待った後、店内へ案内された。
つけめんの麺の量は、口頭で普通と大盛りから同価格にて選べるようで、
スタッフさんに普通でお願い。
その後、「鶏と豚のつけめん」の麺器が配膳。
詰まって盛り上がった麺量に驚き。
これは普通盛りではなく、大盛りではないのか?? と疑いながらも
覚悟を決めて食べ始めることに。
「地鶏」を冠した醤油らーめんから
豚の存在を強調された「鶏と豚のつけめん」。
昆布水を纏った艶やかな麺にうっとり。
むっち・にちした食感の班が浮いて伸びやかな、幾分厚みのある平打ち中麺。
配達された麺入り段ボールに京都の「棣鄂(ていがく)」と表示されていたので、
噂通り修行先のやまぐちさんと同じ製麺会社のようだ。
つけ汁は、醤油色を帯びて透明感を残して美しく、
表面に黄金色の鶏油がゆらりと妖しく漂う。
投入されたチャーシューは、
低温調理された見るからにレアで質感ある仕上がり。
ざぶーんと麺を豪快に浸して麺を啜ると、醤油ダレがぎっちり強く主張し、
鶏や豚等の出汁がしっかり支える奥行のある味わい。
明快な豊かな旨みが膨らんでゆき、
更に昆布水とつけ汁が合わさり口内調理された余韻が。
うはは、こちらも美味しいですねー
メニューの説明書きによると、
『鶏と豚のつけめんは地鶏醤油らーめんのスープをベースに、
豚の旨味あるつけ麺専用だれと合わせました。
鶏スープに負けない豚の旨味を感じていただくため
豚チャーシューはそぎ切りにしてつけダレにたっぷり加えてあります。
麺には2種類の北海道産昆布でとった出汁をかけており、
また麺だけで召しあがっていただいても小麦の風味がよくわかります。
柚子胡椒との相性も抜群です。
是非お試しください。』とのこと。
ちなみに醤油つけ汁と昆布水つけめんとの融合を味わう新しい価値観を
創造したのはロックンロールワンの御主人、嶋崎さんであるが、
個人的に現在は飯田商店@湯河原さんの昆布水つけ麺の方がより一層好きだ。
とにかく「東京」を感じる本格派店が福岡市内にオープンしたことは
本当にありがたい。
今後の御活躍に大変期待しておりますし、通うと思います。
ごちそうさまでした。
地鶏らーめん はや川 福岡市南区玉川町11-11 鶏と豚のつけめん♪
2017_08_14 鶏と豚のつけめん大盛り+豚丼(小)
2017_08_11 限定担々麺+豚丼(小)
2017_08_11 鶏と豚のつけめん大盛り+豚丼(小)
2017_08_06 鶏と豚のつけめん大盛り+豚丼(小)
2017_08_05 地鶏醤油らーめん+豚丼(小)
2017_07_30 特製鶏と豚のつけめん大盛り
2017_07_29 鯛の塩らーめん+豚丼(小)
2017_07_23 鶏と豚のつけめん
2017_07_23 地鶏醤油らーめん+豚丼(小)
こちらは2015年9月23日に再訪した、
らぁ麺 やまぐち@西早稲田(東京都新宿区)さんの「昆布水 鶏つけそば」。
らぁ麺 やまぐち 東京都新宿区西早稲田2-11-13 鶏つけそば♪
訪問履歴
2015_09_23 鶏つけそば
2013_10_12 追い鰹中華そば+味玉
2013_10_12 鶏そば
以下は2015年09月22日(火祝)に訪れた、
飯田商店@湯河原町(神奈川県足柄下郡)さんの記事。
東京都心から離れてはいるけれど、神奈川県の湯河原にある「美味しいラーメンを作りたい」という
熱い想いを感じさせて頂ける貴重なお店のひとつ、
らぁ麺屋 飯田商店@湯河原町(神奈川県足柄下郡)さんを訪問。
個人的に2015年に味わった麺の中で、最も美味しかった一杯となる。
この日は「つけ麺+ワンタン」と並び直して「塩らぁ麺+ワンタン」も味わい、
更に10月にも再訪して、「醤油らぁ麺+ワンタン」と「つけ麺+ワンタン」を楽しんだ。
先ずはとろんとした昆布水に浸かった艶やかな自家製麺とつけ汁が抜群に旨い
「つけ麺+ワンタン」を紹介。
早朝、東京駅からJR東海道本線にて約2時間掛けて
小田原経由で離れた神奈川県の湯河原へ移動。
車窓から相模湾を眺めた。
JR湯河原駅で降り、ロータリーに立つ土肥実平(どいさねひら)の銅像を確認。
