【2017年11月12日(日)】 沿道応援と元祖長浜屋連食
福岡マラソン2017

早朝から福岡マラソン2017を今年も長浜から沿道応援。
最終ランナーを見送った後は夜明け前に続き、
本日二度目となる元祖長浜屋@長浜(福岡市中央区)さんを再訪して連食。
ラーメンをカタで。
福岡マラソン2017

早朝から福岡マラソン2017を今年も長浜から沿道応援。
最終ランナーを見送った後は夜明け前に続き、
本日二度目となる元祖長浜屋@長浜(福岡市中央区)さんを再訪して連食。
ラーメンをカタで。
午前4時くらいに通過した、天神の福岡マラソン交通規制前スタート地点は
まだ静かで、スタッフさん達が準備している姿がぱらり。
そのまま真っ暗な長浜へ移動して、
早朝沿道応援前に元祖長浜屋@長浜(中央区)さんを再訪。

食券機でラーメンだけを購入。

元祖長浜屋 福岡市中央区長浜 ラーメン500円
少し仮眠した後の朝焼け。

空撮のヘリが飛び、スタート時間が近づく。

着々と準備が進むコース。

先ずは午前8時15分スタートの車いす競技から。

車いす競技の先頭。

先にスタートしていた車いす競技に続き、
午前8時20分スタートのフルマラソンの先頭集団が現れた。


リオパラリンピック2016に出場し、フルマラソンで見事銀メダルを獲得した
太宰府市在住の道下美里選手が通過。
今回ゲストランナーとして参加していたようだ。

ゲストランナーとして参加していたバルセロナオリンピック1992
の女子フルマラソンに出場した小鴨由水さんも通過。




ファンラン。

最終ランナーを見送った後は那の津通りを渡って
夜明け前に続いて元祖長浜屋@長浜(中央区)さんを再訪。
店舗周辺の交通規制が解除され、お客さんが一気に集中。

食券機でラーメンだけを購入。

満席の賑わう店内は、接客も以前より和やか。
元祖長浜屋さんとしては濃度がそこそこで、
醤油ダレや香味の主張が程よく、旨みが明快に膨らみ
全体的に状態は普通くらいの印象。
伸びやかな多めの麺が主役の舌と腹で味わう一杯。
ごちそうさまでした。


元祖長浜屋 福岡市中央区長浜 ラーメン500円
まだ静かで、スタッフさん達が準備している姿がぱらり。
そのまま真っ暗な長浜へ移動して、
早朝沿道応援前に元祖長浜屋@長浜(中央区)さんを再訪。

食券機でラーメンだけを購入。

元祖長浜屋 福岡市中央区長浜 ラーメン500円
少し仮眠した後の朝焼け。

空撮のヘリが飛び、スタート時間が近づく。

着々と準備が進むコース。

先ずは午前8時15分スタートの車いす競技から。

車いす競技の先頭。

先にスタートしていた車いす競技に続き、
午前8時20分スタートのフルマラソンの先頭集団が現れた。


リオパラリンピック2016に出場し、フルマラソンで見事銀メダルを獲得した
太宰府市在住の道下美里選手が通過。
今回ゲストランナーとして参加していたようだ。

ゲストランナーとして参加していたバルセロナオリンピック1992
の女子フルマラソンに出場した小鴨由水さんも通過。




ファンラン。

最終ランナーを見送った後は那の津通りを渡って
夜明け前に続いて元祖長浜屋@長浜(中央区)さんを再訪。
店舗周辺の交通規制が解除され、お客さんが一気に集中。

食券機でラーメンだけを購入。

満席の賑わう店内は、接客も以前より和やか。
元祖長浜屋さんとしては濃度がそこそこで、
醤油ダレや香味の主張が程よく、旨みが明快に膨らみ
全体的に状態は普通くらいの印象。
伸びやかな多めの麺が主役の舌と腹で味わう一杯。
ごちそうさまでした。


元祖長浜屋 福岡市中央区長浜 ラーメン500円
マラソンの応援されている記事を見かけたので、コメントさせて下さい。
ここ4年くらい自分もマラソンを走るようになり、来年二月には別府大分毎日マラソンに出場することになりました。
最近の大分のオススメラーメンがあれば、教えて頂けたら幸いです。