登山 2011
【2011年08月12日(金)】 くじゅう長者原宿泊宴2011夏 初日
長者原(大分県・九重町)
今年のお盆休は、くまさん(北九州市)のお誘いで
『くじゅう長者原宿泊宴&くじゅう坊ガツル登山キャンプ2011夏』へ参加。
初日は、長者原にある温泉も楽しめる別荘型集合施設での前のり宿泊宴。
翌日に坊がつるキャンプを控えても、食べ&飲みに手を抜かない集まりだ。
【2011年08月12日(金)】 くじゅう長者原宿泊宴@九重町(大分県)
ペルセウス座流星群
今年のお盆休みはすっぽり土日が重なってしまい、カレンダーが悪くて短め。
くまさん(北九州市)のお誘いで、8月12日、13日、14日というお盆期間中二泊にて
くま一家5名(くまさん・ユキちゃん・ハナちゃん・コウヘイ・コウキ)+satoyanさんと一緒に
『くじゅう長者原宿泊宴&くじゅう坊ガツル登山キャンプ2011夏』へ参加。
丁度ペルセウス座流星群を楽しめるタイミング。
宴会後に屋外の私道に仰向けに寝た態勢で、深夜と翌朝午前4時過ぎより星空を見上げた。
【2011年06月04(土)】 ミヤマキリシマを求めて、くじゅう登山2011
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山〜久住わかれ〜扇ヶ鼻
咲き始めたミヤマキリシマを求めて、くじゅう登山2011へ。
週末の天気予報は日曜がイマイチということで、晴天の土曜に登山者が集中。
ちなみにミヤマキリシマの開花具合は事前情報より遅れており、
本日の星生山や扇ヶ鼻は、まだ一分咲きという印象。
先ずは、咲いていた画像を中心に。
続きを読む
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山〜久住わかれ〜扇ヶ鼻
咲き始めたミヤマキリシマを求めて、くじゅう登山2011へ。
週末の天気予報は日曜がイマイチということで、晴天の土曜に登山者が集中。
ちなみにミヤマキリシマの開花具合は事前情報より遅れており、
本日の星生山や扇ヶ鼻は、まだ一分咲きという印象。
先ずは、咲いていた画像を中心に。
続きを読む
【2011年04月29日(金)】 くじゅう登山2011 その2
GW初日(牧ノ戸〜星生山〜天狗ガ城〜中岳)
GW初日は、早朝からくじゅう登山へ。
先週末は降水確率40%で諦めていたが、本日の天気予報は一日中晴れという好条件。
牧ノ戸からスタートして、沓掛山〜星生山〜天狗ガ城〜中岳とピークを踏む、
抜けるような青空が素敵な、黄砂襲来前の心地良い快晴登山となった。
続きを読む
GW初日(牧ノ戸〜星生山〜天狗ガ城〜中岳)
GW初日は、早朝からくじゅう登山へ。
先週末は降水確率40%で諦めていたが、本日の天気予報は一日中晴れという好条件。
牧ノ戸からスタートして、沓掛山〜星生山〜天狗ガ城〜中岳とピークを踏む、
抜けるような青空が素敵な、黄砂襲来前の心地良い快晴登山となった。
続きを読む
【2011年04月29日(金)】 くじゅう登山 その1
GW初日(牧ノ戸〜星生山〜天狗ガ城〜中岳)
GW初日は、早朝からくじゅう登山へ。
先週末は降水確率40%で諦めていたが、本日の天気予報は一日中晴れという好条件。
牧ノ戸からスタートして、沓掛山〜星生山〜天狗ガ城〜中岳とピークを踏み、
抜けるような青空が素敵な、心地良い快晴登山となった。
続きを読む
GW初日(牧ノ戸〜星生山〜天狗ガ城〜中岳)
GW初日は、早朝からくじゅう登山へ。
先週末は降水確率40%で諦めていたが、本日の天気予報は一日中晴れという好条件。
牧ノ戸からスタートして、沓掛山〜星生山〜天狗ガ城〜中岳とピークを踏み、
抜けるような青空が素敵な、心地良い快晴登山となった。
続きを読む
・
最新記事
Archives
旧サイト Links
お店公式サイト&ブログ
Links 福岡
Links 北九州・山口
Links 佐賀
Links 熊本
Links 大分
Links 関東
Links 東北
Categories
日々の麺
・
・
Links
Profile えぬ(N)
nsan
リンク集