湯河原では有名な源頼朝にも絡む地元の武将らしい。
JR湯河原駅から歩いて先に有名人気パン屋、
BREAD&CIRCUS(ブレッド&サーカス)@湯河原町さんへ立ち寄って位置を確認。
開店2時間半前には到着し、粛々と待つ。
すると開店1時間半前からテレビ番組の撮影収録が入り、一旦暖簾が掛かる。
その後、レポーターとしてタレントの勝俣州和(かつまた くにかず)さんが登場し、
熱い大声が店外にまで響き渡った。
予定時間を少し過ぎて開店。
こちらは再び暖簾が掛かった店舗。
食後はこんな大行列が形成されていた。
食券機で「つけ麺+ワンタン」を購入し、カウンター席へ。
こちらは「つけ麺のおいしい食し方指南書」。
ワンタンが添えられた麺器から配膳。
69’N’ROLL ONE(ロックンロールワン)の御主人、嶋崎さんが創った口内調理する
昆布水つけ麺。
こちらはその味を受け継ぐような一杯となる。
「つけ麺のおいしい食し方指南書」に従い、蕎麦のイメージでお箸に塩をつけ、
先ずは塩だけで麺を啜る。
すると昆布水を纏った麺の風味と旨みが塩で強調され、
想像していたより数段美味しくって、びーっくり。
このままでも十分旨いのだ。
食べ進む毎にトロミを増す昆布水(グルタミン酸)を纏った滑らかで艶めかしい自家製麺が
醤油つけ汁(イノシン酸)と合わさり、口内調理されて見事に旨みが乗数倍に。
表面に妖しく鶏油が浮いた醤油色に染まったつけ汁は、多種の香の強い醤油がぎっちり主張。
どっしりとした鶏出汁がしっかり支え、魚介出汁も補助。
昆布水までもがドーピングされ、奥行のある豊かな旨みが膨らみ、もぉ〜メロメロ。
更に低温調理された豚と鶏チャーシューも加わる。
しっとりした主役の伸びやかな麺は表面が滑らかで、
むんに・にちした心地よい妖艶な食感。
トッピングで加えたワンタンも沢山添えられ、更に満足度を増した。
あぁ・・・ なんて美味しいんだろう。
首都圏で班が浮いた全粒粉を活用した麺で、必要以上に硬い食感が続いていただけに、
個人的にはこちらの方がより楽しめた印象。
最後にそば湯の如く、粘度を増してぶるんとした状態に変化した残った昆布水を
つけ汁に入れると、これまた旨い。
この日食べた「つけ麺+ワンタン」が個人的に2015年に味わった麺の中で、
最も美味しかった一杯となった。
ごちそうさまでした。
らぁ麺屋 飯田商店 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-12-14 つけ麺+ワンタン♪♪
訪問履歴
2015_10_11 つけ麺+ワンタン
2015_10_11 醤油らぁ麺+ワンタン
2015_09_22 塩らぁ麺+ワンタン
2015_09_22 つけ麺+ワンタン
こちらは「塩らぁ麺+ワンタン」画像。
こちらは「醤油らぁ麺+ワンタン」画像。
以下は2016年03月19日(土)に訪れた、
ロックンビリーS1@塚口(兵庫県尼崎市)さんの記事。
三連休を利用して二泊三日で大阪+α巡りへ。
個人的に関西圏で最も食べたかった、ロックンビリーS1@塚口(兵庫県・尼崎市)さんを訪問。
東京の町田駅付近にあった神奈川県相模原市時代に2006年11月(2号味玉醤油、3号塩)と
2009年11月(3号味玉塩)の二度訪問し、福岡市の博多新風店主招待イベント2010年10月
(2号醤油、2号醤油、3店主コラボ麺、アレンジ醤油)でも楽しんでいた味。
現在は東京の港区赤坂から兵庫県尼崎市へ復活移転している。
本日は「尼ロック全部のせ」、「塩全部のせ」、「昆布水つけ麺+鶏チャーシュー増し」を味わい、
「昆布水つけ麺+鶏チャーシュー増し」を紹介。
店舗外観。
店舗は二階で、大きな看板が掲げられている。
店頭の説明書き。
スタッフさんに席へ通され、厨房に御主人の姿を確認。
二人で「尼ロック全部のせ」、「塩全部のせ」をお願いした。
こちらは、「尼ロック 全部のせ」。
こちらは、「Sのロック塩 全部のせ」。
食後、清算して一旦退店。
その後、再入店して「昆布水つけ麺+鶏チャーシュートッピング」をお願いした。
最初に昆布水に浸った麺器だけが配膳。
