【2018年01月21日(日)】 坂新@福島県会津若松市(博多阪急催事)
肉そば+ミニソースカツ丼
![15b](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/c/1/c13a71e5-s.jpg)
博多阪急の催事「東北物産大会」に出店していた、
坂新@会津若松市(福島県)さんを訪問。
配布チラシには『喜多方ラーメンの名店「坂内食堂」の次男が独立!』と謳われており、
今回は支那そば、肉そば、醤油ラーメン、あぶラーメン、そしてミニソースカツ丼等を提供。
先ずは支那そばの贅沢版である「肉そば」+ミニソースカツ丼を味わった。
肉そば+ミニソースカツ丼
![15b](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/c/1/c13a71e5-s.jpg)
博多阪急の催事「東北物産大会」に出店していた、
坂新@会津若松市(福島県)さんを訪問。
配布チラシには『喜多方ラーメンの名店「坂内食堂」の次男が独立!』と謳われており、
今回は支那そば、肉そば、醤油ラーメン、あぶラーメン、そしてミニソースカツ丼等を提供。
先ずは支那そばの贅沢版である「肉そば」+ミニソースカツ丼を味わった。
博多阪急の催事「東北物産大会」に出店していた
坂新@会津若松市(福島県)さん狙いで博多阪急へ。
![10](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/f/2/f26cf365.jpg)
遅い昼食くらいの時間帯だったものの満席で、
待ち客が20数名くらいとなかなか賑わっていた。
![16](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/8/1/81d117df.jpg)
粛々と待って「肉そば+ミニソースカツ丼」を選択して精算。
![15](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/8/d/8d9a374c.jpg)
「肉そば+ミニソースカツ丼」が配膳。
![21](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/e/1/e173fa9c.jpg)
配布チラシに『喜多方ラーメンの名店「坂内食堂」の次男が独立!』と謳われていた
坂新@会津若松市(福島県)さん。
喜多方の支那そばに豚チャーシューを贅沢にたっぷり敷き詰めた肉そばは、
透明感を残したスープが覗く。
いわゆる魚介系には大きく振れること無く、ふんわり醤油ダレと豚のあまい香りが舞い、
醤油ダレや獣出汁で旨みが上手に膨らむ。
更に大量の豚チャーシューからの旨みが重なった。
美味しいですねー
喜多方ラーメンの特徴でもある縮れた平打ち麺は厚みがあり、
つる・むち・むっちんとした食感。
兎角「ラーメン」となると魚介出汁を嫌う人が多い福岡市民には
とても親しまれ易い構成だと思われる。
個人的には坂内食堂さんのラースタ以来の福岡市再出店を望んでいます。
ごちそうさまでした。
![23](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/9/d/9d85b555.jpg)
![22](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/9/1/91485173.jpg)
![24](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/1/c/1c588676.jpg)
こちらはミニソースカツ丼。
![28](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/c/4/c47a08ae.jpg)
【博多阪急催事】坂新@会津若松市(福島県) 肉そば+ミニソースカツ丼♪
訪問履歴
2018_01_21 あぶラーメン+ミニソースカツ丼
2018_01_21 肉そば+ミニソースカツ丼
坂新@会津若松市(福島県)さん狙いで博多阪急へ。
![10](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/f/2/f26cf365.jpg)
遅い昼食くらいの時間帯だったものの満席で、
待ち客が20数名くらいとなかなか賑わっていた。
![16](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/8/1/81d117df.jpg)
粛々と待って「肉そば+ミニソースカツ丼」を選択して精算。
![15](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/8/d/8d9a374c.jpg)
「肉そば+ミニソースカツ丼」が配膳。
![21](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/e/1/e173fa9c.jpg)
配布チラシに『喜多方ラーメンの名店「坂内食堂」の次男が独立!』と謳われていた
坂新@会津若松市(福島県)さん。
喜多方の支那そばに豚チャーシューを贅沢にたっぷり敷き詰めた肉そばは、
透明感を残したスープが覗く。
いわゆる魚介系には大きく振れること無く、ふんわり醤油ダレと豚のあまい香りが舞い、
醤油ダレや獣出汁で旨みが上手に膨らむ。
更に大量の豚チャーシューからの旨みが重なった。
美味しいですねー
喜多方ラーメンの特徴でもある縮れた平打ち麺は厚みがあり、
つる・むち・むっちんとした食感。
兎角「ラーメン」となると魚介出汁を嫌う人が多い福岡市民には
とても親しまれ易い構成だと思われる。
個人的には坂内食堂さんのラースタ以来の福岡市再出店を望んでいます。
ごちそうさまでした。
![23](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/9/d/9d85b555.jpg)
![22](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/9/1/91485173.jpg)
![24](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/1/c/1c588676.jpg)
こちらはミニソースカツ丼。
![28](https://livedoor.blogimg.jp/nsan/imgs/c/4/c47a08ae.jpg)
【博多阪急催事】坂新@会津若松市(福島県) 肉そば+ミニソースカツ丼♪
訪問履歴
2018_01_21 あぶラーメン+ミニソースカツ丼
2018_01_21 肉そば+ミニソースカツ丼