【2018年12月16日(日)】 めん屋 大仙@御船町(熊本県上益城郡)
ラーメン+チャーシュー増し+ニンニク+ヤサイ増し
2018_12_16_dai15

熊本の友人せいさんと年末恒例となった、とびきり優良店食べ歩き。
二日目からは鬼にょ〜さんも加わる。

熊本県の山鹿市から益城郡御船町の長閑な郊外にある
10周年を迎えた繁盛店、
めん屋 大仙@御船町(熊本県上益城郡)さんを再訪。

個人的に熊本県内で最優先して食べたい「特製油そば」を味わえる優良店。
本日は敢えて主力メニューの「ラーメン+チャーシュー増し」を楽しんだ。

しとしと降る雨天の中、熊本県の山鹿市から益城郡御船町の長閑な郊外にある
10周年を迎えためん屋 大仙@御船町(上益城郡)さんを再訪。
2018_12_16_dai10


行列の最後尾に連なり、暫し待つ。
店頭には大きく10周年を迎えたことが告知されていた。
2018_12_16_dai15


厨房の壁にはこだわりの材料一覧と
年末年始営業案内も告知。
2018_12_16_dai16


入口の食券機で鬼にょ〜さんに「特製油そば」を選んでもらって、
私は「ラーメン+チャーシュー増し」を。

こちらは特製油そば。
2018_12_16_dai20



2018_12_16_dai22



2018_12_16_dai25




私は「ラーメン+チャーシュー増し」を選択し、
コールはニンニク+ヤサイ増しでお願いした。
2018_12_16_dai30


珍しくいわゆるラーメン二郎を想わせる主力メニュー「ラーメン」の
有料トッピングのチャーシュー増しを選択し、
コールはニンニク+ヤサイ増しをお願い。

鮮度あるシャキシャキ野菜と質感ある厚切りチャーシューが添えられた、
大仙ならではの差別化された
美しいラーメン。
増やした質感ある厚切りチャーシューと刻みニンニク香味が加わる。
「ヤサイ増し」でお願いしたので、こんもりと茹でモヤシとキャベツが山を形成。

香りある醤油や脂が明快に主張する力強い味わいで、出汁が支える。

厚みのある縮れた幾分平打ち気味の太麺(浅草開化楼製)は、
ぐっち・にっちとした存在感ある暴れん坊な剛食感。

美味しいですねー

厨房に材料を掲示して食材のひとつひとつにこだわり、
とても丁寧に作られていることが伝わってくる。
但し、その反面でジャンクさは控えめとなり、
二郎好きには賛否両論あると思われる。

個人的にはわざわざ食べたい魅力的な一杯。
厨房は全員家族で対応されており、接客も気持ち良い。

10周年、本当におめでとうございます。
開店間もない頃から食べ続けているので感慨深いです。
ごちそうさまでした

2018_12_16_dai32



2018_12_16_dai35
めん屋 大仙(だいせん) 熊本県上益城郡御船町高木2845-1 国道443号線沿い
ラーメン(ヤサイ・ニンニク)+有料トッピングチャーシュー増し
訪問履歴
2019_01_06 特製油そば大盛り
2018_12_29 特製油そば
2018_12_16 
ラーメン(ヤサイ・ニンニク)+有料チャーシュー増しトッピング
2018_08_12 特製油そば
2018_07_15 特製油そば
2018_05_26 特製油そば
2018_04_14 特製油そば
2017_12_29 特製油そば
2017_10_21 特製油そば
2017_08_20 特製油そば
2017_01_28 特製油そば
2016_12_10 特製油そば
2016_11_27 特製油そば大盛り
2016_11_12 特製油そば大盛り
2016_07_10 特製油そば大盛り
2016_06_04 特製油そば
2016_05_22 特製油そば大盛り
2016_05_14 特製油そば
2016_05_05 特製油そば
2016_02_28 特製油そば
2016_02_11 特製油そば
2016_01_10 特製油そば
2015_09_13 特製油そば
2015_08_09 ラーメン(ヤサイ・ニンニク少々)+有料チャーシュー増しトッピング
2015_05_07 特製油そば
2014_12_28 ラーメン(ヤサイ・ニンニク少々)+有料チャーシュー増しトッピング
2014_12_28 大盛り特製油そば
2014_11_30 大盛り特製油そば
2014_10_18 大盛り特製油そば
2014_08_13 大盛り特製油そば
2014_07_19 大盛り特製油そば
2014_04_20 特製油そば
2014_04_12 大盛り特製油そば
その他多数