食べ方指南書通り、先ずは麺を昆布水だけでの味と香りを楽しむ。
その後、つけ汁が続いた。
比内地鶏100%スープと黄金色の鶏油、熟成生醤油ブレンド云々と表記されていた
ロックの象徴的な2号醤油を活かした醤油つけ汁と昆布水麺との融合を味わう。
ふくよかな鶏出汁&鶏油と芳醇な生醤油がまったり迫り、
グイグイ主張する旨くて厚い味わいにニンマリ。
更に昆布水によって口内で増幅された膨らむ旨みと余韻を楽しむ。
美味しいですねー
添えられたレア鶏チャーシューにも抜け目なし。
冷たい昆布水に浸かった麺は、むちにちした食感のストレート中麺。
後半、麺に添えられた柑橘を搾って味変を。
最後はつけ汁に昆布水を割って味わった。
歴史的な醤油つけ汁と昆布水麺との融合を味わう当時として新しい価値観を創造した、
引き算されて、研ぎ澄まされた御当人ラーメンを堪能。
ごちそうさまでした。
ロックンビリーS1 兵庫県尼崎市南塚口町3-29-13 昆布水つけ麺+鶏チャーシュートッピング♪
訪問履歴
2016_03_19 昆布水つけ麺+鶏チャーシュートッピング
2016_03_19 塩全部のせ
2016_03_19 尼ロック全部のせ
69'N' ROLL ONE(ロックンロールワン) 福岡市南区の博多新風@高宮本店、
店主招待イベント2010年10月
2010_10_31 アレンジ醤油
2010_10_31 店主コラボ麺
2010_10_31 2号醤油
2010_10_31 2号醤油
画像は、イベント終了後の打ち上げ。
69'N' ROLL ONE(ロックンロールワン)@相模原市時代
神奈川県相模原市上鶴間本町4-34-7
2009_11_20 3号ラァメン+味玉
2006_11_03 3号ラァメン
2006_11_03 2号ラァメン+味玉
2006年当時の店舗外観。
トラブル等が重なってオープンが延期となり、
私も週末の予定が立て込んでしまい、ようやくの出遅れ訪問となった。
こちらはオープン延期していた頃の店舗外観。
先に店内の食券機で購入後、再び列に加わった。
「地鶏醤油らーめん+豚丼(小)」。
食後、一旦退店して再び並び直し、
「鶏と豚のつけめん」をお代わりして楽しむことに。
店頭で暫し待った後、店内へ案内された。
つけめんの麺の量は、口頭で普通と大盛りから同価格にて選べるようで、
スタッフさんに普通でお願い。
その後、「鶏と豚のつけめん」の麺器が配膳。
詰まって盛り上がった麺量に驚き。
これは普通盛りではなく、大盛りではないのか?? と疑いながらも
覚悟を決めて食べ始めることに。
「地鶏」を冠した醤油らーめんから
豚の存在を強調された「鶏と豚のつけめん」。
昆布水を纏った艶やかな麺にうっとり。
むっち・にちした食感の班が浮いて伸びやかな、幾分厚みのある平打ち中麺。
配達された麺入り段ボールに京都の「棣鄂(ていがく)」と表示されていたので、
噂通り修行先のやまぐちさんと同じ製麺会社のようだ。
つけ汁は、醤油色を帯びて透明感を残して美しく、
表面に黄金色の鶏油がゆらりと妖しく漂う。
投入されたチャーシューは、
低温調理された見るからにレアで質感ある仕上がり。
ざぶーんと麺を豪快に浸して麺を啜ると、醤油ダレがぎっちり強く主張し、
鶏や豚等の出汁がしっかり支える奥行のある味わい。
明快な豊かな旨みが膨らんでゆき、
更に昆布水とつけ汁が合わさり口内調理された余韻が。
うはは、こちらも美味しいですねー
メニューの説明書きによると、
『鶏と豚のつけめんは地鶏醤油らーめんのスープをベースに、
豚の旨味あるつけ麺専用だれと合わせました。
鶏スープに負けない豚の旨味を感じていただくため
豚チャーシューはそぎ切りにしてつけダレにたっぷり加えてあります。
麺には2種類の北海道産昆布でとった出汁をかけており、
また麺だけで召しあがっていただいても小麦の風味がよくわかります。
柚子胡椒との相性も抜群です。
是非お試しください。』とのこと。
ちなみに醤油つけ汁と昆布水つけめんとの融合を味わう新しい価値観を
創造したのはロックンロールワンの御主人、嶋崎さんであるが、
