ご当地B級グルメ
【2012年10月20日(土)】 めいほう鶏ちゃん研究会@郡上市明宝(岐阜県)
めいほう鶏ちゃん
全国規模のご当地B級グルメの祭典、B-1グランプリin北九州2012に参加し、
初日は三人で26種、28杯の味を楽しんだ。
岐阜県郡上市(ぐじょうし)のめいほう鶏ちゃん研究会によるめいほう鶏ちゃん(けいちゃん)。
こちらは安価な300円で提供。
公式サイトの紹介によると、
『「郡上市明宝を元気にしたい!」そんな思いから、古くから家庭で食されている
“鶏ちゃん”に注目し、明宝地域を愛する人やお店が中心となって、
地域活性化の取り組みを始めたのが「めいほう鶏ちゃん研究会」。
鶏ちゃんとは岐阜県の山あいに伝わる鶏肉を味噌や醤油をベースにしたタレに漬け
込んだもの。 キャベツや玉ねぎなどと炒めて食べる山村ならではの素朴な味。
各家庭やお店にこだわりがあり、秘伝の味になっていたりもします。』とのこと。
【2012年10月20日(土)】 石巻茶色い焼きそばアカデミー@石巻市(宮城県)
B-1グランプリin北九州2012初日 石巻焼きそば
全国規模のご当地B級グルメの祭典、B-1グランプリin北九州2012に参加し、
初日は三人で26種、28杯の味を楽しんだ。
11杯目は、宮城県石巻市の石巻黄色い焼きそばアカデミーによる石巻焼きそばを選択し、
こちらは安価な300円で提供していた。
ネット情報では、二度蒸し麺の発祥は昭和25年前後とかなり歴史があるものの、
敢えて焼きそば発祥の地とは掲げず、あくまで黄色い焼きそばで抑えているようだ。
公式サイトの紹介によると、
『全国的には非常に珍しい、二度蒸し製法の焼く前から茶色い麺の石巻焼きそばを
全国に広めようと、平成20年6月、石巻茶色い焼きそばアカデミーを設立し、
石巻焼きそばの知名度向上に奮闘しています。
当地では大変ポピュラーなこの茶色い麺。
生麺を長持ちさせようと編み出された二度蒸し製法。
独特の香ばしさと焼くときに加える出汁の旨味が、決め手!』とのこと。
【2012年10月20日(土)】 須崎名物「鍋焼きラーメン」プロジェクトX@須崎市(高知県)
B-1グランプリin北九州2012初日 鍋焼きラーメン
全国規模のご当地B級グルメの祭典、B-1グランプリin北九州2012に参加し、
初日は三人で26種、28杯の味を楽しんだ。
10杯目は、高知県須崎市の須崎名物「鍋焼きラーメン」プロジェクトXによる
他店より強気な500円提供していた鍋焼きラーメンを。
公式サイトの紹介によると、
『昭和20年代に須崎の路地裏で生まれた食文化。スープは、鶏ガラでダシをとった醤油ベース。
具材は、親鳥、ちくわ、ネギ、生卵と至ってシンプル。麺は、少々固めで出すのが須崎流。
食べ方は、生卵をどのタイミングで崩すかがポイントです。』とのこと。
【2010年09月20日(月祝)】 Rocky(ロッキー)@野口町(兵庫県・加古川市)
ビーフカツメシ、ポークカツメシ
神戸の虎えもんさんの案内で、明石港近くにある魚の棚商店街@明石市(兵庫県)へ。
その後、明石市から加古川市へ向かい、加古川名物のビーフカツメシとポークカツメシを
喫茶店のRocky(ロッキー)@野口町(兵庫県・加古川市)で味わうことに。
実は先に発祥のいろは食堂の流れを汲むと云われる「元祖かつめし」を掲げた
一勝@加古川町木村(加古川市)へ向かうも、臨時休業で振られてしまっていた。
加古川市を訪れるのは、2010年3月以来の二度目。
前回食べ損ねていた加古川かつめしは、平皿に盛られたご飯に牛カツをのせ、
デミグラスソースを掛けたご当地グルメで、茹でキャベツ等が添えられる。
【2010年09月20日(月祝)】 手打うどん 一休@新長田(神戸市・長田区)
ぼっかけうどん
神戸の虎えもんさんの案内で、阪神・淡路大震災の地震と火災で甚大な被害に遭った
長田地区を訪れ、長田名物のぼっかけうどん&ぼっかけカレーうどんをそれぞれ味わうことに。
そばめし発祥のお店と云われる青森@久保町(長田区)に続き、新長田一番街商店街に佇む
手打うどん 一休@新長田(神戸市・長田区)を訪問し、ぼっかけうどんを楽しんだ。
【2012年10月27日(土)】 新華園@大手町店(大分市)
焼豚玉子飯、新華園定食、ラーメン(醤油)
くまさん&satoyanさんと濃密な大分巡り一泊二日(ワイン宴付き)初日。
歓楽街の都町にある讃岐うどん店、へんろみち@都町(大分市)で食べた後、
