【2018年5月3日(木祝)】 中華そば 紅蘭@下松市(山口県)
チャーシューメン
10b

GW後半戦の初日は、今年も山口県の下松市を中心にして周防大島や光市を
びおさんと一緒に巡り、下松牛骨中華そばや周防大島のイリコラーメンをじっくり楽しむ。
更に翌日も下松市周辺を。

先ずは山口県下松市にある創業昭和27年という有名人気老舗、
中華そば 紅蘭@下松市(山口県)さんを再訪(10度目)。

本日も「チャーシューメン」を味わった。

笠戸島観光を終え、下松市の中心街に戻る。
32



びおさんと合流し、一緒に下松市にある有名人気老舗、
中華そば 紅蘭@下松市さんを再訪。

広い店内は既に満席で、店頭には行列が発生中。
10



暫し待った後、スタッフさんに席を案内されて、
チャーシューメンをカタでお願いした。
30


個人的に10度目となった紅蘭さんのチャーシューメン。

放射状に添えられた鮮度ある肉々しい薄切りモモ肉チャーシューに覆われた、
如何にも贅沢な表情。

本日は脂が表面に層となって濁った幾分ストロングタイプに振れた仕上がりで、
脂自体はたっぷり浮かぶものの、下層は醤油色に染まり、
やや濁った牛骨+α出汁であろうスープ。

明快な甘みのある醤油ダレが利いて、味濃く振れた牛骨中華そば。
風味が良く、劣化したような妙なクセのない上品な仕上がりで、
好循環な繁盛店ならではのフレッシュな味わいも魅力的。

うはは、美味しいですねー

添えられたモヤシとネギの食感&風味が活きており、
食べ進む毎に大量のチャーシューから肉の旨みが加わり、更に豊かな味に。

伸びやかな麺は、詰まった硬めの食感で、
ぶつっ、ぶつりと噛み込む低加水中細ストレート麺。

下松市に来たことを改めて実感。

ちなみに翌日の5月4日(金祝)も紅蘭さんのチャーシューメンを食べたが、
本日の方がより迫力ある仕上がりだった。

ごちそうさまでした。
31



32
中華そば 紅蘭(こうらん) 山口県下松市大字西豊井本町1190 チャーシューメン

訪問履歴
2018_05_04 チャーシュー麺
2018_05_03 チャーシュー麺
2017_04_29 チャーシュー麺
2016_04_30 チャーシュー麺
2015_08_14 チャーシュー麺
2015_04_11 チャーシュー麺
2014_05_03 チャーシュー麺、 中華そば
2014_04_26 チャーシュー麺+いなり寿司
2013_08_10 チャーシュー麺
2012_04_28 チャーシュー麺+いなり寿司
2009_11_01 チャーシュー麺




2017年4月29日に食べた際の「チャーシューメン」。
20




2015年4月11日に食べた際の「チャーシューメン」はこんな迫力ある表情。
20




こちらは2014年04月26日に食べた際の「チャーシューメン」の表情。
20