【2012年11月10日(土)】 一竜軒@菜畑(佐賀県・唐津市)
チャーシューメン、ラーメン
先週、唐津くんち&宴で大変お世話になったばかりの一竜軒@菜畑(佐賀県・唐津市)を訪問。
個人的に九州で味わう「豚骨ラーメン」の中で最も好きな、わざわざ食べたい特別なお店で、
チャーシューメンを味わった。
佐賀県
【2012年11月03日(土)】 唐津くんち2012@唐津市(佐賀県)
唐津宴
唐津市にある一竜軒@菜畑(佐賀県・唐津市)の大将&女将さんからの有難いお招きで、
恐縮ながら自宅昼宴に参加させて頂き、贅沢な料理や快晴の唐津くんち2012を満喫。
北九州市、福岡市、佐賀市、長崎、そして大分よりいつもの関係者が2009年宴以来、
再び唐津に集まった。
【2012年11月03日(土)】 唐津くんち2012@唐津市(佐賀県)
お旅所神幸+唐津宴
唐津くんちで11月3日に開催される、お旅所神幸(おたびしょしんこう)。
西の浜にある明神台(お旅所)では最大の見どころと称される「曳込み」が行われ、
制作年代順に曳山が街を巡行してお旅所へ曳き込み、ひと時整然と並び、
曳き出し後は各町へ戻る。
昼食後は、今回も一竜軒の御主人・宮崎さんと一緒に巡り、色々教えて頂いた。
【2012年11月03日(土)】 唐津くんち2012@唐津市(佐賀県)
唐津宴
唐津市にある一竜軒@菜畑(佐賀県・唐津市)の大将&女将さんからの有難いお招きで、
恐縮ながら自宅昼宴に参加させて頂き、贅沢なトンデモ料理や快晴の唐津くんち2012を満喫。
北九州市、福岡市、佐賀市、長崎そして大分よりいつもの関係者が2009年宴以来、
再び唐津に集まった。
【2012年08月25日(土)】 東洋軒@北多久町(佐賀県・多久市)
ラーメン
先日、まだこんな美味しい知られていないラーメンが九州に残っていたことを驚き、
食べ歩きの楽しさを再認識させて頂いた東洋軒@北多久町(佐賀県・多久市)をさっそく再訪。
素晴らしい出来が偶々瞬間的な味だったのかどうかを確認したかったし、
なによりあの一杯にまた会いたくなった。
【2012年08月25日(土)】 ぐるめ海舟@鏡バイパス店(佐賀県・唐津市)
いか活き造り定食二人前
唐津市を訪れたからには、透明感ある「いかの活き造り」も楽しもうと、
近場のぐるめ海舟@鏡バイパス店(佐賀県・唐津市)へ。
学生時代から呼子の河太郎@呼子店に通っていたが、人気店故に待ち時間が二時間以上発生したり、
昨年は真っ白な甲いかが半分提供されたりと、呼子までわざわざ行く意味が随分失われてしまい、
今回は唐津市近郊で味わうことに。
【2012年08月25日(土)】 一竜軒@菜畑(佐賀県・唐津市)
チャーシューメン+おにぎりコンビ
お盆休み前後に食べていなかった、一竜軒@菜畑(佐賀県・唐津市)を訪問。
個人的に九州で味わう「豚骨ラーメン」の中では最も好きな、わざわざ食べたい特別なお店。
本日は、開店間もない早い時間帯でのフレッシュな味わいを楽しんだ。
【2012年08月15日(水)】 麺や豪@牛津町(佐賀県・小城市)
ラーメン(まろやか)
お盆休み最終日は、朝からゆったり佐賀市とその周辺地域を巡る。
川副町(佐賀市)から牛津町(小城市)へ移動し、
佐賀の掲示板でみかけていた、大砲出身という麺や豪@牛津町(佐賀県小城市)を訪問。
【2012年08月15日(水)】 東洋軒@北多久町(佐賀県・多久市)
ラーメン
お盆休み最終日は、朝からゆったり佐賀市とその周辺地域を巡る。
小城市牛津町の麺や豪と多久市多久町の後楽園本店で食べた後に北多久町へ移動し、
歴史を醸し出すレトロな佇まいの東洋軒@北多久町(佐賀県・多久市)を訪問。
久しぶりに九州ならではの大満足の一杯に出会え、とても嬉しかった。
【2012年06月16日(土)】 一竜軒@菜畑(佐賀県・唐津市)
大盛りラーメン+おにぎり二個
本日は梅雨らしい酷い豪雨の中、大好きな一竜軒@菜畑(佐賀県・唐津市)を訪問。
個人的に九州で味わう「豚骨ラーメン」の中では最も好きな、わざわざ食べたい特別なお店。
今夜は若さんやクモさんの呼び掛けで、一竜軒の御主人と奥様、そしてお弟子さんを囲んだ、
一竜軒をこよなく愛する食べ手達による、恒例となった唐津宴(第6回 一竜会)を予定。
先ずは昼営業に駆けつけ、「大盛りラーメン+白おにぎり二個」を味わった。
nsan