個人的に現在は飯田商店@湯河原さんの昆布水つけ麺の方がより一層好きだ。
とにかく「東京」を感じる本格派店が福岡市内にオープンしたことは
本当にありがたい。
今後の御活躍に大変期待しておりますし、通うと思います。
ごちそうさまでした。
地鶏らーめん はや川 福岡市南区玉川町11-11 鶏と豚のつけめん♪
2017_08_14 鶏と豚のつけめん大盛り+豚丼(小)
2017_08_11 限定担々麺+豚丼(小)
2017_08_11 鶏と豚のつけめん大盛り+豚丼(小)
2017_08_06 鶏と豚のつけめん大盛り+豚丼(小)
2017_08_05 地鶏醤油らーめん+豚丼(小)
2017_07_30 特製鶏と豚のつけめん大盛り
2017_07_29 鯛の塩らーめん+豚丼(小)
2017_07_23 鶏と豚のつけめん
2017_07_23 地鶏醤油らーめん+豚丼(小)
こちらは2015年9月23日に再訪した、
らぁ麺 やまぐち@西早稲田(東京都新宿区)さんの「昆布水 鶏つけそば」。
らぁ麺 やまぐち 東京都新宿区西早稲田2-11-13 鶏つけそば♪
訪問履歴
2015_09_23 鶏つけそば
2013_10_12 追い鰹中華そば+味玉
2013_10_12 鶏そば
以下は2015年09月22日(火祝)に訪れた、
飯田商店@湯河原町(神奈川県足柄下郡)さんの記事。
東京都心から離れてはいるけれど、神奈川県の湯河原にある「美味しいラーメンを作りたい」という
熱い想いを感じさせて頂ける貴重なお店のひとつ、
らぁ麺屋 飯田商店@湯河原町(神奈川県足柄下郡)さんを訪問。
個人的に2015年に味わった麺の中で、最も美味しかった一杯となる。
この日は「つけ麺+ワンタン」と並び直して「塩らぁ麺+ワンタン」も味わい、
更に10月にも再訪して、「醤油らぁ麺+ワンタン」と「つけ麺+ワンタン」を楽しんだ。
先ずはとろんとした昆布水に浸かった艶やかな自家製麺とつけ汁が抜群に旨い
「つけ麺+ワンタン」を紹介。
早朝、東京駅からJR東海道本線にて約2時間掛けて
小田原経由で離れた神奈川県の湯河原へ移動。
車窓から相模湾を眺めた。
JR湯河原駅で降り、ロータリーに立つ土肥実平(どいさねひら)の銅像を確認。
湯河原では有名な源頼朝にも絡む地元の武将らしい。
JR湯河原駅から歩いて先に有名人気パン屋、
BREAD&CIRCUS(ブレッド&サーカス)@湯河原町さんへ立ち寄って位置を確認。
開店2時間半前には到着し、粛々と待つ。
すると開店1時間半前からテレビ番組の撮影収録が入り、一旦暖簾が掛かる。
その後、レポーターとしてタレントの勝俣州和(かつまた くにかず)さんが登場し、
熱い大声が店外にまで響き渡った。
予定時間を少し過ぎて開店。
こちらは再び暖簾が掛かった店舗。
食後はこんな大行列が形成されていた。
食券機で「つけ麺+ワンタン」を購入し、カウンター席へ。
こちらは「つけ麺のおいしい食し方指南書」。
ワンタンが添えられた麺器から配膳。
69’N’ROLL ONE(ロックンロールワン)の御主人、嶋崎さんが創った口内調理する
昆布水つけ麺。
こちらはその味を受け継ぐような一杯となる。
「つけ麺のおいしい食し方指南書」に従い、蕎麦のイメージでお箸に塩をつけ、
先ずは塩だけで麺を啜る。
すると昆布水を纏った麺の風味と旨みが塩で強調され、
想像していたより数段美味しくって、びーっくり。
このままでも十分旨いのだ。
食べ進む毎にトロミを増す昆布水(グルタミン酸)を纏った滑らかで艶めかしい自家製麺が
醤油つけ汁(イノシン酸)と合わさり、口内調理されて見事に旨みが乗数倍に。
表面に妖しく鶏油が浮いた醤油色に染まったつけ汁は、多種の香の強い醤油がぎっちり主張。
どっしりとした鶏出汁がしっかり支え、魚介出汁も補助。
昆布水までもがドーピングされ、奥行のある豊かな旨みが膨らみ、もぉ〜メロメロ。
更に低温調理された豚と鶏チャーシューも加わる。
しっとりした主役の伸びやかな麺は表面が滑らかで、
むんに・にちした心地よい妖艶な食感。
トッピングで加えたワンタンも沢山添えられ、更に満足度を増した。