satoyanさんの提案で、新華園@大手町店(大分市)を訪問。
約20年ぶりという懐かしいお店なんだそうで、なんと近年ご当地B級グルメで話題の、
「今治(愛媛県)風の焼豚玉子飯」が味わえるそうだ。
コチラは大分特産品のカボスが付いた大分版で、一緒に注文した新華園定食もかなりのボリューム。
個人的には、昨年博多阪急地下のゴトウチぐるめ元気食堂にて「今治焼豚玉子飯」を
食べていたので楽しみだ。
【2012年10月20日(土)】 津ぎょうざ協会(三重県津市)
B-1グランプリin北九州2012初日 津ぎょうざ
全国規模のご当地B級グルメの祭典、B-1グランプリin北九州2012に鬼にょ〜さんと参加し、
現地でケパサさんも加わり、初日は三人で26種、28杯の味を楽しんだ。
九杯目は個人的に食べたかった、三重県津市の津ぎょうざ協会による津ぎょうざを。
公式サイトの紹介によると、
『在学中の給食でしか味わえませんでしたが、平成20年、一般販売を始め、
津ぎょうざで津市を盛り上げる目的で、昨年、津ぎょうざ協会を設立。
津ぎょうざの精霊「つつみん」とともに津市をPRしています。
津ぎょうざは、直径15cmの皮で包んだ大きな揚げ餃子。
25年以上前の学校給食が発祥で、現在でも子供達に大人気の給食メニュー。』とのこと。
【2012年10月20日(土)】 西伊豆しおかつお研究会(静岡県西伊豆町)
B-1グランプリin北九州2012初日 西伊豆しおかつおうどん二杯目
全国規模のご当地B級グルメの祭典、B-1グランプリin北九州2012に鬼にょ〜さんと参加し、
現地でケパサさんも加わり、初日は三人で26種、28杯の味を楽しんだ。
八杯目は、行列店(富良野オムカレー推進協議会)隣で苦戦していた、
静岡県西伊豆町の西伊豆しおかつお研究会による西伊豆しおかつおうどんを再訪。
【2012年10月20日(土)】 あかし玉子焼ひろめ隊(兵庫県・明石市)
B-1グランプリin北九州2012初日 あかし玉子焼
全国規模のご当地B級グルメの祭典、B-1グランプリin北九州2012に鬼にょ〜さんと参加し、
現地でケパサさんも加わり、初日は三人で26種、28杯の味を楽しんだ。
六杯目は、兵庫県明石市のあかし玉子焼ひろめ隊によるあかし玉子焼を。
公式サイトの紹介によると、
『明石名物の玉子焼(明石焼)を中心に「海峡のまち・時のまち明石」を全国に発信し、
まちをより元気にすることを目的に集まった市民有志グループです。
約150年の歴史をもち、明石を代表する料理の「あかし玉子焼」。
ふわっとした食感とかつおダシとの絶妙なコラボレーションを是非ご賞味ください。』
とのこと。
【2012年10月20日(土)】 西伊豆しおかつお研究会(静岡県西伊豆町)
B-1グランプリin北九州2012初日 西伊豆しおかつおうどん
全国規模のご当地B級グルメの祭典、B-1グランプリin北九州2012に鬼にょ〜さんと参加し、
現地でケパサさんも加わり、初日は三人で26種、28杯の味を楽しんだ。
五杯目は、静岡県西伊豆町の西伊豆しおかつお研究会による西伊豆しおかつおうどんを。
公式サイトの紹介によると、
『西伊豆しおかつお研究会は、西伊豆町の伝統的な保存食「塩鰹」を通し
伊豆への集客や地域の発展に貢献していく有志から始まった会です。
西伊豆しおかつおうどんは、江戸時代から伝わる「塩鰹」をふりかけ状にし、
それを茹でたうどんにふりかけ、ねぎ、鰹節、醤油をかけ、かき混ぜて食べるうどんです。』
とのこと。
【2012年10月20日(土)】 浪江焼麺太国(福島県浪江町) なみえ焼そば
B-1グランプリin北九州2012初日
全国規模のご当地B級グルメの祭典、B-1グランプリin北九州2012に鬼にょ〜さんと参加し、
現地でケパサさんも加わり、初日は三人で26種、28杯の味を楽しんだ。
四杯目は、個人的に特別な想いで楽しみにしていた
福島県浪江町の浪江焼麺太国によるなみえ焼そばを。
公式サイトの紹介によると、
『福島県浪江町を焼きそばで活性化させたい。仲間と掲げた目標は3月11日に崩れ去った…。
Never give up!浪江町だけでなく福島県全体がかつての美しい姿を取り戻すその日まで、
復興のシンボルとして活動していきます。
多くの新たな仲間と強い絆でLet‘s try again!
極太麺・豚肉・モヤシに濃厚ソースが定番です。』とのこと。
nsan