【2011年05月22日(日)】 徳島ラーメン 岩田家@鮎喰町(徳島市)
茶系こってりスープのラーメン(全国うまかもん祭りinグランメッセ熊本2011)
グランメッセ熊本で開催された『全国うまかもん祭り』イベントに出店していた、
徳島ラーメン 岩田家@鮎喰町(徳島市)。
徳島ラーメンを掲げた一つのブースにて、
白系あっさりスープと茶系こってりスープの二種を可成家@南庄町と共に同時提供。
可成家@南庄町に続き、徳島ラーメン 岩田家@鮎喰町(徳島市)による
「茶系こってりスープのラーメン」を紹介。
お店の公式サイトを確認すると、全国の催事やイベントに出店しているようで、
『徳島市にある、こってり系徳島ラーメンで有名な岩田家』と謳われていた。
徳島県
【2011年05月22日(日)】 可成家@南庄町(徳島市)
白系あっさりスープ支那そば(全国うまかもん祭りinグランメッセ熊本2011)
グランメッセ熊本で開催された『全国うまかもん祭り』イベントに出店していた、
徳島支那蕎麦倶楽部 可成家(かなりや)@南庄町(徳島市)。
徳島ラーメンを掲げたブースにて、白系あっさりスープと茶系こってりスープの二種を
岩田家??と共に提供。
先ずは、可成家@南庄町(徳島市)による「白系あっさりスープの支那そば」から。
【2003年11月02(日)】 万平(まんぺい)@庄町(徳島市)
中華そば
2003年11月の三連休を利用して、徳島巡りをした際のラーメン店を紹介。
支那そば 巽屋@住吉で味わった後、中華そば 万平@庄町(徳島市)へ。
徳島での最後の一杯となった。
【2003年11月02(日)】 巽屋(たつみや)@住吉(徳島市)
支那そば肉玉入り
2003年11月の三連休を利用して、徳島巡りをした際の徳島ラーメン店を紹介。
いのたに@西大工町(徳島市)で味わった後、小松島市へ南下。
第十八番札所、恩山寺@小松島市と第十九番札所、立江寺@小松島市を遍路して
日が暮れた。
徳島最後日の夜は、徳島ラーメンを二軒。
先ずは、濃い赤褐色の支那そば 巽屋(たつみや)@住吉(徳島市)からスタート。
【2003年11月02(日)】 いのたに本店@西大工町(徳島市)
肉卵入りそば・大+白飯(ライス)
2003年11月の三連休を利用して、徳島巡りをした際の徳島ラーメン店を紹介。
二日目の夕方、今や徳島ラーメンを全国区にした象徴的な存在となってしまった
中華そば いのたに本店@西大工町(徳島市)へ。
敢えて先に他の気になった徳島ラーメンを三店味わい、
自分のベースを築いてから挑んだ。
【2003年11月02(日)】 たかはし@入田町(徳島市)
支那そば肉入り・大+めし
2003年11月の三連休を利用して、徳島巡りをした際の徳島ラーメン店を紹介。
徳島遍路二日目は、山奥にある難所の十二番札所、焼山寺@神山町(徳島県)へ遍路した後、
支那そば たかはし@入田町(徳島市)を訪問。
郊外にある飾りっ気のない草臥れた店舗と素朴な味わいで、
この遠征で優先したいお店のひとつだった。
【2003年11月01日(土)】 よあけ@二軒屋町(徳島市)
チャーシューメン
2003年11月の三連休を利用して、徳島巡りをした際の徳島ラーメン店を紹介。
中華そば 笑福亭@末広(徳島市)に続き、
看板に「支那そば」と大きく掲げられたよあけ@二軒屋町(徳島市)を訪問。
有名人気店のいのたに@西大工町(徳島市)同様、
優先して味わいたかったお店のひとつ。
【2003年11月01日(土)】 笑福亭@末広(徳島市)
中華そば肉玉子入り・大
2003年11月の三連休を利用して、徳島巡りをした際の徳島ラーメン店を紹介。
個人的に、この当時はリアルタイムでアップするHPをまだ立ち上げておらず、
画像が埋もれていた頃のこと。
先ずは初日の夜に食べた、懐かしい笑福亭@末広(徳島市)から紹介。
【2003年11月1日(土)】 讃岐うどん(香川県)&徳島ラーメン(徳島県)食べ歩き
(二泊三日) さぬきうどんと徳島ラーメン
なかむら@飯山町(丸亀市) かまたま+ちくわ天
