【2019年11月30日(土)】 そば処 芭蕉庵@尾倉(北九州市八幡東区)
秋新十割せいろそば
個人的に九州のラーメン、うどん、蕎麦、+α麺の中で
最も好きな珠玉の一杯を提供してくださる、
そば処 芭蕉庵@尾倉(北九州市八幡東区)さん。
玄蕎麦から石抜きや粒を選別して、全てを自家製粉する贅沢版。
待ち焦がれていた福井県丸岡産の秋新蕎麦が、遂に提供され始めたとの告知があり、
さっそく週末に再訪。
本日は秋新十割のせいろそば、粗碾きそば、釜揚げそば、かけそばを味わい、
先ずは基本の秋新十割「せいろそば」から紹介。
秋新十割せいろそば
個人的に九州のラーメン、うどん、蕎麦、+α麺の中で
最も好きな珠玉の一杯を提供してくださる、
そば処 芭蕉庵@尾倉(北九州市八幡東区)さん。
玄蕎麦から石抜きや粒を選別して、全てを自家製粉する贅沢版。
待ち焦がれていた福井県丸岡産の秋新蕎麦が、遂に提供され始めたとの告知があり、
さっそく週末に再訪。
本日は秋新十割のせいろそば、粗碾きそば、釜揚げそば、かけそばを味わい、
先ずは基本の秋新十割「せいろそば」から紹介。
そば処 芭蕉庵@尾倉(八幡東区)さんを再訪。
店頭に「新そば入荷」との告知あり。
先ずは、秋新十割の「せいろそば」を選択。
今週から福井県丸岡産の新蕎麦に切り替わったばかりの
旬の秋新十割の「せいろそば」。
しっとり艶やかな表情。
緑発色だったのはこの後食べた粗碾きそばと釜揚げそば。
口に含んで噛み込むと、ねちりとしており、
むわわんと蕎麦の風味が膨らんでニンマリ。
新蕎麦の豊かな風味とあまみをじっくり楽しむ。
美味しいですねー
辛つゆも美味しいし、添えられた鮮度と質感ある山葵や柑橘も嬉しい。
冷たい蕎麦でこれぼど豊かな風味を楽しめるのは非常にありがたい。
ちなみに芭蕉庵さんの自家製粉工程は一般的な加工丸抜き納入状態からではなく、
玄蕎麦から全てを自家製粉する贅沢版。
御主人が惚れ込んだ特別に低温管理した福井県丸岡産の玄蕎麦を使用し、
夜中起床で玄蕎麦の磨き→石抜き→粒の選別(粒揃え)→脱皮反復
→カラーセンサー選別&目視選別→石臼→篩い(ふるい)を経てからの
全てを十割で手打ち。
営業自体は、午前11時から売り切れまでの午後14時前後と短いが、
命を削るような自家製粉と仕込みが大変で、
なんとか作り手の道楽的な意識の高さと努力で成り立っている御当人蕎麦。
作り手の意欲がビシビシ伝わってきた一杯。
続いて「粗碾きそば」を追加した。
そば処 芭蕉庵 北九州市八幡東区尾倉2-7-10 せいろそば♪
訪問履歴 多数
2020_01_25 鴨南蛮そば
2020_01_25 釜揚げそば
2020_01_25 粗碾きそば
2020_01_25 せいろ
2019_12_28 釜揚げそば
2019_12_28 せいろ
2019_12_21 釜揚げそば
2019_12_21 粗碾きそば
2019_12_21 せいろ
2019_12_07 かけそば
2019_12_07 釜揚げそば
2019_12_07 粗碾きそば
2019_12_07 せいろ
2019_11_30 かけそば
2019_11_30 釜揚げそば
2019_11_30 粗碾きそば
2019_11_30 せいろ
2019_08_16 釜揚げそば
2019_07_13 釜揚げそば
2019_06_29 鴨南蛮そば
2019_05_25 釜揚げそば
2019_05_25 せいろ
2019_04_30 鴨南蛮そば
2019_02_02 釜揚げそば
2019_02_02 せいろ
2019_01_12 せいろ
2019_01_05 釜揚げそば
2018_12_15 釜揚げそば
2018_12_15 粗碾きそばお代り
2018_12_15 せいろ
2018_12_08 海老天そば
2018_12_08 釜揚げそば
2018_12_08 粗碾きそばお代り
2018_12_08 せいろ
2018_12_01 釜揚げそば
2018_12_01 せいろ
2018_11_24 海老天そば
2018_11_24 釜揚げそば
