ムース系生ケーキ5種
熊本の友人せいさんと年末恒例となった、とびきり優良店食べ歩き。
4軒目は北九州市から福岡市へ戻り、荒戸にある大好きな有名人気スイーツ店、
パティスリー ジャック@大濠店(福岡市中央区)さんを再訪。
個人的にフランス菓子16区@薬院さんと共にかなりの頻度で食べている特別な存在で、
特に今年は美味しい生ケーキが身近にある生活を過ごした印象。
ちなみにこの1ヶ月で3度利用。
本日は魅力的なムース系生ケーキを中心に5種、
パンプル、ピスタアンタンス、ショコラエスティバル、ジャック、そしてリュビを購入。
さっそく公園で味わった。
北九州市小倉の人気カリー店ガネーシャさんを提案するもパスとのことで、
ならばと福岡市へ戻って荒戸にある個人的に大好きな有名人気スイーツ店、
パティスリー ジャック@大濠店(福岡市中央区)さんを再訪することに。
北九州市から一部高速道路も利用して福岡市へ大きく移動して再訪。
少し離れたコインパーキングに停めて歩いた。
このところ個人的に訪問頻度が上がっているジャック@大濠店さん。
11月くらいから来店者が増え、より一層賑わいを増した印象で、
暫し店内で待つ。
本日は、ムース系を中心にして生ケーキを5種購入。
敢えてマロン系は後ほどフランス菓子16区@薬院さんで補充することに。
残り1個となっていた好きな「リュビ」を際どく購入できて安堵。
「ジャック」も運良く追加補充されたばかりだった。
鬼にょ〜さんを中央区の高砂でピックアップするまでの時間を利用して
急遽公園で味わうことに。
向かって左上からジャック、リュビ、ピスタアンタンス、
ショコラエスティバル、パンプル。
先ずは個人的に優先して購入しているパンプル♪から。
九州では珍しい風味あるグレープフルーツのムースが魅力で、
爽やかな甘みのある味わい。
美味しいですねー
公式サイトの紹介によると、
『パンプル(Pample) グレープフルーツが爽やかに香るムースと、
蜂蜜のやさしい甘味のあるムースの組み合わせ。
底生地のアーモンドの風味と洋酒の淡い香りがお菓子全体をまとめます。』とのこと。
人気看板商品のひとつ、鮮やかな緑も美しいピスタアンタンス♪。
チョコやピスタチオのムースに、フランボワーズが加わる黄金パターン。
残っていればほぼ購入している商品。
公式サイトの紹介によると、
『ピスタ アンタンス(Pista Intense) シシリアのピスタチオが織りなす
上品でなめらかなムースの中に、ヘーゼルナッツ風味のミルクチョコレート
の組み合わせ。
フランボワーズの酸味と香りがアクセント。』とのこと。
柑橘系に振れたまったりムースケーキのショコラエスティバル♪。
ざっくり食感の土台も特徴。
公式サイトの紹介によると、
『ショコラ エスティバル(Chocolat Estival) マスカルポーネと
ホワイトチョコレートのムースに
ヘーゼルナッツの香るミルクのチョコレートムース。
さわやかな酸味のレモンのクリームがアクセント。』とのこと。
屋号を冠した看板メニューのジャック♪。
キャラメルムースと上品な味わいの洋梨ムースが重なって美味しい。
公式サイトの紹介によると、
『ジャック(Jacques) バニラの香るキャラメルムースと洋梨ムースの組み合わせ。
蜂蜜で煮た洋梨のみずみずしい食感と香りがアクセント。
フランス菓子の奥深さを感じるケーキです。』とのこと。
人気看板商品のひとつ、リュビ♪♪。
チョコ、チョコムースやピスタチオのブリュレ、
そしてフランボワーズが加わるこちらも黄金パターン。
美味しいですねー
公式サイトの紹介によると、
『リュビ(Rubi) ヴァローナ社のカカオ分64%(マンジャリ)を使った
ムースショコラに シシリー産ピスタチオのブリュレ。
フランボワーズのコンフィチュールの酸味とフルーティーな香りが漂います。』とのこと。
大好きなリュビで〆て大満足。
ごちそうさまでした。
パティスリー ジャック@大濠店 福岡市中央区荒戸3-2-1 生ケーキ5種♪
訪問履歴 多数