あぁ・・・ なんて美味しいんだろう。
首都圏で班が浮いた全粒粉を活用した麺で、必要以上に硬い食感が続いていただけに、
個人的にはこちらの方がより楽しめた印象。
最後にそば湯の如く、粘度を増してぶるんとした状態に変化した残った昆布水を
つけ汁に入れると、これまた旨い。
この日食べた「つけ麺+ワンタン」が個人的に2015年に味わった麺の中で、
最も美味しかった一杯となった。
ごちそうさまでした。
らぁ麺屋 飯田商店 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-12-14 つけ麺+ワンタン♪♪
訪問履歴
2015_10_11 つけ麺+ワンタン
2015_10_11 醤油らぁ麺+ワンタン
2015_09_22 塩らぁ麺+ワンタン
2015_09_22 つけ麺+ワンタン
こちらは「塩らぁ麺+ワンタン」画像。
こちらは「醤油らぁ麺+ワンタン」画像。
以下は2016年03月19日(土)に訪れた、
ロックンビリーS1@塚口(兵庫県尼崎市)さんの記事。
三連休を利用して二泊三日で大阪+α巡りへ。
個人的に関西圏で最も食べたかった、ロックンビリーS1@塚口(兵庫県・尼崎市)さんを訪問。
東京の町田駅付近にあった神奈川県相模原市時代に2006年11月(2号味玉醤油、3号塩)と
2009年11月(3号味玉塩)の二度訪問し、福岡市の博多新風店主招待イベント2010年10月
(2号醤油、2号醤油、3店主コラボ麺、アレンジ醤油)でも楽しんでいた味。
現在は東京の港区赤坂から兵庫県尼崎市へ復活移転している。
本日は「尼ロック全部のせ」、「塩全部のせ」、「昆布水つけ麺+鶏チャーシュー増し」を味わい、
「昆布水つけ麺+鶏チャーシュー増し」を紹介。
店舗外観。
店舗は二階で、大きな看板が掲げられている。
店頭の説明書き。
スタッフさんに席へ通され、厨房に御主人の姿を確認。
二人で「尼ロック全部のせ」、「塩全部のせ」をお願いした。
こちらは、「尼ロック 全部のせ」。
こちらは、「Sのロック塩 全部のせ」。
食後、清算して一旦退店。
その後、再入店して「昆布水つけ麺+鶏チャーシュートッピング」をお願いした。
最初に昆布水に浸った麺器だけが配膳。
食べ方指南書通り、先ずは麺を昆布水だけでの味と香りを楽しむ。
その後、つけ汁が続いた。
比内地鶏100%スープと黄金色の鶏油、熟成生醤油ブレンド云々と表記されていた
ロックの象徴的な2号醤油を活かした醤油つけ汁と昆布水麺との融合を味わう。
ふくよかな鶏出汁&鶏油と芳醇な生醤油がまったり迫り、
グイグイ主張する旨くて厚い味わいにニンマリ。
更に昆布水によって口内で増幅された膨らむ旨みと余韻を楽しむ。
美味しいですねー
添えられたレア鶏チャーシューにも抜け目なし。
冷たい昆布水に浸かった麺は、むちにちした食感のストレート中麺。
後半、麺に添えられた柑橘を搾って味変を。
最後はつけ汁に昆布水を割って味わった。
歴史的な醤油つけ汁と昆布水麺との融合を味わう当時として新しい価値観を創造した、
引き算されて、研ぎ澄まされた御当人ラーメンを堪能。
ごちそうさまでした。
ロックンビリーS1 兵庫県尼崎市南塚口町3-29-13 昆布水つけ麺+鶏チャーシュートッピング♪
訪問履歴
2016_03_19 昆布水つけ麺+鶏チャーシュートッピング
2016_03_19 塩全部のせ
2016_03_19 尼ロック全部のせ
69'N' ROLL ONE(ロックンロールワン) 福岡市南区の博多新風@高宮本店、
店主招待イベント2010年10月
2010_10_31 アレンジ醤油
2010_10_31 店主コラボ麺
2010_10_31 2号醤油
2010_10_31 2号醤油
画像は、イベント終了後の打ち上げ。
69'N' ROLL ONE(ロックンロールワン)@相模原市時代
神奈川県相模原市上鶴間本町4-34-7
2009_11_20 3号ラァメン+味玉
2006_11_03 3号ラァメン
2006_11_03 2号ラァメン+味玉
2006年当時の店舗外観。