2003年11月の三連休を利用して徳島県での遍路を絡めてさぬきうどん食べ歩きに香川へ。今回は徳島県での遍路を中心に据え、前半と最終日を香川で過ごす。
私としては珍しい別府港から出港するコースをセレクトし、松山港(愛媛県)に入る。神戸まで周回するサンフラワーの客船は臼杵港から出航する九四フェリーや宇和島フェリーと比べて船体が随分大きく、その分格段に揺れが少ない。難点はやや距離が伸びることと、更に松山港〜松山ICまでが思っていたより遠く、しかも市街地移動となり時間が結構掛かること。以前乗船した時にはそれ程良さが判らなかったけれど、改めてその乗り心地の違いに驚いた。疲れないですね。
今回は遍路がメインなので食べ歩きに多くの時間を確保出来なかったけれど、その分一杯一杯をより大切に味わって食べた。うどんもかけ(小)からかけ(大)という具合に量もアップ。さぬきうどんを八杯、そして徳島ラーメンを六杯楽しんだ。
一日目 【2003年11月1日(土)】
別府港(大分県)〜松山港(愛媛県)〜松山IC(愛媛県)から高速で善通寺IC(香川県)へ
1杯目 中村(やお)@土器町(丸亀市) ひやあつ(大)+ちくわ天
2杯目 山下@善通寺市・与北町 かけうどん+おでん三品
3杯目 山下@善通寺市・与北町 ぶっかけ
善通寺から高速で移動 善通寺IC(香川県)〜板野IC(徳島県)
【遍路】 第一番札所 霊山寺(りょうぜんじ)@鳴門市(徳島県)
【遍路】 第二番札所 極楽寺(ごくらくじ)@鳴門市(徳島県)
【遍路】 第三番札所 金泉寺(こんせんじ)@板野町(徳島県)
【遍路】 第五番札所 地蔵寺(じぞうじ)@板野町(徳島県)
【遍路】 第四番札所 大日寺(だいにちじ)@板野町(徳島県)
名代福寿し@富田町(徳島市) 上にきり
笑福亭@末広(徳島市) 中華そば大・肉玉子入り
よあけ@二軒屋町(徳島市) チャーシューメン・大
二日目 【2003年11月2日(日)】
【遍路】 第九番札所 法輪寺(ほうりんじ)@土成町(徳島県)
【遍路】 第八番札所 熊谷寺(くまたにじ)@土成町(徳島県)
【遍路】 第七番札所 十楽寺(じゅうらくじ)@土成町(徳島県)
【遍路】 第六番札所 安楽寺(あんらくじ)@上板市(徳島県)
【遍路】 第十番札所 切幡寺(きりはたじ)@市場町(徳島県)
【遍路】 第十一番札所 藤井寺(ふじいいでら)@鴨島町(徳島県)
【遍路】 第十二番札所 焼山寺(しょうさんじ)@神山町(徳島県)
1杯目 たかはし@入田町(徳島市) 支那そば肉入り(大)+ご飯
【遍路】 第十三番札所 大日寺(だいにちじ)@一宮町(徳島市)
【遍路】 第十四番札所 常楽寺(じょうらくじ)@国府町(徳島市)
【遍路】 第十五番札所 国分寺(こくぶんじ)@国府町(徳島市)
【遍路】 第十六番札所 観音寺(かんおんじ)@国府町(徳島市)
【遍路】 第十七番札所 井戸寺(いどじ)@国府町(徳島市)
2杯目 いのたに@西大工町(徳島市) 肉卵入り・大+ご飯
【遍路】 第十八番札所 恩山寺(おんざんじ)@小松島市(徳島県)
【遍路】 第十九番札所 立江寺(たつえじ)@小松島市(徳島県)
3杯目 巽屋(たつみや)@住吉(徳島市) 支那そば肉玉入り
4杯目 万平@庄町(徳島市) 中華そば
三日目 【2003年11月3日(月祝)】
1杯目 なかむら@飯山町(丸亀市) かけうどん+えびかき揚げ
2杯目 なかむら@飯山町(丸亀市) かまたま+ちくわ天
3杯目 山越@綾川町 かまたま+ちくわ天+あげ
4杯目 おか泉@宇多津町 冷や天おろし
5杯目 中村@土器町(丸亀市) かけうどん(大)+ナス天+ちくわ天
宿泊していた徳島市内のホテルを早朝出発して香川へ。先ずはいつものお店・なかむら@飯山町へ。余裕を持って開店前からスタンバイ。画像は店舗近くにあるネギ畑。「冷や玉・温ダシ+えびかき揚げ」と「かまたま+ちくわ天」の二杯を食べた^^
【遍路 第一番札所 霊山寺@鳴門市】
【笑福亭@徳島市 中華そば(大)・肉玉子入り】
nsan