2018_11_24 粗碾きそばお代り
2018_11_24 せいろ
2018_07_28 釜揚げそば
2018_07_28 田舎そばお代り
2018_07_28 せいろ
2018_06_23 鴨南蛮そば
2018_06_23 粗碾きそばお代り
2018_06_23 せいろ
2018_02_03 かけそば
2018_02_03 釜揚げそば
2018_02_03 粗碾きそばお代り
2018_02_03 せいろ
2018_01_27 かけそば
2018_01_27 釜揚げそば
2018_01_27 粗碾きそばお代り
2018_01_27 せいろ
2018_01_13 釜揚げそば
2018_01_13 せいろお代り
2018_01_13 田舎粗碾きそば
2018_01_04 鴨南蛮そば
2018_01_04 釜揚げそば
2018_01_04 せいろ
2017_08_12 釜揚げそば
2017_08_12 せいろ
2017_08_12 かけそば
2017_08_12 せいろ
2017_08_12 えび天せいろ
2017_05_27 鴨南蛮そば
2017_05_27 釜揚げそば
2017_05_27 せいろ
2017_02_18 鴨南蛮そば
2017_02_18 釜揚げそば
2017_02_18 田舎そば
2017_02_18 せいろ
2017_01_14 釜揚げそば
2017_01_14 釜揚げそば
2017_01_14 せいろ
2017_01_14 粗碾きそば
2017_01_05 鴨南蛮そば
2017_01_05 せいろ
2016_12_10 かけそば
2016_12_10 釜揚げそば
2016_12_10 粗碾きそば
2016_12_10 田舎そば
2016_12_10 せいろ
2016_12_03 かけそば
2016_12_03 釜揚げそば
2016_12_03 粗碾きそば
2016_12_03 せいろ
2016_11_19 釜揚げそば
2016_11_19 田舎そば
2016_11_19 粗碾きそば
2016_11_19 せいろ
2016_10_15 せいろ
2016_10_15 玄びき田舎そば
2016_08_20 せいろ
2016_08_20 鴨南蛮そば
2016_08_20 粗碾きそば
2016_08_20 玄びき田舎そば
2016_02_13 釜揚げそば
2016_02_13 鴨南蛮そば
2016_02_13 せいろ
2016_01_09 釜揚げそば
2016_01_09 せいろ
2015_12_12 釜揚げそば
2015_12_12 鴨南蛮そば
2015_12_12 粗碾きそば
2015_12_12 せいろ
2015_11_28 釜揚げそば
2015_11_28 鴨南蛮そば
2015_11_28 レモンそば
2015_11_28 粗碾きそば
2015_11_28 せいろ
2015_11_21 釜揚げそば
2015_11_21 鴨南蛮そば
2015_11_21 せいろお代り
2015_11_21 粗碾きそば
2015_11_21 せいろ
2015_08_08 せいろ
2015_08_08 粗碾きそば
2015_02_07 釜揚げそば
2015_02_07 田舎そば
2015_02_07 粗碾きそば
2015_02_07 海老天せいろ
2015_01_24 せいろ、 粗碾きそば
2014_11_01 釜揚げそば
2014_11_01 粗碾きそば
2014_11_01 鴨南蛮そば
2014_09_27 鴨南蛮そば
2014_09_27 海老天せいろ
2014_08_02 せいろ
2014_08_02 鴨せいろ
2014_03_29 釜揚げそば
2014_03_29 鴨南蛮そば
2014_03_29 海老天せいろ
2014_03_29 粗碾きそば
2014_02_01 鴨せいろ
2014_02_01 粗碾きそば
2013_12_21 粗碾きそば
2013_12_21 釜揚げそば
2013_12_07 せいろ
2013_12_07 かけそば
2013_12_07 釜揚げそば
2013_12_07 田舎そば
2013_12_07 粗碾きそば
2013_11_30 せいろ
2013_11_30 釜揚げそば
2013_11_30 鴨南蛮そば
2013_11_30 かけそば
2013_11_30 田舎そば
2013_11_30 粗碾きそば
2013_11_23 新そば祭り・千切りぶっけセット
2013_07_27 釜揚げそば
2013_07_27 せいろ
2013_07_27 田舎そば
2013_03_30 極旨カレーせいろ(チーズ入り)
2013_03_30 くるみだれせいろ
その他多数
店頭に「新そば入荷」との告知あり。
先ずは、秋新十割の「せいろそば」を選択。
今週から福井県丸岡産の新蕎麦に切り替わったばかりの
旬の秋新十割の「せいろそば」。
しっとり艶やかな表情。
緑発色だったのはこの後食べた粗碾きそばと釜揚げそば。
口に含んで噛み込むと、ねちりとしており、
むわわんと蕎麦の風味が膨らんでニンマリ。
新蕎麦の豊かな風味とあまみをじっくり楽しむ。
美味しいですねー
辛つゆも美味しいし、添えられた鮮度と質感ある山葵や柑橘も嬉しい。
冷たい蕎麦でこれぼど豊かな風味を楽しめるのは非常にありがたい。
ちなみに芭蕉庵さんの自家製粉工程は一般的な加工丸抜き納入状態からではなく、
玄蕎麦から全てを自家製粉する贅沢版。
御主人が惚れ込んだ特別に低温管理した福井県丸岡産の玄蕎麦を使用し、
夜中起床で玄蕎麦の磨き→石抜き→粒の選別(粒揃え)→脱皮反復
→カラーセンサー選別&目視選別→石臼→篩い(ふるい)を経てからの
全てを十割で手打ち。
営業自体は、午前11時から売り切れまでの午後14時前後と短いが、
命を削るような自家製粉と仕込みが大変で、
なんとか作り手の道楽的な意識の高さと努力で成り立っている御当人蕎麦。
作り手の意欲がビシビシ伝わってきた一杯。
続いて「粗碾きそば」を追加した。
そば処 芭蕉庵 北九州市八幡東区尾倉2-7-10 せいろそば♪
訪問履歴 多数
2020_01_25 鴨南蛮そば
2020_01_25 釜揚げそば
2020_01_25 粗碾きそば
2020_01_25 せいろ
2019_12_28 釜揚げそば
2019_12_28 せいろ
2019_12_21 釜揚げそば
2019_12_21 粗碾きそば
2019_12_21 せいろ
2019_12_07 かけそば
2019_12_07 釜揚げそば
2019_12_07 粗碾きそば
2019_12_07 せいろ
2019_11_30 かけそば
2019_11_30 釜揚げそば
2019_11_30 粗碾きそば
2019_11_30 せいろ
2019_08_16 釜揚げそば
2019_07_13 釜揚げそば
2019_06_29 鴨南蛮そば
2019_05_25 釜揚げそば
2019_05_25 せいろ
2019_04_30 鴨南蛮そば
2019_02_02 釜揚げそば
2019_02_02 せいろ
2019_01_12 せいろ
2019_01_05 釜揚げそば
2018_12_15 釜揚げそば
2018_12_15 粗碾きそばお代り
2018_12_15 せいろ
2018_12_08 海老天そば
2018_12_08 釜揚げそば
2018_12_08 粗碾きそばお代り
2018_12_08 せいろ
2018_12_01 釜揚げそば
2018_12_01 せいろ
2018_11_24 海老天そば
2018_11_24 釜揚げそば
2018_11_24 粗碾きそばお代り
2018_11_24 せいろ
2018_07_28 釜揚げそば
2018_07_28 田舎そばお代り
2018_07_28 せいろ
2018_06_23 鴨南蛮そば
2018_06_23 粗碾きそばお代り
2018_06_23 せいろ
2018_02_03 かけそば
2018_02_03 釜揚げそば
2018_02_03 粗碾きそばお代り
2018_02_03 せいろ
2018_01_27 かけそば
2018_01_27 釜揚げそば
2018_01_27 粗碾きそばお代り
2018_01_27 せいろ
2018_01_13 釜揚げそば
2018_01_13 せいろお代り
2018_01_13 田舎粗碾きそば
2018_01_04 鴨南蛮そば
2018_01_04 釜揚げそば
2018_01_04 せいろ
2017_08_12 釜揚げそば
2017_08_12 せいろ
2017_08_12 かけそば
2017_08_12 せいろ
2017_08_12 えび天せいろ
2017_05_27 鴨南蛮そば
2017_05_27 釜揚げそば
2017_05_27 せいろ
2017_02_18 鴨南蛮そば
2017_02_18 釜揚げそば
2017_02_18 田舎そば
2017_02_18 せいろ
2017_01_14 釜揚げそば
2017_01_14 釜揚げそば
2017_01_14 せいろ
2017_01_14 粗碾きそば
2017_01_05 鴨南蛮そば
2017_01_05 せいろ
2016_12_10 かけそば
2016_12_10 釜揚げそば
2016_12_10 粗碾きそば
2016_12_10 田舎そば
2016_12_10 せいろ
2016_12_03 かけそば
2016_12_03 釜揚げそば
2016_12_03 粗碾きそば
2016_12_03 せいろ
2016_11_19 釜揚げそば
2016_11_19 田舎そば
2016_11_19 粗碾きそば
2016_11_19 せいろ
2016_10_15 せいろ
2016_10_15 玄びき田舎そば
2016_08_20 せいろ
2016_08_20 鴨南蛮そば
2016_08_20 粗碾きそば
2016_08_20 玄びき田舎そば
2016_02_13 釜揚げそば
2016_02_13 鴨南蛮そば
2016_02_13 せいろ
2016_01_09 釜揚げそば
2016_01_09 せいろ
2015_12_12 釜揚げそば
2015_12_12 鴨南蛮そば
2015_12_12 粗碾きそば
2015_12_12 せいろ
2015_11_28 釜揚げそば
2015_11_28 鴨南蛮そば
2015_11_28 レモンそば
2015_11_28 粗碾きそば
2015_11_28 せいろ
2015_11_21 釜揚げそば
2015_11_21 鴨南蛮そば
2015_11_21 せいろお代り
2015_11_21 粗碾きそば
2015_11_21 せいろ
2015_08_08 せいろ
2015_08_08 粗碾きそば
2015_02_07 釜揚げそば
2015_02_07 田舎そば
2015_02_07 粗碾きそば
2015_02_07 海老天せいろ
2015_01_24 せいろ、 粗碾きそば
2014_11_01 釜揚げそば
2014_11_01 粗碾きそば
2014_11_01 鴨南蛮そば
2014_09_27 鴨南蛮そば
2014_09_27 海老天せいろ
2014_08_02 せいろ
2014_08_02 鴨せいろ
2014_03_29 釜揚げそば
2014_03_29 鴨南蛮そば
2014_03_29 海老天せいろ
2014_03_29 粗碾きそば
2014_02_01 鴨せいろ
2014_02_01 粗碾きそば
2013_12_21 粗碾きそば
2013_12_21 釜揚げそば
2013_12_07 せいろ
2013_12_07 かけそば
2013_12_07 釜揚げそば
2013_12_07 田舎そば
2013_12_07 粗碾きそば
2013_11_30 せいろ
2013_11_30 釜揚げそば
2013_11_30 鴨南蛮そば
2013_11_30 かけそば
2013_11_30 田舎そば
2013_11_30 粗碾きそば
2013_11_23 新そば祭り・千切りぶっけセット
2013_07_27 釜揚げそば
2013_07_27 せいろ
2013_07_27 田舎そば
2013_03_30 極旨カレーせいろ(チーズ入り)
2013_03_30 くるみだれせいろ
その他多数